![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月半の赤ちゃんが寝つきが悪く、寝返りをして落ち着かずに寝不足です。原因は月齢や室温、服装かもしれません。寝かしつけに困っています。
寝不足で悩んでます。アドバイスお願いします。
生後4ヶ月半を超えたところです。
最近寝返りを半分ほどしかけているからか、寝かせた時にコロンと横を向いて寝るようになりました。
同時期から、睡眠時間が短くなり、3時間毎に起きるようになりました。
困ってるのが、寝ながらまた仰向けになったり横向きになったり落ち着かず、足を布団たたきのようにバッタンバッタンとしてとても気になります。
すごく動くので布団を大移動して、寝心地悪そうにウンウン唸っています。
放っておくとそのまま起きます。
一度寝ついてもそんな感じで、夫婦共に落ち着いて眠れません。
これは月齢的なものなのか、服装とか室温などの問題なのかわかりません。。
室温は21-22度くらいで、今は半袖肌着に長袖のロンパースを着せて、薄い布団を足元にかけて寝てます。
が、布団は動いて全部蹴飛ばします。
暑いかなと思って、肌着にスリーパーを着せても落ち着かず、結局夜中2時私の布団(軽い羽毛布団)をお腹くらいまでかけたら落ち着いて寝ました。
この時期にこんな落ち着かないのって何が原因なんでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
睡眠退行なのかな?って思います🥹
うちも3ヶ月半くらいから始まり、ぱっと夜中起きて横見ると目が開いてたり…笑
その後眠りにつく時にぐずったり😅
室温同じくらいで、格好も同じ感じです!半袖肌着に長袖ロンパースor長袖肌着に薄いスリーパーとかです☺️
![ミリチャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミリチャ
睡眠退行ですね🥺
我が家も寝返り始めたての頃は起きまくって大変でした😭
半袖肌着に長袖ロンパースで、
少し肌寒い時はスリーパー着せてます!
ママの布団をかけて落ち着くのは、ママの匂いがするから安心するみたいですよ🙆♀️
うちの子も私の布団だとよく寝ます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり睡眠退行ですかね。
新生児の頃もたまに私の布団で寝かせると寝る時があったので試してみたら寝ました💦
安心感があるんですね☺️- 4月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは四ヶ月入ったばかり、寝返りまだですが、足をバッタンバッタンしてる時は体力余ってて寝れない時です。
一回ちゃんと起こしてうつ伏せ練したり寝返り練したり遊んだりして体力削らないと寝ないです。
最近その頻度が多くなってるので、今までと同じ運動量じゃ寝ないのかも、もうちょっと午後うつ伏せにしてあげる時間増やしたりしないとダメかもな〜と思ってたところです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なるほど!しっくりきました。
夜中でも一度起こして遊んであげているんですか?
うつ伏せ寝、たくさんさせてみようと思います。
お散歩とかお出かけも効果ありますかね?- 4月14日
-
はじめてのママリ
普段は就寝前泣かずに一人で15分くらいジタバタしたら寝れるのですが、昨日は30分しても寝れなくて泣いちゃったのでそこから30分くらい私の腹の上で座ったりうつ伏せなったりして一頻り遊んで、興奮しちゃったのでセルフでは寝れず抱っこで寝ました😌
これが癖付くのは嫌なので、午後にもう少し遊ぶ時間増やそうかなと思ってます、昨日は私がやる気なくて一日ごろごろしてたので…😅
お散歩も効果あると思いたいです!!- 4月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも今ちょうど全く同じような感じで、打ち上げられた魚のようにバッタンバッタンしてます☺️☺️
うちはその時、手で足を押さえてあげるとしばらくするとまた寝入ります!それか同じように少し重ためのわたしの布団一緒にかけてあげると寝るので、足がバタバタしないようにしてあげたら良いのかな??と思っています!
結局わたしもバタバタで何度も起きて押さえてあげないといけないので寝不足は寝不足ですが😂
睡眠退行辛いですよね😭😭💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
全く同じとのこと、心強いです😢
足を押さえるのが効果的なんですね!
今夜試してみたいと思います!- 4月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
睡眠退行なんですかね。とにかく動き回って落ち着かないのが悩みで😢
服装は問題なさそうで安心しました💦