※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の節約方法について、食費や消耗品の節約がおすすめです。固定費が上がる場合は特に注意が必要です。

育休中、手当はでますが自分の支払い等もあるので節約しないとなぁと言う感じなのですが、どんな節約がありますか?
引っ越すので固定費が上がるので、やはり食費とか消耗品のチリツモな節約でしょうか…
みなさんが参考にしてる節約方法とかなにかありますか?

コメント

deleted user

スマホをauならUQやpovoにするなど格安系に変えるのは月に数千円変わると思います!
私はチリツモで各アプリでポイント集めてます🤣

ママリ

同じく育休中です
格安スマホ、自動車保険はネット系にしました 
あとは美容院行く頻度減らしました😂メルカリで不用品売ってお小遣い稼ぎしてます☺︎

ママリ

うちも固定費あかるんで、節約考えてます💦
外食を控えて食費を抑えるのと、時間はあるので断捨離してお金にしようとおもってます!

はじめてのママリ🔰

私も育休中です!
外食をなくし、なるべく自炊しています💦
メルカリで稼いで、それで薬局で日用品を購入しています。
あとは、携帯のギガ数を減らして料金を安くしました。

ねこちゃ

ダイエットで運動が必要だとかいいますが、絶対的に必要なのは食べる量を減らすことです。
運動での消費カロリーなんて微々たるものです。

節約も同じで、食費、消耗品は運動にあたります。
必要なのは、
固定費(体)の見直しで、保険、携帯らへんが一番やりやすいと思います。
ダイエットでいう、カロリーにあたるのが、
服飾、化粧品、美容院、外食あたりなので、そこを削る方が圧倒的に節約になります。

私は、日用品、服とかも全部メルカリで確認してから、ネットショップ、Amazonなどで確認して比較しています。

ママリ

育休中はカラー代を節約するため黒髪に。ワンデーコンタクトを1箱だけ買って、友達と遊ぶ日以外は基本眼鏡生活しました🤣笑