※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

毎月5万円で家計をやりくりしていますが、カツカツで困っています。食費や日用品などの支出が多いのか、自分のやりくりが下手なのか悩んでいます。

家計の事で、、、
みなさん毎月どのくらい食費、日用品にかかりますか?

家族構成 夫婦と1歳の子供
私は専業主婦で子供は保育園に行ってません

毎月
食費3万前後
日用品1万(オムツ、洗剤等)
整骨院2〜3千円
子供の服
たまにランチや、実家に行く時の手土産

毎月5万でやりくりしてるのですが、毎月カツカツで😢
ガソリン、保険料、携帯代、4ヵ月に1回の美容室、外食は旦那が出してくれます。

5万でカツカツになるのは使い過ぎですかね?
私のやりくりが下手なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃすごいとおもいます😨😨
食費は自炊分だけで5万ほど、外食で2万くらいですかね。
それが最低ラインです😭
日用品はオムツ含めて1万ほどです!

家族は夫婦と娘2人です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    オムツって結構かかりますよね💸

    • 4月13日
ラックス

その時同じ家族構成で食費月5万はかかってたので、十分すごいと思いますよ✨🥲


3万でやりくりしてる方どうしてるのか教えてほしいくらいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😄
    みなさん食費で5万はかかってらっしゃるんですね
    私は実家でお米や野菜をたまにもらえるので助かります

    • 4月13日
  • ラックス

    ラックス

    そういう支援凄くありがたいですね✨🥺羨ましいです🙏

    今結構都会に住んでるのでやっぱり物価高いです…😭

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都会だといろいろ高そう😨
    値上がり値上げで大変ですよね

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

夫婦、2歳5歳の姉妹です。
久しぶりに先月家計簿してみたら、食費6万(米抜き)いってて震えましたー😱
3万すごいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近いろいろ値上がりですもんね😩
    子供が大きくなるともっと食費かかるんだろうな

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

うちの場合は、節約するぞモードの月は食費2.5万円です。しかしこの月は全く食生活が楽しいわけではなく、生きるために食べるみたいな感覚です。もう少し使う月だと4万で、これならたまにハーゲンダッツ買ったりパン屋で朝食とったり、、好きなフルーツや刺身とかも買えますね。気にせず使うと5万円くらいで、割りと自由に献立も気にせずって感じの感覚です!!なので程よく楽しみながら食べたいのでうちは4万でやってます🎵外食やテイクアウトしちゃうともっといくと思います!ちなみに米代は抜きです😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    節約考えるといつもスーパーで睨めっこで😥子供には小さいうちにいろんな食材食べさせてあげたいし、できるだけ無添加の物を食べさせてあげたくて
    うちも4万にしたいな

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃすごいです!
自称節約家のわたしですが、同じ内容だと6万くらいです!

食費4万
日用品、服など2万
って感じです🤔
今後物価高に伴い、食費の予算を上げたいなーと思ってるところです😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物価高辛いですよね 私も予算あげないとやっていけないです😵

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

同じ家族構成の時は同じくらいでした!

食費、外食2.5万
日用品1万
雑費予備費1万
お小遣い1万って感じでした🙋‍♀️

カツカツにはなると思います!笑
めっちゃ節約してました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事、外食で2.5万‼️すごすぎます

    • 4月13日
すぬ

えー!5万!すごいですね!!
うちは食費、日用品、外食、お出かけ代、などで8万でやりたいけどオーバーします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外食、おでかけは旦那持ちなんで、実家からお米もらえるんでなんとかやれてるって感じですけど、色々食材食べさせてあげたいな😢って思います

    • 4月15日