![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前回の経験が不安を引き起こし、妊娠中のつわりもつらいです。同じ経験の方、不安をどう克服したか教えてください。批判は遠慮してください。
心拍確認後の流産や死産の経験がある方
去年死産をし、いま妊娠9wです。
ですが、前回の赤ちゃんの成長ペースが早く、いまお腹にいる赤ちゃんと比べてしまい、うまくいかないのでは…もうすぐ流産してしまうのではないか…と不安です。
前向きな言葉をかけられても赤ちゃんを信じきることができません。
毎日エコーの大きさなどさまざまなことを検索し、検索し魔と化しています😓
体外受精での妊娠で、凍結胚はもうないです。
不妊治療をするのはいいですが、生産できないのにつわりを何度も乗り越えるのが辛いです。(贅沢な悩みかもしれません)
いまはつわりもあって食べる楽しみや出かける楽しみがないので余計に気分転換出来ずにいます。
同じような経験のある方、どのように不安と向き合い乗り越えましたか?
ナーバスになっているので批判はご遠慮ください。。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
![maple](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maple
私は初めての妊娠が9週で双子を流産し、2年前に17週で後期流産(死産)しました💦
赤ちゃんの成長のペースではありませんが、過去2回はなんのトラブルもなく検診に行ったらいきなり心拍停止でした。
でも今回は不妊クリニックを8w0dで卒業したと思ったら、8w2dから茶おりや出血(血の塊含む)があり、血の塊は2回出たのですがどちらもその時の赤ちゃんの週数相当の大きさであっ終わったと思いました。
その後絨網膜下血腫で自宅安静、その最中にコロナ、妊娠糖尿病疑惑(結果問題なし)、切迫早産と診断される(1週間で解除)などほんとトラブル続きなのに、ここまで育ってくれました😌
正直私も不安だらけで、結構ナーバスにもなってました。
つわりがある時期は気分転換も中々できないから余計に辛いですよね💦
その時期はとにかく赤ちゃんを信じて、不安な時は旦那など家族に気持ちを吐き出してましたね。
あとは私の周りには死産を経験している人がいなかったので、ママリとかで話を聞いてもらって自分だけじゃないから頑張ろうと思えました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります。
私も流産3回、死産1回経験してます。そのうちの2回が胞状奇胎だったので本当に自分を責めましたし絶望しました。後から結婚した子はどんどん産んでくし、身内でも一番早くに結婚したのに後からした身内がどんどん産んでくしで精神的におかしくなりそうでした。顕微授精で娘を無事出産しましたが、検診の時は毎回ドキドキしてましたし、毎回祈ってました。検索魔になるの本当に分かります。でも赤ちゃんを信じるしかないので信じてあげてください!
![ほたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたて
2度稽留流産していて、現在7wなので、似たような境遇です。
正直きちんと育つか不安の毎日ですが、こればっかりは赤ちゃん次第なので、祈るのみです。
同じようにエコーの大きさなど検索魔ですが、これはもう仕方ないです🤞
つわりは妊娠した人しか経験できないので、不妊治療中は、つわりがあるだけマシじゃんって思ってました。
わたしもつわり中なので体調はしんどいですが、やっと授かれた子なので心は元気です👍
コメント