※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰さん
雑談・つぶやき

おむつの検尿時に漏れない方法や朝の時間配分について相談です。

検尿…
ラップをおむつ全体に敷いて、コットン敷き詰めて…
夜はその状態で寝かす…

となると横からおしっこ漏れてこないのか…?

夜したものを持っていったら駄目だよな…。

でも朝はバタバタでやる時間もないし夜仕込むしかないか…
朝仕込むと、嫌がっておむつ脱いじゃうな…







コメント

deleted user

私も悩んでます
生理ナプキン仕込むと馴染むらしいです!
ラップと、包帯我が家はだめでした!

  • ままり🔰さん

    ままり🔰さん


    コメントありがとうございます。

    悩みますよね。
    ナプキンで馴染むんですね😮
    ラップ、包帯だめでしたか😨
    ナプキンで挑戦してみようかなと思いました!

    • 4月13日
うさまろ⋈*

ラップはヨレヨレになっておむつが全吸いするのでナプキンのビニールの包み紙がベストでした🙆‍♀️
・オムツにナプキンの包み紙貼る
・コットンをガーゼで包んで貼り付ける
・翌朝出たらコットンだけ絞る
で出来ました!

オムツの吸収力半端ないので漏れませんでした👍
私は寝てる間に履き替えさせましたよ🤣

  • ままり🔰さん

    ままり🔰さん


    コメントありがとうございます。

    オムツが全吸いしてしまうんですね🥶

    詳しくありがとうございます✨
    ナプキンの包み紙、良い役割してくれますね👏

    オムツ、流石すぎます👀
    寝てる間、挑戦してみます!

    • 4月13日
  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    オリモノシートがいいってネットでみてやったんですけど、私の病院では検査引っかかったので、コットン搾るのがいいです😭
    1ヶ月以内再検査+採血+半年後に再検査になりました😭😭😭

    尿検査も妊娠検査薬みたいなの開発して欲しいです😭

    • 4月13日
  • ままり🔰さん

    ままり🔰さん


    引っかかることもあるんですね。
    コットン承知いたしました💡

    採血に1ヶ月以内と半年後再検査は大変でしたね😱

    本当そうですよね。
    尿とるだけで大変すぎます😭

    • 4月13日