
コメント

ma
書いた方が良いと思います😊
保育する先生も教えてもらえれば、対応しやすいと思いますし
何よりお子さんにとってそれが1番安心だと思います。
ma
書いた方が良いと思います😊
保育する先生も教えてもらえれば、対応しやすいと思いますし
何よりお子さんにとってそれが1番安心だと思います。
「昼寝」に関する質問
最近、息子が一日中ぴったりとくっついており、家事やトイレ全て一緒です。 昼寝はすぐ目が覚めちゃうので抱っこか添い寝です。 しんどいな〜って感じますが、上手く発散できません。 離乳食を手で払いのけられることも続…
1歳になったばかりです。最近熱を出していた日が多く、しばらく保育園には行っていません。 熱や風邪症状が落ち着いて数日、夜中というか3〜4時ごろに急に起きて、 目をつむったまま、泣き続けるようになりました。 何を…
0歳児で保育園に通わせている方に質問です。 現在10ヶ月で、保育園で12-14時くらいで昼寝をしています。 4時半頃から寝るまでずっと眠たくてグズグズしています。 夕飯の準備も抱っこ紐、ご飯食べさせてる時も大声で泣…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり🔰
どのように書きますか?
ma
◯月◯日からアレルギー薬を服用しており、副作用で眠気が出ることがあるようです。
普段から体力がない為、副作用の影響で眠気が出ることがあるかもしれません。
様子を見て変化があれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
とかですかね…
私も、子供が処方された薬の副作用で低血糖を起こす場合がある時は上記のような感じに書きました。
そうすれば、あまりにも副作用が強そうであれば
病院へ相談するor服用中は登園を控えるなど対処できるからです。
はじめてのままり🔰
なるほど!そうなんですね!
機嫌が悪くなったりする可能性もなくはないのでそのようにかいておけば対応できますもんね!
参考になります!ありがとうございます!!
ma
そうですそうです!
グズグズしたり、ぼーっとしたり…何があるかわからないので😊
書くだけ書いておけば安心ですもんね!
はじめてのままり🔰
たしかにそうですね!✨
ありがとうございます🙏🏻