![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のお昼寝が15時で切り上げるのは大丈夫ですか?朝8時に起こしていると、次の日の覚醒時間が早くなります。15時で起こすことを検討してもいいでしょうか?
生後5ヶ月お昼寝について
最近娘の日中のねんねが、朝一回、昼から夕にかけて一回になりました。
それぞれ1〜2時間寝ています。
ママリの日替わり子育てアドバイス?で15時に昼寝は切り上げましょうと書いてありました。
うちの子は8時就寝が理想なんですが、画像の文章通りに過ごすと活動限界を大幅に越えてしまいます。
8時に寝たら翌日の7時半に覚醒してくるので、8時に寝かしたいのですが、今後のために15時で起きるように整えた方がいいのでしょうか??
大体15時〜16時半までお昼寝してます。
- ママリ(妊娠21週目, 2歳3ヶ月)
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
そんなことしたことありません😂
自由に寝かせてます!
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
あくまでも、アドバイスであって、こうしなさい!ではないので大丈夫ですよ😊
お子さんにあったペースで、無理のないようにしてあげてください。
わりと、ママリの日替わりアドバイスは【理想】しか書いてないので、「へー」「ふーん」って軽く流す程度に見てて良いです✨
-
ママリ
初めての育児で、コラムとかアドバイスとかを見るとかけ離れてるなぁと焦ってしまいました💦
娘のペースに合わせておねんねさせてあげようと思います!!- 4月13日
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
夜たっぷり寝てくれるんですね✨
考えてらっしゃる通り、15時で切り上げてしまうと20時に就寝させたいのに活動限界時間を超えすぎちゃうので、そのまま寝かせちゃってokです🙆♀️
夜の就寝時間がちょうど眠くなるように夕寝の時間をとってあげると良いみたいです💕
ちなみに、5ヶ月だと日中のねんねがもっと多いと理想ですが、夜泣きとか出てきたらそこを改善されてみてください👏
-
ママリ
ねんねさせて大丈夫なんですね!よかったです💦
日中のおねんねはまだ3回で大丈夫なんでしょうか、、??
授乳と授乳の間に一回寝るんですが、ねんねが長過ぎて授乳間隔が広がってしまい、日中のねんねが2回だけになってしまって😢- 4月13日
ママリ
そうなんですね!良かったです💦
ねんねコントロールしたこと無かったのでびっくりしてしまいました、、、。