![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
個人所有の空き地を購入する難しさについて相談です。
個人所有の空き地を自分で見つけて購入された方いらっしゃいますか?
マイホームを建築するのに、気になる空き地がありました!
ハウスメーカーに連絡して調べてもらったところ、個人所有のもので、詳しい住所が載っておらず(法務局で調べてくれたのですかね?)、連絡手段がないので、難しいとのことでした!
調べてもらった結果が、これならやはりこの土地を購入するのは難しいのでしょうか?😭
ハウスメーカー に個人所有の空き地は購入が難しいケースが多いと言われたのですが、個人所有の空き地を自分で見つけて購入された方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
役場でも教えてくれる可能性ありますよ✨
あとは近所の人に聞く😊
そのハウスメーカーが条件付きでないのであれば、上記の方法で探し出すのが手っ取り早いかと💡
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
買ったことがあります。
が、住んでいるところに近い区域だったので、自治会などを通じて知り合いづてで紹介してもらい購入しました。
全く知らない土地だと購入は難しいかもです。
そもそも売りに出していない土地は、急いで売る必要のない人なので、不動産屋さんのおっしゃるとおり簡単ではないと思います。
子供のために残しているのか、空き地の固定資産税を払っても苦じゃない生活に余裕のある人か、いろいろと理由はあると思いますが、まずそれを知らないことには交渉もできないので、仲良くなるか警戒されないようにならないと話が進まないです。
目立つ空き地や活用しやすい土地は素人が見つける以前にすでに不動産屋も目をつけて声をかけているかもしれませんので、煙たがられることもあると思います。
![ふくろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふくろう
購入した訳ではないのですが、土地があまり出ない地区で、今現在土地探し中です。
話を聞いた不動産屋さんで、売りに出ていない土地でいいなと思うところがあれば調べて交渉できますと言われ、何ヶ所か地主さんに聞いてもらいましたがほとんどが「今はまだ売りたくない」という返事でした💦
あとは、地主さんが認知症で施設に入っているというのもありました。
売りに出ていないところは、かなり難しいなと感じました😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハウスメーカーよりは、地元の不動産会社に聞いてみては?
地元に昔からある不動産会社だと、地域の繋がりがあるから、もしかしたら、話をつけてくれるかも。
不動産会社側ですが、たまに聞かれて、持ち主を調べ話をしに行くことあります。調べたら、〇〇さん家の親戚だーとか、あったりして、、、社長が話をしに行きます。まあ、子供がいずれ使うとか、まだ売る気がないとか断られたり、買いたいという方がいるということで最初から足元みられて高値で言われるってこともありますが、、
コメント