保育園での子供の怪我について、保護者間の対応に悩んでいます。怪我の相手や状況を伝えない方針に疑問を持ち、相手の保護者とのコミュニケーションに不満を感じています。保育園には双方に報告してほしいと思っています。
保育園での怪我について
私は気にしすぎなのでしょうか。
保育園からの状況説明でうちの子は悪く無い事はわかっています。
ちょっとした言い争いから顔にひっかき傷(出血あり)をつけられました(2回目)。
旦那は あー痛そうだねー
義母は まぁ怪我はお互い様よ!
(↑お互い様なんて言っていいのは、怪我した本人か保護者会だけだと思いませんか!?)
と言っているので、私が考えすぎなのかモンペなのか悩んでいます。
保育園は怪我をしてもさせられても、相手が誰かは伝えない方針のようです。
誰にやられたか自分で理解できる年齢。
もちろん聞いて無いですが、自分でお話ししてくれてしまいました(保育士さんの目の前で)。
前回は相手が誰だか理解できない年齢だったので、詳しい状況説明も受け、結構酷かったのもあって相手にも伝えてくれたらしく、相手側から謝罪がありました。
その時は多少のモヤモヤもおさまった気がします。
今回は血は出たけど、本人もケロッとしており、相手には伝えていない様子。
でも傷は残る感じです。
前回のも残ってます。
うちの子が男の子なので、大きくなっても顔の傷に神経質にはならないかと思いつつ、やはり可愛い我が子の顔の傷を見るたびに悲しくなります。
こちらは誰がやったかわかっているのに、相手の保護者はは何も知らないでニコニコあいさつしてきます。
少しモヤモヤします。
された側は知っていてモヤモヤするのに、相手は何も知らずにいるんだなぁと。
保育園も何でもお話しできる年齢の子の喧嘩なら、保護者に話す可能性を考えて、双方に報告して欲しいと感じています。
この様に望むのはモンペでしょうか。。。
私の子が誰かを怪我させたのにそのまま何て、私は考えられません。
これは私だけの感覚で変わってる考えなのでしょうか。
- ままり
コメント
はじめてのママリ🔰
難しいとこですが、もし、傷つけた側であったら報告して欲しいですね。
相手までは難しくても、今後二度と同じことをしないように子供と話したいし…。
傷つけれた側であれば、やっぱり再度同じことがないように相手に報告して欲しいかなぁ。
別に向こうに報告して謝らせろ!!ってことでなければモンペにはならないと思いますけどね🤔
なの
先方には誰かを怪我させてしまったことすら伝えてないんですかね💦?
-
ままり
前はお伝えしてないと話していました。
- 4月13日
-
なの
それもないんですね😅
逆の立場でも知りたいですけどね💦- 4月13日
はじめてのママリ🔰
私もモヤモヤしてました。
相手の親が何も知らずにニコニコしてるのを見るとイライラします。
-
ままり
謝れ!とは思いませんが、少し気に留めて、お子さんにダメな事は伝えて欲しいですよね。。。
- 4月13日
ママリ
保育士してました!
個人情報になってしまうので、名前は伝えられないですが、双方に伝えています!
やられてしまった側はモヤモヤしますよね💦
私も娘がやられてしまったらモヤモヤすると思います!
誰だか言える年齢になれば、やってしまった側の保護者の方は自分の子に聞いて、保護者間で解決されていました!
もしかしたら保育園側も伝えているかもしれません!
-
ままり
双方にお伝えしてるんですね!
今日お迎えの時、確認してみようと思います!- 4月13日
りんご
保育園では良くあることですよね。。
私もお互い様だと思います。
うちもよく引っ掻かれたり、足が当たって…とかありますが、理由がありますよね。
おもちゃを取ってしまって引っ掻かれた、とか色々。
今回の場合は言い争いとのことなので、100%悪くないってないと思います。
100%悪くないなら言い争いにならないですよね😅
うちの園では、こういう揉め事が起こらないように名前は伝えられません。
もちろん子供が◯ちゃん(くん)にやられた!って話してわかる時もありますが、、別に相手の謝罪も引っ掻き傷程度ならいりません。
骨折とかならきちんと話したいですが。
伝えられてない程度のいざこざも普段からあると思いますしね😅
自分の子が引っ掻いてしまった場合は、「今日お友達を引っ掻いてしまって」って報告は無いと思います!
怪我した方にだけ、怪我の説明をしてるのかなと思いますよ。
-
ままり
言い争いというか。。。
今回は、異年齢クラスで姉が作った作品をお友達が壊そうとしていたので、ダメだよって!って言葉で止めに入ったらしいんですが、次の瞬間「僕のだ!」と言って引っかかれたらしいです。
怪我はよくある事なのは、わかっていますが、やはり傷が残ると悲しくなります。- 4月13日
はじめてのママリ🔰
話せる年齢とは2歳?3歳?
お互いに名前出して報告するかどうかは園の方針ですよね。
うちは1歳の入園から卒園まで、やられまくってました😅
出血して、数年経っても跡が何ヶ所か残ってます。
男の子でも女の子でも、顔に傷が残るのは嫌なものですよね。
うちも息子ですが、男の子だから気持ちが楽、と言う気持ちは私にはないです。
うちの子は加害者になったことないですが、喧嘩はお互い様です。
この言葉を親以外が言うことに違和感ないです。
故意、無意識問わず、怪我をさせてしまうことは多かれ少なかれあります。
その度に謝罪してほしいとは思わないです。
うちの子はやり返さないので、誇らしく思うだけです。
モンペかどうかは分かりませんが、気にしてたらしんどいよ.…と思います。
顔は皮膚が薄いので傷が残りやすく、中心線上は消すのはけっこう難しいです。
紫外線を避け、保湿することでだいぶ違うので試してみてください😊
-
ままり
うちの子は5歳です。
謝罪があったら、少しはモヤモヤも消えるのかなと思ってしまいます。
自分は怪我させた事を知らないのは嫌なので、園に定期的に尋ねたり、子供本人に聞いてみたりしてます。
うちの子は怪我させたことはない様なので、確かに誇りに思います☺️
今回は姉が作った作品を守ろうとしてくれたらしく、優しい子に育ったなと思います✨- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
子供がやらかしたことを全て把握することは無理だし、理由もなく手を出さない子って信頼があるので、確認することもないです。
5歳にもなれば、手が出ない子がほとんどですよね。
出血するほど引っ掻いちゃう子は距離を空けないといけないので、それは話します。
そんなに優しい子なら、定期的に確認する必要ないと思いますよ。
何度も聞かれると、親に信頼されてないのかと不安になることもあるかもしれないですよ。- 4月13日
poteco
うちは幼稚園で、年少さんの頃なんて本当にケガが多かったですが、その都度、先生から説明を受け、もちろん相手の方にも話してる事、子供同士では心のモヤモヤは残っていない事、どのように指導したか、などお互いにトラブルにならないよう配慮して下さいます。
相手のお母様からはお会いした際に謝られることも、こちらが謝ることも。先生を通して、向こうが気にして無い事を伝えられたり、伝えてもらったりという感じです。
幸い大事故になるような事は現在までありませんが、そういった配慮があるからこそ、信頼して子供を預けられていますよ。それでもモヤモヤした日もあります!!血が出るまで噛まれたりして、クッキリ歯形を見ると可哀想で😭
モンペじゃないです!!
園の対応に問題ありな気がします…。
-
ままり
細やかな配慮のある幼稚園なんですね!
羨ましい。。。
気にする気にしないは色々な保護者がいると思うので、せめて双方に伝えて、その後の事を保護者にも委ねて欲しいです。
怪我させたなら、ダメだよと教えてあげたいし。
園に少しお話ししてみようかと思います。- 4月13日
にゃーー
私の園では、されてしまった方には誰がしたかは言わないけど、してしまった方には○○くんに怪我をさせてしまったので、会った時に謝罪お願いしますって言われます🥺
なので、謝られることも謝ることもあります🥺
園によりますよね、、、
-
ままり
謝罪をお願いするんですね😳
本当に色んな対応の園があるんですね!- 4月13日
はじめてのママリ🔰
気にしすぎじゃないです!!
モヤモヤします!!
私ならもう1回先生に正直な気持ちを伝えます。「今更なんですけど…このケガの事ってお相手の親御さんには伝えて頂いてないんですよね?もし可能なら伝えて頂きたいです。毎日子供の顔の傷をみると私も心がいたくて。過保護だとは思うのですが、相手の親御さんにもきちんと知ってもらいたいです。もちろん、うちの子が他のお友達を傷つけてしまった際には、知らせて頂けると助かります。その方が家でも子供に指導できますし、いけない事だよ!と教えたいので。」みたいな感じで言ってみます💦
傷、消えるといいですね😭
-
ままり
ありがとうございます😭
今日少し園に大袈裟にならない程度に気持ちを伝えたいと思います!
傷、残らない事を願いたいです!- 4月13日
はじめてのママリ🔰
私が勤めてたところは個人情報なので、名前を出しての報告はしないです。やってしまった保護者にも何回も続くようであれば説明しますが、一回とかであればしないです。それは、本当に保育園の方針によって違うかと思います。
ある程度お話ができるということであれば、保護者同士で解決する場合もあるかと思います。
相手の保護者から謝罪がないって保育園側に言われたら、困りますけどね、、、
-
ままり
謝罪がないとお伝えする気持ちは全くありません。
子供同士の事、色々あるのはわかっているので。
ただ、今回話を聞くとすぐ手が出る子の様なので、家でも子供とお話ししてもらえる様保護者さんにも気に留めていただきたいと言う気持ちが大きいです。- 4月13日
k★
傷はつけた側、つけられた側にしっかり報告してると思います。
誰にやられたか、誰にやったか、は保護者同士のトラブル防止の為、言わない園がほとんどかと思います。
正直お互い様だと思うし、自分の子がやってないって100%言い切れない年齢なので(もちろん信頼してないわけではないです)、
それが普通かと思います。
もしかして、お相手の方はお友達を傷付けた事を伝えられてはいるけれど、
どの子を傷付けたかは園からは伝えられておらず、
自分の子供からも教えられてない(教えてくれない)って可能性もあるかなーと思います。
状況がわからないので、それ以前にお相手のご家族が話通じない系の非常識なご家族かもしれないので、そうだったらすみません🙇♀️
-
ままり
お伝えしてくれて、親子で少しでも話して貰えるといいのですが。
人それぞれ感じ方が違うから難しい問題ですよね😓- 4月13日
なっつ
保育士です。いろいろな園をみてきましたが、そのときの状況に応じて、傷つけた側には伝えることもありますが、基本的には伝えない園が多いです。
年齢や、状況に応じてですが💦
お友達を傷つけてしまったことを保護者に伝える場合も名前は伏せます。
園としては、保護者同士のトラブルを防ぐためでもありますし、
たとえばひっかきや噛みつきが起こったとき、止められなかったのは保育士の責任であると捉えるからです。もちろんこどもを常にみていても、止められない場合が多々あるので、私たちも防げないことがありますが、それも含めて私たちが気を付けていかなければならないことでもあるので🥲
もちろんしてはいけないことや、手や口で傷つけるのではなく言葉で伝えること、をこどもには伝えています。
乳児ではまだまだ咄嗟に言葉が出てこず、手を出してしまうこともあるので、保育士が気をつけてみていき、仲介したりする必要があります。
ただ、あまりにも噛みつきひっかきが何度も続くと、保護者にもそういうことがありましたと、伝えることがあります。これも伝えることで保護者が子どもを叱る→よけいに園で悪化する、ということもあったりと、伝える際も難しくもあります…😫
被害にあった保護者からすると、もやもやされるかも知れませんよね…😭
うちの息子も、噛まれたりが何度かありましたが、病院に行くほどのことは無かったですし、自分がこういう仕事なのでそういうときもあるよねと思えてお互い様なので、と伝え、こどもには仲直りできた?とか、痛かったかもしれないけどやめてと、口で伝えたなら偉かったねと、話すようにしていました。
が、友人には、噛まれて可哀想!気にならないの!?とよく聞かれてしまってましたので、わたしの感覚はずれてしまってるかもしれません😂
お子様の年齢がわからず、わたしがもし見当違いなことを言ってたらすみません!😣
-
ままり
ありがとうございます!
うちの子は五歳です。
子供に対して叱る事しかしない保護者さんの対応でしたら、確かに拗れてしまうかも知れませんね。
そこまで考えは至りませんでした💦- 4月13日
ままり
皆様
ご意見色々ありがとうございました。
やはり人それぞれ感じ方が違うなぁと思い、私は私の感覚でいいのかな?と思えました!
少し気持ちも落ち着いてきました。
まだ子供の傷を見ると悲しくなりますが、傷が残らない様気をつけてあげたいと思います✨
ままり
怪我をさせてしまった事を知らずにいるのは、親としてもちゃんと指導してあげたいですよね。
保育士さんがダメだよとは言ってくれてるとは思うのですが。
相手にも親から子供に言い聞かせて欲しいなと感じます😭
はじめてのママリ🔰
うちも手を出したことも、出されたこともあります。
園からは出した際には教えて貰って(名前は伏せてたけど)、都度子供と話し合ってきました。
で、出すことはなくなったけど出されることは止まらず…園では相手の親と話してると言ってくれてたので我慢してましたが、恐らく相手の親御さんは相手が誰かは知らないのかニコニコしてたので確かにモヤモヤしましたね笑。
お宅の子にいつも殴られてるんですけどーーー?!って笑。
でもきっと向こうも沢山子供と話してるだろうし、誰にやったか子供が言わないと分かんないよね…と我慢してました。
相手に報告だけはして欲しいですよねぇ。