※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が笑ったり声を出すことが少なく、機嫌が悪い時が多い。同じ経験の方いらっしゃいますか?笑顔やクーイングが見られる時期について教えてください。

今日で生後2ヶ月の娘がいます。
まだ笑ったり声を出してクーイングをしません。
目は合います。
笑ったのは本当に数える程でたまたま程度です。
基本起きている時は機嫌が悪く布団に寝かせたらすぐに怒って大泣きします。バウンサーか抱っこで泣き止みます。
同じようだった方いらっしゃいますか??💦
息子はこの時期には多少していたので心配です。

その子によって違うのは承知ですが、どの位から笑顔やクーイングが見られたか教えて頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月になった頃から「あうー」くらいのクーイングをするようになりました。
2ヶ月後半から「あうー」「んきゃー」「あうあうあー」とバリエーションが増えたのと声量も大きくなりました。
あと、大人も真似するとコールアンドレスポンスのような感じです😊

優しいママでいたい

うちの子は1ヶ月半頃からクーイングや、笑ってくれるようになりました😌

あかね

お気持ちわかります!!!
上の子が早い段階で笑ったり声出したりしてたんですけど、下の子は6ヶ月くらいになってから顔見たり声かけたりすると笑ってくれるようになりました🌸あと、起きてる時は同じく機嫌悪かったです!最近動けるようになって少しはマシになってきましたがそれでもすぐ大泣きします😂ママが大好きな証だと思いましょ✌️ほんと子によって性格違くてビックリしますよね、、でもまだまだ2ヶ月です!大丈夫ですよ💪

もこ🔰

1ヶ月半頃からクーイングするようになりましたが、2ヶ月入ってから頻度が上がりました🙂
音楽かけてリズムに合わせて手を握って動かしたり、うつぶせ練習がてら私の腹の上に腹ばいに乗せてみると笑うしよく喋ります。
腹ばいでご機嫌に喋るとは思わなかったので、いろいろ試してみるもんだなぁと思いました🤔

さおりん

はっきり笑ったな、と思えたのは生後65日、生後2ヶ月すぎです👶
もうすぐ笑ってくれるのではないですかね🥰

ぽぽ

皆様コメント頂きありがとうございます🙏♡︎ᵎᵎᵎ
今日ニコニコ〜っと笑ってクーイングでお喋りも少ししてくれました🥺✨上の子とは違うのに比べてしまってごめんね🙏って感じです😭💦💦
ゆっくり成長を見守っていきたいとおもいます🥺ありがとうございました🙏✨