※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
can
ココロ・悩み

子供との過ごし方について相談です。現在3人目妊娠中で2人の男の子を育てています。忙しくて疲れやすく、罪悪感があります。皆さんも同じような経験ありますか?

子供との過ごし方について

現在3人目妊娠中で2人の男の子を育てています。
主人は単身赴任みたいな感じで平日はワンオペ、休日は実家でお世話になっています。

朝は幼稚園バスも早いので、朝6時前に起きて(私が起きると下の子も起きちゃう)バスに乗せるまでが怒涛の時間。
それが過ぎるとスイッチが切れてしまうというか……
なにもやる気が起きず、下の子をテレビなどみせて自分はゆっくり家の事したり、座れたら座ってしまいます。

お兄ちゃんを迎えに行ってからも、おやつ、幼稚園関係の片付け、夕飯の支度などなど、ばーっとやってまたスイッチが切れるみたいな感じで、私が座ろうとすると、上の子が遊んで〜というのですが、待って〜💦休憩させて〜と言ってしまいます🫠
妊娠中で疲れやすい、日々体調が違うということもありますが、やらなきゃ行けないこと以外、ほんとに動けなくて罪悪感💦
つわりは軽い方ですが、眠気や頭痛、倦怠感がなんとな〜く続いています。ただ、寝込むほどではありません。

公園で遊ばせなきゃ、遊びにも付き合ってあげなきゃと思うのですが、皆さんはこんなことありましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は3人目妊娠中はつわりもありあまり相手をしてあげれなかったです😭
そしてワンオペだったので最低限な事しか出来ず。
調子が良い時は少し外で遊んだりしてました!

  • can

    can

    つわりがしんどい方はもっと辛いですよね😭

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事もしてたので疲れと眠さもやばかったです😭
    子ども達にはほんとかまってあげれずごめんねばかりでした…

    • 4月13日
  • can

    can

    わ〜💦それは私なんかが辛いと言っている場合ではないですね🫣

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや!
    妊娠中の辛さは同じですよ😊
    辛い時は辛いって言って大丈夫ですよ!

    • 4月13日
  • can

    can

    ありがとうございます😭

    • 4月14日