![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人工授精や体外受精に進むべきか、左卵管癒着や右卵管の状況について不安です。
ステップアップのタイミングで迷っています。
29歳
PCOS気味
子宮後屈
卵管通るけど細め、左卵管癒着疑惑
(4月に卵管造影検査を受けたばかり)
昨年タイミング法1回目クロミッド服用で10月に妊娠したものの9週で稽留流産となりました。
今年2月から妊活再開し、タイミング法2回ダメだったので今月より専門クリニックに通い始めました。
今月はAIH1回してダメなら体外に進むかそれともあと2回ほど人工授精を続けるか迷っています。
私のような状況で人工授精は意味があるのでしょうか?
また今回、癒着疑惑のある左側からの排卵でした。
右卵管がキャッチしてくれることはあるのでしょうか?
質問ばかりですみません!
とにかく妊娠、出産できるのか不安で不安で、、。
よろしくお願いします!
- みみ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もPCOS、黄体ホルモン機能不全、高プロラクチン血症で不妊・不育、旦那も男性不妊です。
うちは、旦那の検査結果が悪く、私も不育症なので、始めから顕微適応でした😢
人工授精は自然妊娠とほぼ流れが一緒なので、妊娠率は自然より少し高いか同じくらいだと説明を受けました。
なので、うちは人工授精はしませんでした。卵管造影して、次採卵するぞって時に自然妊娠しました。
何か参考になれば☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不安な気持ちお察しします。
私は左の卵管閉塞なのですが、通っているクリニックの先生には同じような方でも運良く反対側でキャッチしてくれて妊娠に至ったケースもあるから諦めないでと言われましたよ😌
ですが、なかなか妊娠に至らず…ママリで質問しましたが、同じような方はみなさん体外受精で授かってらっしゃいました‼️
我が家は話し合いの結果、体外受精はしない方向なので半ば諦めているのですが、もしご主人と話し合ってステップアップできるなら一度されるのもありかなと思います‼️
コメント