※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
seee
子育て・グッズ

みなさんならどちらの小学校にするか、いいねください🙇‍♀️もしアドバイ…

みなさんならどちらの小学校にするか、いいねください🙇‍♀️
もしアドバイス、意見などありましたらコメントいただけると嬉しいです!

まずの状況せつめいなんですが、
・長女が年長、長男が年少、次女が1歳
・5年ほどをめあすにB小学校地区に引っ越し予定(一軒家購入)
・長男は多分、小学校低学年から野球を習うと思う
・今通ってる幼稚園はA,B小学校半々くらいに分かれる


ここから小学校の説明になります。
いい点→○/悪い点→×

【A小学校】
○今のアパートから徒歩5分程
○学区内だから地区活動に参加できる(ほとんどない)
○昔から人数が少なく、子供らしい生活
×人数が少なすぎて1クラス10〜20人
↑運動会や行事がつまらなそう.....
×長男希望のスポーツ少年団の野球がない
 ↑これも人数が少なくて今年度から廃止になりました。
×徒歩5分の距離も今だけ(3人目の時には引っ越してる)

【B小学校】
○人数が多くて、約3クラス(100人前後)
○人数が多い分、行事やクラブ活動が種類豊富
○今通っている幼稚園で学童をしている
 ↑幼稚園バスで小学校から幼稚園まで連れてきてもらえる
○いろんな学区外(市内)からきている子がいる
 ↑もちろん野球もあります
○5年前後に学区内に引っ越す予定
×徒歩30分前後(車で送迎)
×B小学校の学区内にある、私の勤め先の地区設定になるので、ご近所付き合いが全くない
(↑地区活動がどんなか全くわからないので、もし頻繁に何かしていると私的には辛いなって思います💧)


私は隣町なんですがB小学校みたいなところに通っていてとても楽しかったのでBがいいなと思うんですが、今5分圏内にA小学校があるのにスルーするのもなーって悩んでいます😭
みなさんならどちらにするかいいねください🙇‍♀️

コメント

seee

【A小学校】
近いけど人数が少ないし野球もない

seee

【B小学校】
車送迎になるけど、楽しそう