
1ヶ月の男の子が夕方から夜にかけて泣き続け、授乳にも問題があるか心配。検診では問題なし。他の医師に相談した方がいいでしょうか。心配しています。
1ヶ月になる男の子です。
最近夕方〜夜にかけてグズグズする様になりました。
オムツを変えても授乳しても部屋の温度湿度も適温にしてもしばらくずっと泣いています。
泣き方もすごく大きな声でずっと泣いています。
これが黄昏泣きというものなのかなと思っていたのですが、一瞬泣き叫ぶような声を上げた後電池が切れた様に直ぐねてしまったり、寝たかと思うとまた直ぐ泣き始めたり、一通り終わると5時間近く寝続けたりしています。
最近になって授乳中も片方だけ吸って寝てしまったり、あまり吸えて無いのに寝てしまっていて授乳量も足りてないのでは無いかと不安です。
1ヶ月検診では特に問題は無かったのですが、こういった感じになり始めたのがここ最近なので心配です。
また今回みてもらった先生の対応も少し適当な感じだったので心配です。。。
配のしすぎは良く無いと思っているのですが、ついつい調べてしまって色々な病気など出てきてしまい不安になってしまいました。。。
1ヶ月頃のお子さんがいる方や、ちょうどこのくらいの時期に同じような経験をした方いらっしゃいますか🥲?
やはり別のお医者さんに相談して診てもらった方がいいのでしょうか。。。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

ママちゃん
息子も突然叫ぶように泣くのでびっくりです、、笑
でもその子の性格だと思ってるのであまり気にしてません!

海
医者とかではないので、断定できませんが、1ヶ月くらいならそんなものかなと。むしろ、羨ましいくらい寝てくれますね😅一瞬泣き叫ぶような~は寝言泣きかなと思います。判断としてしばらく様子見で大丈夫です。昼間の刺激を思い出して泣いたりしてるのかなと。魔の3週目~1ヶ月は色々上も下も泣いて大変でした。赤ちゃんってそういうものだなと思うしかないのかなと。授乳寝てしまい足りてるか~はあるあるだなと思います。授乳時間を片方1分~2分で交代して、合計10分でやってました。まあ、お腹すけば泣いて教えるので、問題ないかなと思います👍️
ちなみにその頃は、何もないのに泣いてるのは、普通だと思います。5時間寝てくれるなら、その時にお母さんはしっかり寝ましょう。親孝行ないいお子さんですね。
-
はじめてのママリ🔰
こんなもんなんですね🥹
安心しました!ありがとうございます!- 4月13日

いちご
お腹は空いてない、全て完璧状態でも夕方から夜にかけて娘も酷かったです!今でも酷いです😢
何が気に食わんのや!!てくらいギャン泣きでうちの子は抱っこしててもダメでした🙅♀️
片乳3分で寝始めたりと少し似てます!
その時は分からなかったのですが眠たくてもグズグズしたりおっぱいを探すこともあるのでもしかしたら眠たくて片乳だけで満足したのかもしれません💦
分かります😢私もよく調べてええもしかして〜とか思ってました
もし気になるのでしたら別の病院に行って見るのもいいですね!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥹
1.2ヶ月頃が泣きのピークみたいですね、3ヶ月になっても続くこともあるんですね🥲
調べちゃうの良くないですよね😭- 4月13日
-
いちご
ずっと泣いてる子は泣いてますしほんとそれぞれですよね🥲
調べくせつきますよね🥲- 4月13日

ささみ🔰
私の娘も生後1ヶ月の時はそんな感じでした!
黄昏泣きや母乳を与えようとしても拒否してギャン泣きの嵐でした💦
何しても泣いてしまいどうしようもない時に急にスイッチが切れるかのように寝てしまうこともしばしば😅
なので安心してください✨️
たくさん良い刺激を受けてる証拠ですよ♪
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥹
母乳拒否はまだされてないのでいい方なのでしょうか。。。
成長の時なんですね!
少し安心しました。ありがとございました🍀- 4月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
一緒ですね🥹
安心しました!息子の性格だと思って成長を見守りたいと思います👀