
コメント

退会ユーザー
上の子はプリント+お教室も通って公文行ってます。下の子は、お教室と公文のみ。
公文、宿題量多いですが、上の子も割もすぐ終えます!下の子のはまだ簡単なのでそんなに時間もかからず、、
退会ユーザー
上の子はプリント+お教室も通って公文行ってます。下の子は、お教室と公文のみ。
公文、宿題量多いですが、上の子も割もすぐ終えます!下の子のはまだ簡単なのでそんなに時間もかからず、、
「七田式」に関する質問
イヤイヤ期2歳半が七田式通いだし、家ではプリントやらない、鉛筆持ち方教えたら自由に持ちたくて癇癪起こして物投まくり、私の心が病みそうです。 皆さんイヤイヤ期だとこんな感じですか?お金かけてイヤイヤ期して勉強…
年少の習い事について 12月生まれ8-18時まで保育園に行っている年々小の男の子です👦🏻 来年度からの保育料無償化に伴い、習い事を始めようと思います。 先行して10月からスマイルゼミを受講予定(学習習慣を付けさせたい…
国語や算数、ひらがなのドリルでおすすめの会社はどこですか? 小1と平仮名覚えたての年中です! 公文や七田式や学研など本屋さんで見て色々購入して取り組んだことはありますが、結局どれが人気?おすすめ?か知りたい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
プリントと公文に幼児教室も通っているのですね‼︎素晴らしいです✨1歳7ヶ月のお子様も出来るのですね😊
ちなみに国語と算数どちら通っていますか?
退会ユーザー
あ、七田のお教室です!
2人とも両方やっていますよ!
はじめてのママリ🔰
七田のお教室なんですね‼︎
インスタなどで通っているお子様の暗唱やカード見たことありますが別次元でビックリします😳
国算両方と七田プリントもこなせているのですね。うちはとりあえず1教科で考えていたので前向きに検討したいと思いました。
詳しく教えて頂きありがとうございました😊
退会ユーザー
2人とも5ヶ月から通ってるおかげか、公文も大人しく座って取り組めてます✍
公文のプリントは結構簡単ですぐ終わるので、量は多いですがあまり七田プリントと併用してもお母様もお子様も苦ではないと思います!
とんでもないです😊
はじめてのママリ🔰
5ヶ月から通えるのですね‼︎早く始めた方が慣れるのも早いですよね☺️
我が家も早めに学習習慣付けてあげたいと思います。ありがとうございました🙏