![なおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供が反抗期で、イライラしている母親。笑顔で接したいがうまくいかず、自分を責めてしまう。PMSの影響もあるかもしれない。悩んでいます。
3歳の反抗期
私、今日一回でも笑ったかな、、、
朝から外でギャーギャー癇癪起こして、かなり眠そうなのに昼寝スキップ。
何か言うと必ず「いや」。もう「ご飯たべよう」「お風呂入ろう」「歯みがきしよう」の声かけの度にイラつきます。
お風呂出る時も癇癪起こし、イライラしすぎてタオルを投げつけてしまいました。在宅勤務の旦那がヘルプに来てくれましたが。その後パパとは笑ってお話していた息子。私の言うことには反抗しかしない。
もう息子に話しかけたくなくなる。勝手に寝てくれ。
ダメな母親。もっと笑顔で接してあげたいのに。
PMSかな、涙が出てくる。
すみません、かなり落ちてます、、、
- なおこ(5歳4ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
まさに私もいまそんな感じです。毎晩反省会してます。
なので昨日から寝る前に上の子をおんぶ抱っこして2人でお月様を探しに行く散歩してご機嫌取りしてます、、、笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大変な時期ですよね💦
2歳のイヤイヤ期はよく耳にしていたし成長の過程で必要と頑張って耐えたけど・・その後に3歳児反抗期4歳児反抗期と年に1回バージョン変えて反抗期がくるとは思ってもいませんでした。
物事の区別がついてきたはずの年で毎日絶対にやる食事や入浴剤などの時にイライラするのって本当に苦痛ですよね。
3歳以下はタコと同じくらいの知能と思って耐え、4歳児反抗期あたりからはゴールデンレトリバーの方が賢いと思って耐えてます(笑)
ダメな母親なんかじゃありせん‼️
子供の絶え間ないイヤイヤに笑顔で諭して心も疲れない人なんてサイボーグですよ。
半年もしないうちにゆっくり落ち着いてきますよ🎶
心が成長している証拠です。
あと幼児期の反抗期の癇癪が激しい子の方が思春期の反抗期が大人しめと聞いた事もあります。
-
なおこ
4歳も反抗期ですか😂天使の4歳じゃないんですね💦💦
ほんとそれです。お風呂とかトイレとか歯みがきとか、毎日やらなきゃいけないんだから自分からやって欲しいぐらいです!!
耐え方!🤣🤣🤣確かにそう思うと許せるかもしれないです笑笑
ありがとうございます🥹💕💕心が救われます🥹🥹🥹
思春期の反抗期とも関係あるんですね!それを信じて今頑張ります😂❤️❤️- 4月14日
なおこ
遅くなりました💦
えぇ〜寝る前にその余裕すごいですー!!🥹
お互い頑張りましょう😂コメントありがとうございます😭❤️