

ママリ
心苦しくなりますよね😭
でもここで休ませたら行きたくないと言えば休めると思ってそれがクセつくと困っちゃうかなと思います😭
最初はやっぱり泣きますが慣れれば今はすごく楽しく通ってるので私なら行かせます😭

あみ
早く慣らすには続けて出すことが1番いいと思いますが、ゆっくりでいいなら休ませられるなら休ませてゆっくり慣れていければいいのかなって私は思います!

★バンビ★
うちも入園したての頃よく泣いてました💦
でも、休ませちゃうと言えば行かなくていいって思っちゃいそうなのが怖かったのといつまでも慣れなかったりする方が怖くて行かせました!
最初はみーんな不安な気持ちで入園してるので、いちごさんが大丈夫なら頑張ってもらう方がいいのかなと思いました😂
必ず笑顔で行き帰り出来るようになりますし、お友達や先生と季節の遊びや工作で幼稚園楽しいって言ってくれる日が来ますよ🥰

pinoko
まだ2日ならとりあえず行かせて様子見ます🤲🏻
なんで行きたくないかにもよりますかね。
-
いちご
なんで行きたくないの?って聞いても答えないんです😞
- 4月12日

まーみー
息子も行き始めは大泣きして大変でした🥺
でも、1週間したら楽しい✨と言い出して、バスが見えた
ら我先にと乗り込むようになりました。
今は変化を受け入れる時期なので、親も辛いですがわたしなら送り出します。

ママリ
うちも入園3日目で今日も大泣きしながらバス乗っていきましたし、さっき寝る前も「明日は幼稚園行かない」って言ってました😅
ただ嫌とは言うものの日に日に泣く時間は短くなってるようで「今日は粘土した」とか出来たこと話すようになってきたので少しずつでも慣れてきてるのかなと思います。
慣れるためには泣いても通わせるのがいいのかなぁ…と思うので泣いてるの見るのは辛いですが行かせますかね💦
今ならクラスでも泣いてる子何人もいると思いますし、ここで慣れておかないと後が辛そうなんで😅
-
いちご
みんな同じなんですね😭
- 4月12日

退会ユーザー
我が家も本日2日目です💦
夜は特にこちらも明日も幼稚園というワードを出さないようにしているので泣きませんが、行き帰りは嫌だーと泣いています。
朝も幼稚園行かない。と着替えなかったり泣いていたりしますが、無理やり連れていきます。私も帰ってきてからは胸が痛くて心配で仕方なくて、不安ですがそれも伝わってしまうのも駄目な気がするので今は心を鬼にして頑張らせるつもりです🥲
保育園からの転園なので毎朝行きたくないと泣くのは日常的だったのですが、うちの場合、親に甘えてゴネたら行かなくても済むんじゃないか…という最後の抵抗だと思っているので(先生にもそういうタイプだと言われました。現にママの姿が見えなくなると、普通に過ごしていました)休みなく行かせないと、結局親子で慣れないと思ってます😓
コメント