コメント
りさこまま
あまり気にしてなかったです。
泣くのが仕事ですから
a♡mama
私もすごく気にしてたんですが、赤ちゃんは泣くのが仕事だし周りに何か言われてもしょーがない!と思ってます!
だからそんなに気にしなくても大丈夫ですよ( ¨̮ )
-
LaLa
泣き声って、自分の家から発してるから気になるんですかね~。
本当、泣くのが仕事だと思うしかないですよね😅- 1月22日
おはし
我が家も同じですが、こればっかりはどうしようもないですよね〜😭
苦情きたらどうしようと思いながら、お隣さんに会うたびに毎日騒々しくて申し訳ありません〜💦と言っています😵
-
LaLa
私のマンションは何かと苦情が掲示板に貼られるので、いつ自分の家の事が貼られるかビクビクしてます。
隣の家の人は、中学生ですが子持ちなので分かってくれてるので、安心なのですが。
他の家から苦情来たらと申し訳ない気持ちです。- 1月22日
うめぼしママ
ウチも賃貸ですが日に日に泣き方の種類も声の大きさもパワーアップ!!
でも、赤ちゃんだし成長してる証拠だからと開き直って、同じアパートの方には会うたびに挨拶とお騒がせしてますと頭は下げるようにしてはいます
あとは、泣きの理由にどうママが気がついてあげられるかですかね
最初は、お腹減ったとかどこか不快なとこがあったりでしか泣かなかったのに、泣きの種類にママにいて欲しい、抱っこして欲しい、誰の抱っこじゃなきゃ嫌、抱っこの仕方がたてじゃないとやだ、抱っこ紐嫌、誰かあやしていてくれないと嫌…複雑にどんどんなってくのに対応大変ですものね…
-
LaLa
うちの子は、産後入院中から他の子と比べ声がデカくて😅
成長とともに、本当、パワーアップでマンション中に響き渡ってるんでは?と思うぐらいです。
未だ、なんで泣いてるのか?分からない事も多く泣き叫ぶ感じになると手に負えなくなります😱- 1月22日
こちょっぱ
うちはまだ赤ちゃんがいないんですが…
お隣さんが赤ちゃんがいて、外を通るときは泣き声が聞こえるときがありますが、家の中にいたらあんまり聞こえてきません。
隣り合った部屋に赤ちゃんがいないからですかね?
なので、LaLaさんのところも外からは聞こえても部屋には聞こえてないかもしれませんよ‼
苦情とかこないといいですね💦
-
LaLa
不思議な事に、普段、隣の声は聞こえないのですが、下の人が咳したとか、話の内容は分からないですが声が下から聞こえて来たりするんです😅
なので、どこにどう響いてるか謎です。- 1月22日
Träumerei
逆の立場の者でも良いでしょうか?😢
現在、妊娠28週の初産婦ですが、お隣の赤ちゃんとお子さんの声や音に悩まされてきた側の立場です。
「そもそも子どもは賑やかなもの」と私も気にしないようにしてたんですが、どうしても赤ちゃんやお子さんの鳴き声、叫び声、騒ぎ声、飛んだり跳ねたり投げつけたりの音、お母さんの怒鳴り声…
それもかなりのボリュームと、耳を塞ぎたくなるような内容のものが毎日ずっと朝から晩まで繰り返されるので、私がノイローゼになってしまいました。。
私自身も妊娠前から「我が家も子どもを望んでいるし…」と思う部分もあったので、クレームを入れる勇気もなく「お互い様だから」と我慢することしかできなくて辛い日々を過ごしました。。
私はまだ出産前なので、世のお父さんお母さんに「育児経験がない人には苦労が解らない」と言われてしまったら確かにそうなんですが…
でもご両親には「やはりご迷惑おかけしていることには変わりない」という気持ちや配慮は必要なのではないかなと痛感してます。。
私の経験からですが、既にご挨拶は済んでいらっしゃるということなので、あとはすれ違った際の毎回の一言も大切かなと思います。
私も顔を合わせた時にせめて「騒がしくしてすみません」の一言がもらえていたら「先方も気にしてくれてはいるんだ」と感じられると思うので、また捉え方も違っていたんじゃないのかな…と想像します。
例えですが…
【マタニティマークをつけた妊婦様】とか嫌な言葉がありますけど、でも好意的に捉えたり受け入れるのはあくまで周りの人であって、当事者がはじめから「仕方ないでしょ、当然でしょ」という態度でいられると、周囲は「この人は配慮がないのかな、遠慮がないのかな」って感じちゃうのではないかと思うんです。
(※もちろん主様がそうと言いたいのではなく)
みんながみんなそうではないですし、私と違って広い心をお持ちの方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、、、
でもそういうお互いに一歩譲るような、謙虚な気持ちや穏やかな捉え方ができたら、もう少しお互い快適に過ごせる社会になっていくんじゃないのかなと私は考えてます。
なので開き直ることと、謙虚な気持ちを持って配慮を忘れないことはまた別だと思うので、私も産後、周りへの気遣いはしっかりしたいと思ってます(>_<)💦
長々すみません。
-
LaLa
私も正直、前に上の階に小さい子供が居て足音や叫び声でイヤだな…。って独身時代に思ってました。
なので今、子育て中になり余計に気になってしまいます。
マンション内ですれ違う時は、挨拶しますね~。- 1月22日
sms13216
マンションだったら鉄筋コンクリート造だと思うのでよほど古くなければ普通に締め切っていれば大丈夫だと思いますよ(^^)
それより上下で走り回ったりジャンプしたりなど響く音の方が伝わるかと(;o;)
うちは全く気にしてません(^^)♪
リビングで泣いてて別の部屋に居ても2ヶ月ならほとんど聞こえなかったくらいなので♡
-
LaLa
うちのマンション、部屋の壁が薄いのとドアも薄いんです😅
リビングで泣いてたら、ボリューム変わらず他の部屋にも聞こえるぐらい。
さすがに、隣の家の人の声は聞こえて来たりしないのですが、下の人の声は聞こえて来ます😱- 1月22日
初めてのママリ🔰
隣より上下を気にしたほうがいいかもしれません。
隣なら水回りが隣り合ってるだけだったりするのでそれほど気にならないと思いますが同じ間取りで毎日生活するリビングや寝室の上下は結構響いてるんじゃないかと思って気にしてました。
私の場合世帯数の少ないアパートに住んでいるので何かと色々迷惑をかけると思い、すべての世帯に挨拶にうかがいました。
また今でもすれ違ったときには挨拶するようにしていますが、なかなかみんな動いている時間が違うようで会う機会が少ないです。
それから、みんな生活リズムは違うと思いますが、部屋の利用の仕方も様々だと思いますが、夜に鳴いたときにはリビングであやすようにしています。
夜は基本的に寝室で皆さん寝ていると思うので(リビングで仕事をしている人もいるかもしれませんが)、リビングなら少しはいいかなと思って心がけています。
後は、どんなに疲れていても前向きな言葉をかけるようにしています。
それは、赤ちゃんにとっても良いことですし、自分が余裕のない言葉をかけたり声を出したりしているともし周りに聞こえていたら不快に思うのかなと思い、できるだけニコニコしながら前向きな言葉をかけるようにしています。
私の住んでいる部屋の上の方はお子さんがいらっしゃらないご夫婦のようでいつもうるさいだろうなとは思うのですが、申し訳ないなとは思いながらもある程度のところで割り切っています。
隣の方も一人暮らしなので子供が生まれる前からうるさいだろうなとは思っていましたが、挨拶に行った時に「全然気にしないでくださいね」と笑顔で言ってもらえたので少し安心しています。
他の方も言っているように割り切るのと謙虚な気持ちは別物ですが、そのどちらもしっかり区別した上で生活していこうと思っています。
長々と失礼しました。
-
LaLa
うちのマンションも、下の人の声や咳が聞こえて来るので上の人にも赤ちゃんの泣き声聞こえてると思います。
私も夜中のギャン泣きはリビングで対処してるのですが、それでも気が気じゃ~ないですよね。
私は辛くなると赤ちゃんと一緒に泣いてしまうので、自分も落ち着かないとなと思います。- 1月23日
アッコママ
大声でギャン泣きします😅
かわいそう…と言う方もいるかもしれませんが、【おしゃぶり】が一番です。
安心して寝てくれるし、何より育児が楽に感じます!
賃貸なので、周りに気を遣わなくていいし…うちでは大助かりです!
-
LaLa
おしゃぶり、出先でしか使って無かったのですが、やっぱり外にまで泣き声聞こえてたので夜は使うようにしました。
本当、寝付きが良くなりました😀- 1月23日
LaLa
泣くのが仕事なんですよね~。
うちのマンション、何かと苦情の注意書きが掲示板に貼られるので、いつ貼られるか気になってしまい。
りさこまま
そんな事書くところあるんですか!?
泣くのが仕事な赤ちゃんに泣かないように
何て無理がないですか?😢
ドンドンしているのならわかりますが
泣くのが仕事なんですから気にしなくて
いーとおもいます。