※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

子どもを一人で寝かしつけるワーキングマザーの勤務時間や不安について相談です。週4日の勤務時間や通勤、ブランク、服装などが課題です。


寝かしつけまでワンオペの皆さん、勤務時間教えてください🥹🥹🥹
職場は近いですか🥹?
ワンオペワーママ、めちゃくちゃ疲れますよね…


5月から週4の9-17で働くことになりましたが…
ブランクありすぎて体力持つのか不安です😂


しかも娘たち2人とも違う保育園…🥹
久しぶりの電車通勤…
やっていけるのかな…😭

事務職ですが、パソコンからだいぶ離れているので私もう使いものにならない気がします😰☜
まずオフィスカジュアルの服を買うところから始めないといけません😰
あー吐きそう😰

コメント

まる

平日週5(たまに土曜も出勤あるのでその時は週6)で、9:00-16:30です!
電車で約1時間の通勤時間です😭😭
頑張りましょうーーー!!

®️

8時半-16時半です!
職場までは車で2-3分です😂

元々電車通勤で片道1時間半弱で、9時-15時半で働いていましたが兄妹別園になってしまったので時短をフルに使っても間に合わないので近場に転職しました💦

イリス

時短で10〜16時勤務です。
自宅〜保育園〜自宅(自転車置きに戻るため)〜会社で1時間半ちょっとです。

ママリ

今は在宅メインですが、
私も復帰当時数ヶ月は満員電車通勤でした💦😭

同じく事務で勤務時間は、9:15ー15:45ですが

我が家も2人ぜんっぜん違う方面の保育園になってしまい…最初はどうなることかお先真っ暗でしたー😢😢😢

今も天気悪い日なんかの2園送り迎えはカオスですが…大丈夫です、なきっと慣れますょ😢✨

deleted user

同じく事務で、週5の9:00〜16:00です!
朝も夜も時間に余裕あってちょうど良いです!

まま

わたしも来週からとりあえず4月の間は8:45〜12:30の午前だけの勤務で、ゴールデンウィーク明けはまだ完璧にどうするかは決まってませんが、8:45〜17:15を週4予定です😫
わたしはブランクどころか、学生卒業して、そのまま妊娠、出産だったので、初社会人です😭
医療事務しますが、もう家の事と仕事両立できる気がしません😭
来週から仕事って考えるだけでわたしも吐きそうです。笑

はじめてのママリ🔰

8時16時半のフルタイムです!
家から職場までは50分弱ぐらいかかります🥹

頑張りましょう!!!

ミズカザウルス

もともと片道1時間半くらいの職場に電車で通っていましたが、今はチャリで10分くらいの職場に転職でき、週5日9:00~18:00で勤務してます✨
ただ、三人目がお腹にいるので急ぐことが難しく、朝と夜日に日に声がデカくなっていく自分がいます(笑)
我が家も二人違う保育園だった時期があり、電車だと遅延とかいろいろ絡んで本当に大変かと思います😢
地域の子育てサポートやシッターさんにお願いできるといいですね♪