
コメント

はじめてのママリ
ごっくん苦手、モグモグも苦手、吐くのは得意で、1歳半頃でもまだやわやわな離乳食モドキ(12ヶ月用のBFにご飯入れてました😅)を食べてた息子ですが、2歳前頃から急にガツガツばくばくご飯食べてます!
今は大人量普通に食べる大食いですよ🤣
息子の場合は飲み込みたい量と、飲み込める喉の力が釣り合ってなかったようです😅
いつか食べられるようになります!!😆
はじめてのママリ
ごっくん苦手、モグモグも苦手、吐くのは得意で、1歳半頃でもまだやわやわな離乳食モドキ(12ヶ月用のBFにご飯入れてました😅)を食べてた息子ですが、2歳前頃から急にガツガツばくばくご飯食べてます!
今は大人量普通に食べる大食いですよ🤣
息子の場合は飲み込みたい量と、飲み込める喉の力が釣り合ってなかったようです😅
いつか食べられるようになります!!😆
「生後6ヶ月」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
こんな質問とも愚痴ともとれないものに、お返事いただきありがとうございます🥲
吐くのは得意笑😂
時間が解決してくれそうですかね!
ちなみに、2歳前までは少食でしたか??⁉️
はじめてのママリ
時間が解決してくれました!
1歳頃なら10ヶ月用のBFぐらいとか、1歳半で12ヶ月用ぐらいとかで、ずっと数ヶ月前の月齢程度の柔らかさなら結構食べられてました😋
月齢相当のご飯なら、食べたくても食べられないから結局少食になっちゃいますね😂
うちの子めちゃくちゃデカいので、どう見ても足りてないなら簡単に飲めるドロドロのご飯食べさせてました😄
軟飯みたいな柔らかいものでもオエッてなりますか?
息子もイモ類のパサパサは苦手でした🥲
ご飯の柔らかさや大きさ、ちょっと戻してみても飲み込め無さそうですかねー??
ママリ
そうなのですね!😊
なんとなく大きな子ってご飯大好き!なんでもぱくぱく!
ってイメージだったので、
はじめてのママリさんみたいなお子さんもいるんだなあと、
少し安心?しました☺️
軟飯、うまく食べられる時と
オエっとなるときと
まちまちです😅
一口の量が多いのかもです💦
ヨーグルトや
BFのドロドロご飯なら
割と食べられます!
ただ食に興味がないみたいで、
量は食べないです😭
月齢の形状にこだわらず、
食べられるものをあげるのが
1番ですね!☺️✨
ありがとうございました!
参考になりました❤️
はじめてのママリ
1歳半健診で90cm12kgとかあったのに、まだBF買ってましたよ😂もう買うのも恥ずかしかったです🤣
何でこんなにデカいのに全然食べられないのか、私も色々試したりしましたが、オエッてなったり吐き出したりがいつの間にか減っていき、何となく追い付いてきたかなって感じです☺️
自分でスプーン持って積極的に食べるようになったのも2歳過ぎてからです😚それまではおちょぼ口でちまちまトロトロ食べさせてもらってるだけです😂
大きくなっても少食の子もいますし、元気そうなら大丈夫だと思いますよ😊