![FUJIKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子が水色のランドセルを選びたいが、周囲にはいない。親としては心配だが、息子は頑固で変えられない様子。からかわれたりしないか心配。女の子の選択肢が多いのに比べ、男の子は悩む。
男の子で水色(サックス)のランドセルってどうですか🎒?
今ラン活中なんですが、息子は「水色のランドセルがいい❗」ともうずーーーーーーーっと何ヶ月も言っています😇
親としては好きな色のランドセルを持たせてあげたいんですが‥
入学予定の小学校の近所に住んでいますが、水色のランドセルを背負った男の子は未だ一人も発見出来ずにいます🥹
息子は仮面ライダーやスーパー戦隊などの格好良いものも勿論大好きなんですが、性格が大人しめなので言い返したり出来ない性格で、究極の平和主義者です‥
もし友達や上の学年の子達にランドセルの色でからかわれたりした日にゃ、心が傷ついてしまうと思います🥲
しかし究極の平和主義者のくせに、こだわりが強く頑固者!!!笑
もう何度も違う色や、黒に水色のステッチ、濃い目の水色等、様々なランドセルに誘導しましたが、意思は固いらしく水色(サックス)から揺らぐ事は無いようです🫡
私の個人的な意見としては、そこまでこだわっているなら水色にしてくれて全然構わないんですが、からかわれたり、イジメの原因にならないかが心配です💧
皆と違うランドセルの色だからと、からかわれたりってするもんですかね?
子どもって時に残酷ですよね💦
女の子はパープルやピンク・黄色に水色とカラフルなランドセルが多く、初めから選択肢が多いのが素敵だなあ‥
男の子もこれくらい選択肢が多ければ、こんな事を悩む必要も無かったのかなあ‥とラン活を始めて思いました😂
- FUJIKO
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同級生の息子がいて
うちの子も水色って何度聞いても言います🤣🥹
男の子が水色のランドセルっていないですよね💦
低学年のうちはかわいいですけど、高学年になって水色は
本人も嫌になりそうだし
それこそからかわれそうな気もします😭🥲
うちもネイビーや青を黒を勧めていて
カバーを水色っぽいもの買うことで落ち着きそうです🤣
![鮎🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鮎🐟
デザイン次第かなって思います🤔
ツヤツヤでキラキラしたものは女の子のイメージですが、シンプルで装飾なども無く、落ち着いた色合いなら違和感ないのかなって感じです。
同じ水色でも色んなデザインを提案してみてはどうでしょう🤔
女の子は一般的に男の子のイメージのある色のランドセルを使ってても問題無いのに、男の子はそうはいかないのが何とも言えないですよね💦
-
FUJIKO
一応今 息子が第一候補で気に入っているのは何の装飾もないシンプルな牛革のサックスのランドセルです🎒
確かにツヤ感があると一気に女の子っぽくなりますもんね😂
多分本人なりに、水色の中でも男の子っぽい(?)感じのものを選んでいるのかもしれません。
女の子で水色はよく見かけますけど、男の子の色だ❗とはならないですもんね😢- 4月12日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
娘がランドセルを決めた時は6年生になったら、を想像させました。こちらの好みに誘導したいということではなくそのくらい長く使うものなんだよーというのを説明した上で決めました。男の子だから女の子だからこの色ということはないですが、からかわれる可能性はあると思います。毎日なのでそのうち見慣れて言われなくなると思いますが。
-
FUJIKO
お兄さんになっても大好きな色かな☺️?格好いいなと思う色かな☺️?と、聞きましたが「水色は青の仲間でしょ?格好いい仲間だよ!」‥と😇
いや、まあ確かに仲間やけど‥
女の子も持ってるかもしれないよ?と言っても「だから何?」位の感じで全く折れてくれません😭
やはり可能性としては、ありますよね🥲
親としては心配です💧- 4月12日
-
はじめてのママリ
そこまで強い意志があるなら大丈夫なのでは?!
- 4月12日
-
FUJIKO
そう信じたいです🥹!
‥が、やはり不安です‥笑- 4月12日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
マットな水色ならアリだと思います😆フリルなどの装飾やツヤツヤ仕上げだと女の子間出ますよね。うちの息子もメロンみたいな緑とか水色を選んでました😶緑になるかと思ったら、「6年生でこの色は恥ずかしい気がしてきた!」と、ネイビーに心変わりしてました。
-
FUJIKO
そうなんですよ🥹
キラキラ!ツヤツヤ!フリフリ!
みたいなものだとTHE女子❗となりますが
結構シュッとしたデザインで
本人も「この水色格好良い❗」と言っていて
水色=かわいい、女の子が多いと言っても
「え?こんなに格好いいのに?」的な感じで
なかなか分かってもらえず‥😇
もう一度ネイビーも
水色の仲間だよ〜と勧めてみようかな😅- 4月12日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
同じ歳の息子がいて、水色ではないですが本人の第一希望は赤でした。普段から赤が大好きなのでそれはそれはもう揺るぎ無く赤ばかり試着したがり…
本来なら背負う本人である息子の要望を最優先で聞いてあげたかったですが、流石に辞めさせました💦
私達は「12歳まで本人が違和感無く使えるか?」ってある程度想像出来ますが、5歳児に「高学年になった時を想像しろ」ってもなかなかね…無理ですよね😓
色々な工房に見に行きましたが、赤を欲しがる息子に困っているみたいな世間話を某メーカーの接客のおばさまとしていた時に「親が選んでいいんですよ、高いお金払うの親なんだから。そりゃ毎日使うのはお子さんですけど、背負った姿を親だって毎日見るでしょう?何年か後に赤は嫌だって言われた時に買い替えてあげられるくらいドライに考えてお金も出せるならいいけど、そうじゃなきゃ『だから赤はやめろって言ったじゃない!』って絶対思いますよ。まだ5歳の子がした選択に6年間責任を取らせるって言うのも残酷な話です。選択と責任がセットになるのはもっと大きくなってからですよ」みたいな事を言われて、いやあ本当にソレなんだよな…ってなりまして😅
本人には確かに可哀想でしたが、「赤はカッコいいし凄く似合ってるとママもパパも思ってるけど、ランドセルは今の君が使うものじゃなくて、ちょっと未来の君が使うもの。だから『ちょっと未来の君』が後悔しない色を買ってあげたい。赤は靴でも服でもペンケースでも用意してあげる。1年生の黄色いカバーを卒業して2年生になる時も赤が好きだったら赤が入ったカバーも買ってあげる。約束する。だからランドセルの色だけはパパとママのアドバイスを聞いて欲しい」って滅茶苦茶真剣に諭して諦めて貰いました😭
私は他人からからかわれると言う事よりも、本人が色々分かって来て「嫌だな…」とネガティブな感情持つ方が避けたかったので💦
水色って今や女の子のベスト3に確実に入ってくるくらいには女子カラーですからね💦
本人が好きな色を迷いなく選ばせてあげられたら潔いですが、私には無理でした😞
-
FUJIKO
何年か後に買い替えてあげれる‥
確かにそうだなと思いました🥲
今までも色々話してきましたが
本人の中で水色=可愛い色ではなく
水色=格好良い色になっているようです💦
もう一度
・水色は格好良いと思う男の子も可愛いと思う女の子もいるとゆう事
・水色を可愛いと思う女の子がいるとゆう事は女の子と同じ色のランドセルになるかもしれないとゆう事
・男の子は黒色やネイビーがたっくさん居るとゆう事
を、真剣に話してみようと思います🫡
それでも水色がいいと言うなら
イオン等に工房系のランドセルの
半分くらいの値段で売っている
ランドセルにして様子を見る事も考えてみます💪
そしたら嫌な色になった時に
私達も「じゃあ変えるか❗」と
言える気持ちになっているかもしれないので😌
貴重なお話ありがとうございましたm(_ _)m
とても参考になりました🎵
一番は女の子のランドセルのように
男の子のランドセルの選択肢が
もっと広がってくれればいいなあと思います😳
そしてサッと買い替えれる値段に‥🙆- 4月12日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
息子もですが、周りは黒色が多いです。
-
FUJIKO
やっぱり黒多いですよね🥹
居てもネイビーやダークグリーン‥
明るい色でもキャメル位なので
水色かあ‥と頭を抱えている次第です💧笑- 4月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ランドセルだけでからかわれることは無いと思います🤔
でも成長してくると似合わないのがきつそうです。
男の子はたいてい全身コーデ真っ黒になるし😅
-
FUJIKO
そうなんですよー😇
親としては6年後も想像して勧めますが
本人の意思が固く
なんと説明していいかわからなくて🥲
もう諦めモードに入ってきています‥笑- 4月12日
![yu-s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-s
ふわりぃのオーダーメイドのやつで控えめに出来そうな感じにシュミレーターしてみてはいかがでしょうか??
男の子って女の子より選択肢少ないからいるのかなー?って思いますよね、、
-
yu-s
昨日テレビで
ランドセルのサブスクやってました!!- 4月12日
-
FUJIKO
ランドセルのサブスクですか❗
確かにアリかもしれないですね🙆!
それだけ色選びに不安な親が
多いのかもしれませんね😅
一度調べてみます🎵
男の子の選択肢も女の子のように
どんどん広がってくれれば
もう少し悩む事も減りそうですよね笑- 4月12日
-
yu-s
借りてみて1ヶ月に1回は交換可能でそのまま買取も行けるらしいです!- 4月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ウチの息子は紫が大好きです!💜
小物とかはいいけどランドセルは女の子が多い色だからうーんと思ってたのですが、この前お友達に「紫は女の子だからダメなんだって…。青なら男の子でもいいけど紫は駄目なんだって。」と言われたらしく、とっても悲しそうに話してきました。
その姿を見たらもう紫を買ってあげよう、息子が喜ぶ色買ってあげればいいじゃん💦と考えが変わりました。
紫の中でもシックな色合いを選べばいいし、旦那がそうだったのですが高学年になったらリュックに変える子もいるそうなので今は好きな色買ってあげてもいいかな?と思ってます。わたしがそうですが自分が気に入った物って見るだけでワクワクします。
とはいえ、からかわれるんじゃないかって不安は親ならありますよね😥心配もありますが、息子にはそういうのに負けず自分の好きなことに誇りを持てるような子に育ってほしいなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おはようございます。過去の記事にすみません。今ラン活中なのですが、その後ランドセルはどうなりましたかっ??
うちの子も水色を希望していてとても不安です、、、
-
FUJIKO
おはようございます🌞
もう頑固で頑固で仕方無かったので
イオンなどで売ってる3万円しないくらいの
ランドセルにして途中3年生あたりで
買い替えるか〜🤔位の気持ちに
親がなりました😊
‥ならざるを得なかったかも。笑
でも高学年になると
ランドセルを持たない子も
たくさんいると思ったので
ま、いっか!なんとかなるか!と👌🌈
ただ息子にはいくらイオンでも
大事にしてもらいたかったので
「◯◯(息子の名前)が大きいお兄さんに
なっても使うものだから
ずっと好きでいれる色にしなね☺️
それが水色ならもちろん水色大賛成🩷!」
と、話しました🙆
結果、水色ではなく
フラップが濃紺と
サイドが鮮やかなコバルトブルーの
ランドセルになりました🎒
一度もその色を勧めた事は無かったんですが
息子なりに色々考えたようです☺️
ビックリし過ぎて親の私達が
「え!?あんなに言ってたのに
水色じゃなくていいの!?」と
聞き返した程です‥笑
本人は
「うん!やっぱりこっちにする!
この組み合わせがピンときた!」と。笑
なので、うちは結局
水色ではなくなりしまた😭💦
しかし、親の気持ちとしては
もうどっちでもいいや!
それで嫌になったら買い替えよう!と
ゆうマインドで常に居ました😊
あ、あとランドセル選びは
結局夏頃までかかりました笑
もしかしたら好みが変わって
入学前にやっぱり嫌だと言われたら
どうしようと思っていたので。
ギリギリまでたくさん色々な水色の
ランドセルを背負って
(女の子のキラキラステッチ入なども笑)
本人の中で何か気持ちの変化も
あったのかもしれません🤔
すごく不安な気持ちわかります🥲
工房系希望ですか?
夏頃までは受付しているメーカーも
あると思うので
一度時間を置いたりして
気長に待ってみるのもいいと思います☺️
子どもの何ヶ月かって
すごい成長で色々な事が変わるので
私はギリギリに選んで結果良かったなあと
思っています🙋
先日、注文したランドセルが届きましたが
とても気に入っているようで
ホッとしました😊
回答になってなかったらすみません💦
何か他に質問あれば回答します☺️- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にコメント返事してくださりありがとうございます😢
私も、全く同じで、イオンの3万くらいのでまっったく同じ色味の勧めましたが、画像見ただけで、違うとバレました😭本当に色もステッチの場所、デザインも同じ物なのに
『よく見てみなよ、これじゃないから』って言われました、、、鋭い
息子の場合は水色→空の色だから好き らしくて
デメリットはたくさん説明しましたが、(女の子とかぶる、何か言われる可能性がある)
気にしない との事です😢
最初は赤を希望していて、自分としては赤のがまだ良くて😓最初はオレンジ味のある赤を希望していたので、それを見に行ったんですけど、そこで水色に一目惚れ
工房の方に聞いたら、そこの工房の赤と水色の男の子の購入率は同じくらい。だけど、水色は女の子の方が圧倒的に買っているとのことで予想的中😭
かっこいいから水色!なら、青にいくこともありそうだけど、空の色で水色!だとなかなか動かなそうです😢
青を勧めるも、
『明るい方がいい!』とのこと、、
先週の土曜日に見に行って水色を選ばれてから水色大丈夫かな、、の不安で散々色のこと話してしまって、逆に彼の中でどんどん決意が固まってきまっている気がします😓
次に行くのは4月27日の展示会なのでそれまで色の話はしない様にしようとは思います、、
探しているのは、工房系?です
よくわかってないのですが、イオンとかが工房系じゃない感じですかね?
キラキラした物やハートも好きなので、装飾のないメーカーを選んで見に行ってます😭
長々すみません💦- 3月23日
-
FUJIKO
わかりますー😭!
うちも水色、空の色で綺麗だから好き❗
と言っていました🥹
うちは私が今だからこそ
黒色にして欲しいな〜と
思いながらショールームに行くと
真っ先に水色へダッシュ‥😇
Oh‥🫠となりました笑
「なんかこれ(イオンのやつ)って
テカテカしててそ気に入らない」とも‥笑
工房系は土屋鞄や萬勇鞄などの
ランドセル専門で作っているような
受注生産系ですね🙆
イオンやニトリに売っているのは
工房系ではないです😊
コバルトブルーとかはどうですか?
うちもフラップは結局
ネイビーになりましたが
コバルトブルー一色もとても鮮やかで
明るくて海の色❗って感じでした👌🌈
ママリさんがコバルトブルーなら大丈夫
とゆう気持ちなら参考程度に勧めてみては?
うちは水色見たあとならコバルトブルーでも
もう全然いいわ〜となりました笑
水色でもステッチとかキラキラとかが
ついていないシンプルなものであれば
男の子も大丈夫な気がしますけどね🙆
親としては心配だし不安ですよね🥹
好きなものは持たせてあげたいけど‥
本当に大丈夫かな?
高い買い物だし‥となる気持ちは
痛いほどわかります😭😭😭
うちはもう諦めて口出ししなくなって
何ヶ月か経ってから
意見変わった気がします❗
あとはもう革のランドセルカバーですかね😂
うちは水色と覚悟を決めてから
革のランドセルカバーを発見し
もし無理でもこれで1年ごとに
色んな色にすればいいや!
となった気もします笑
ほんと色々考えすぎてハゲそうでした笑- 3月23日
-
FUJIKO
ruca ランドセルカバー
で、一度検索してみて下さい☺️- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!同じです嬉しいです☺️そんな風な純粋なこと言われたら買ってあげたくなりますよね😭!
かっこいいから赤!とか青!を選ぶ子が多かったり
自分で選ばせても黒や紺を選ぶ子が多いみたいで、
可愛いから赤とか
水色も 可愛い!と言って選んでいて、、うちの子幼いのかなぁって不安になります😓ハートやキラキラした物も好きだし、、、
男であることに誇りはあるみたいなんですけど😂
私もはや色んな色見すぎて、感覚麻痺してるのか、
黒なんか嫌!つまらない!って自分がなっちゃってるんですけど💦やっぱりお子さん入学してみて、黒のが良さそうだったなぁって感じますか?😭
うちも他の展示会も行く予定だけど水色ダッシュだと思います😅
私が見せたのは逆にイオンのマットなやつでNGだったので、息子はテカテカしてるのがいいのかな、、、
土屋鞄か中村で迷ってます!
装飾物が売ってなければイオン行ってました😂
私コバルトブルー?なら全然いいですよ〜
パステル避けれるなら赤でも良いくらいですから😂
うちは6年使ってね!!!って気持ちはないんですけど、初日から 変なあだ名付けられたり「やっぱ違うのが良かった、、、」って言われるのが怖いです😂
とりあえず1ヶ月色の話をするのは我慢してみます、、!
ランドセルカバー見てみました!!良いですねっ
こういうのでカバーしてくれればサイドは水色でも6年間使ってくれるかしら、、😅- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
実際お子さん入学してみてどんな感じですかっ?
僕のだけ色違ったーとか
他にもっと派手な子いた!
とか
親としての気持ちとか、、、
教えて欲しいです🙇♀️- 3月23日
-
FUJIKO
うちは今年の4月に入学なので
まだ周りの反応や色等は
わからないんです🥲すみません💦
ただこればっかりは地域差が
結構出ると思うので
同じ校区の小学生達を見るのが
いいかもしれません❗
うちも道路挟んだ隣の校区は
ランドセルも見た目も
本当に派手なお子さん多いですが
うちの校区はそこの1/3、1/4位かな?
とゆう印象です🤔
今同じ幼稚園に通っている
同じ小学校に進学予定の子のママに
色聞いたりしましたが
結構色んな色いました😊
でも深緑だったり真っ青だったり
色味自体は濃かったですね🫠
うちは夫と相談して
例え1日しか使わなくても
もう息子の好きなものにしよう!と
話し合いました👌🌈
色の話の我慢いいと思います!
私もその話を息子にしすぎてて
夫に止められました💦
逆の立場で考えてみなよ。って。
自分が子供の時親に何回も言われたこと
はいはい、って聞いてなかった?って。
嫌な気持ちだったり、鬱陶しくなかった?と
言われて、確かに‥と思ったので
結構我慢して、その後時間をきちんと設けて
話をする場を作りました☺️
大切な子どもが使うものだから
子どもの事を考えるが故に
たくさん先回りして色々考えてしまうと
思いますが
うまくお互いの着地点が見つかるといいですね😊- 3月23日
-
FUJIKO
ちなみにうちの息子も
かわいいもの大好きです‥笑
スカートもたまに履いていますが
女の子になる気はないそうです🤭
周りよりかわいいとか格好いいとか
男の子だとか女の子だとかのボーダーが
フワッとしているのかもしれません🙆
髪の毛も女の子になりたいから伸ばすと
ゆうよりかは
仮面ライダーなどの俳優さんで
髪の毛を伸ばして縛ってる姿が
格好いいから伸ばしたい!とゆう
感じだそうです😊- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
下に書いちゃいました💦
なるほどです!!私その事で後悔していて、、「この色は女の子だけど大丈夫?」ってはっきり言っちゃったんです😢
「女の子に多い色」って言えば良かった、、、
息子の事不安にさせた上に
「友達がピンクのランドセル背負ってたら怒る。女の子の色だし。」と言われてしまって😭
そんな風な考えを持つ子にしたくなかったのに、ランドセルひとつで子供の好きなものを少し否定しなきゃいけなかったり、男女の概念?なんていうんでしょう、、、何か伝えなきゃいけない事で、柔軟な心を育てたかったのにそうできない、涙が止まらなかったり追い詰められてしまって🥲病んでてすみません。。
とりあえず1ヶ月自分も考えるのやめてみます😭。- 3月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はっそうでした(°_°)💦すみません😭
まもなく入学、、ドキドキですね💦
うちの学区は黒と青がたまにいるくらいです😭
今たまたま小学生向けの本見てたら本当に黒や青ばかりだなぁ、、、
ほんとになんでみんな暗い色を選ぶのか😭
親が勝手に選んでるんじゃないか⁉︎って思っちゃうけど、きっとちゃんと本人が選んでるんですよね、、、
男の子が電車や戦隊モノにハマる様に、暗い色にハマるのは当然の流れなのかなぁ、、、
うちもです!!
とにかく(親に言いくるめられて好きじゃないランドセルを買わされた)という想いだけは絶対に残したくないなって😭自分が好きな色じゃないと入学も楽しみじゃなくなっちゃいますもんね、、、
旦那さんの言葉私に刺さりましたー😭。💦確かに自分が子供の立場になったら鬱陶しいなぁって思うかも
一ヶ月、、、我慢してみます‼︎
そうなんです、たくさん先回りしちゃいます、、
着地点見つかる様にがんばります😢!
FUJIKO
そうなんですよね〜🥲
高学年になっても本当に水色でいいの?
と思うんですが‥🧐
カバーも提案しましたが、却下されました💧
八方塞がりです‥笑