※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しなも
子育て・グッズ

上の子が発熱で大変なのに、旦那がのんびりしていてイライラ。一方、自分は慌ただしく世話をしている。共感してくれる方いますか?

上の子が発熱。キツそうなので早く寝かせたいのに、旦那はダラダラいつも通りビール飲みながら晩御飯を楽しみ、下の子はそのペースで一緒にダラダラ。。
わたしは仕事早退して、上の子保育園お迎え行って帰って寝かせて、病院連れて行って、下の子保育園お迎え行って、2人がサッと食べられる丼もの用意して、上の子先にサッとシャワーして、上の子食べ終わったから私も早く食べて終わらせて、って、いろいろ工夫したり段取りしてきたのに。。
何この温度差。あーマジでイライラする。。

共感してくれる方いますか?🥹

コメント

ちゃま

わかります!!
いや、え?なんでそんなにのんびりしてんの?
状況わからんの?
もっとテキパキ動け。
子供優先で寝かしつけが終わってからのんびりしろ。
って思います!!
なんで基本指示待ちなのかがわからんです笑

  • しなも

    しなも

    うう。。🥹ありがとうございます!イライラし過ぎて、下の子の歯磨きイヤイヤでキレてしまい、雰囲気悪くしてしまって自己嫌悪です。
    しかも、夫はイライラの理由は全て下の子だと思い、「お母さんに協力してあげてー」とか、言って。。
    違うしっ!って感じです。

    • 4月11日
  • ちゃま

    ちゃま

    子供にイライラしちゃうのって、ほぼ旦那のせいなんですよね😂
    こっちが忙しくしてるのに旦那が全然一緒にやってくれなかったり、そうじゃなくて!!って行動をしたり…
    子供にイライラして自己嫌悪わかります😭
    お母さんに協力してあげてじゃねーわ!!なんで人ごとなんだよ笑
    って言いたいです😂

    • 4月12日
  • しなも

    しなも

    ホントそうです!!何そんなにイライラしてんだろーって思ってるんだろうなー、って思います😂
    子どもに当たらないように毎回気をつけようって思うんですけどね🥲

    • 4月12日
  • ちゃま

    ちゃま

    言わなきゃわからないのが男なんですけどね😇
    言わなくてもわかれよ、お前の子供だぞ。って思う自分もいますよね😂
    気をつけててもイライラして自己嫌悪ですよね😢

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

旦那さんに指示出さないんですか😳?
言わなきゃ男なんて動かないんで、わたしはあれやってこれやって、わたしこれするからこれお願い!と言いますね🤣🤣
温度差にはもう常日頃共感しまくりです🤣🤣

  • しなも

    しなも

    普段は言うんですけどね。
    たまにイラっとした反応される事があって。。そこで嫌な空気になるなら言わない方が、って思ってしまうんです😳結果子どもに当たってしまい、反省するんですけどね😂うまくいかないですねー🥹

    • 4月12日