※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
子育て・グッズ

出産準備中で哺乳瓶を買おうと思っています。何mlの哺乳瓶が良いか、乳首は何サイズが必要か、哺乳瓶と乳首はいくつ必要か教えてください。

出産準備中で哺乳瓶を買おうと思うのですが、分からないことだらけなので色々と教えてください🙇

・何mlの哺乳瓶が良いのか。
・乳首(ゴムの部分)は何サイズを買えば良いのか。
・哺乳瓶と乳首はいくつ必要か。

よろしくお願いします🙇

コメント

kokin.13

完母で、母乳が軌道にのるまでの
少しの間だけなら 1本でいいと思いますが
一人目のお子さんでしたら、
念のため2本用意しておくといいと
思います👍

わたしのところは、病院でも
Pigeonの母乳実感の哺乳瓶だったので
それの、新生児用、乳首は初めから
ついてあるSSサイズを使用していました💡
哺乳瓶のサイズは160mlまで入るのを
3ヶ月くらいまで使用していました👍

deleted user

哺乳瓶は240mlが2本あればいいと思います!
小さいのは飲む量が増えると使えなくなるので😅
母乳実感だと、3ヶ月からってなってる哺乳瓶には乳首は元からついてるのがMだと思うので、新生児用からのSSを初めは買ってあげている方がいいと思います😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    完ミ、混合の場合です!
    完母なら小さいのが1つあればいいと思います😊

    • 1月22日
ちびじんべえ

もう完ミか混合決定ですか?
完母は考えていませんか?
それによって変わってきますよ。

あと、産院で貰えるお産セット一式の中に含まれていませんか?

いずれにせよ赤ちゃんも乳首の好みがあるので(笑)、今からたくさん揃えないほうがいいと思います。

子ヤギ

私も出産前に哺乳瓶を用意したのですが、赤ちゃんによって吸う力?が違うみたいで、病院で哺乳瓶のオススメを教えてもらい、病院と同じのを買ったので用意したのは使えませんでした😢
病院でも買えるところは買えるので、入院中に用意してもらってもいいかもしれませんよ!

彩ちん

母乳が沢山出るかもしれないので、退院してからもしくは入院中に誰かに買って来てもらうのもありですよ。
初めからミルクで育てるつもりなら哺乳瓶はいりますが、哺乳瓶の乳首は哺乳瓶を買うとセットでついていたような。
初めは新生児用のものがおすすめで、新生児から、変りなく使えるものもあります。
うちは、ピジョンの哺乳瓶です。

プラスチックタイプの小さいものが2つ、こちら、1つは搾乳器についていたものです。
瓶とプラスチックタイプのが2つあります。
計4つ。
外出にはプラスチックタイプがおすすめで、瓶だと傷がつきにくいので衛生面にいいのと、ミルクの熱さも感じやすいです。

新生児なら、50とか80ぐらい飲むかと思いますが少しずつ飲む量も増えていきますのでその都度かいたしたら良いのではないでしょうか?

cherish

私は混合の予定だったので、初めは160ml入る物を2本準備して使って、その後に飲む量が増えてきたら240mlを2本買い足しました☆
Pigeonの母乳実感を使っていたので、1ヶ月くらい使っているとゴムが白っぽく劣化?してくるので、その頃に新しい物を買ってきて付け替えていました(*´Д`*)ノ))今は完ミになったので、更に2本買い足して使用していますよ꒰*´∀`*꒱