※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とらとら
ココロ・悩み

4歳の息子の気持ちの切り替えが心配。保育園では先生の声がけでおしまいにできず、家では自分でおしまいにすることができる。先生の声がけに不安を感じている。

もうすぐ4歳の息子ですが、気持ちの切り替えができていない気がして心配しています😖

具体的には、保育園の園庭遊びで先生が「みんなお部屋にはいるよー!」と声掛けしても「まだ遊びたい!」と1人だけ最後まで残って遊んでるようで…💦

ただ、「じゃあ少ししたら先生がまたお迎えに来るからそしたら帰ろうね」と約束して迎えに行くと、今度は自分からすんなりおしまいに出来るそうです。

家ではYouTubeが好きでよく観るのですが、時計の長い針が○○になったらおしまいにしようねというと、その時間になったら自分でテレビを消してくれます📺

…なのですが、、先生の声がけで1度でおしまいに出来ないことが気になっています💦
もうすぐ4歳なのですがどうでしょうか🥺

コメント

ゆうママ

私は最初に「ママがおしまいって言ったらおわりね」とか「ママが寝るよって言ったら上(寝室)行くよ」とか言ってます。
園にもよるかもしれませんが、遊ぶ前に息子さんに声をかけてもらえるか相談してもいいかもです!

  • とらとら

    とらとら

    そうですね、、事前に声掛けしてもらえばマシになるかもしれないです…!
    まだ様子見で大丈夫でしょうか?🥺

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

前の質問にすみません。
同じく年少の息子がいま同じ様子です。
もうすぐ4歳(冬生まれ)になるのに…と落ち込んでいます。
4歳を過ぎて、その後の様子をお聞かせいただけませんか?

  • とらとら

    とらとら

    お返事遅くなってすみません💦

    4歳を過ぎて1、2ヶ月間はなかなか切り替えが難しい時期が続きましたが、それ以降少しずつ切り替えられるようになって、今では特に気にならなくなりました😊✨

    といってもまだ4歳なので時々「どうしてもこれがやりたい!(やりたくない!)」という時はありますが、それはクラスの他のお友達も同じなのであまり心配していません🍀

    不安なお気持ちよく分かります…!!!

    • 10月25日