![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
双子ですがひたすら無心にトントントントントントンしてます。上の子は添い寝だと遊んでしまうのでおんぶしてました。
![みすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みすけ
ほぼ放置です笑笑
起き上がったら寝かせるぐらいで、トントンもしてないです。
ただ、下の子はすぐにどっか行こうとするので回数は多いと思います。
上の子は1時間以内、下の子は30分以内に寝るかなっていう感じです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!もはや放置の選択もありですね😂
我が家の場合はどちらも初めは号泣しちゃいそうですが、慣れれば寝ますかね😂- 4月12日
-
みすけ
完全に慣れだと思います!
元々、上の子が2時間とかかかっていて、疲れて自分が先に寝落ちするようになったことがきっかけでした。
ハッと起きると上の子も寝てたということが何回かあり、放置に至りました。
下の子は今でも寝落ち間際の数分間はギャン泣きすることもありますが、徐々に減ってきてるかなと思います。
起き上がったら寝かすのが地味に大変ですが、個人的には寝かしつけの大変さは緩和されたかなと思います。- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
今一番の悩みが寝かしつけなので少し考えてみます🥹
ありがとうございます!- 4月12日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
上の子が昼寝してなければ2〜30分で寝ます😊
下の子が抜け出すのを捕まえている間に上の子は勝手に寝ています🌼
上の子が昼寝している時は2〜3時間寝ないので地獄です。。。
上の子に一人でDVDを見てもらっている間に下の子だけ寝かしつけたりします。
-
はじめてのママリ🔰
わかります!同じ感じです🥹
うちは上の子も勝手に寝てくれないのが難点なのですが🥹
昼寝したら地獄なの共感です🥹- 4月12日
はじめてのママリ🔰
おんぶしながらトントンを毎日は本当に大変ですね😭
更に双子ちゃんの大変さは想像を超えるかと思うので毎日お疲れ様です🥹✨