
コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
焼き魚ですよね?
30分も焼かないです。
計ってないのでわからないですが10分前後かな?って感じです。

はじめてのママリ
私も不安なので裏表しながら8〜10分焼いてます☺️
大丈夫だと思いますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
焼くのは7分くらいでその後魚に水入れて30分沸騰させてるのですが菌死んでますかね?💦
- 4月11日
-
はじめてのママリ
基本的に生焼けじゃなければ
菌は死んでるので竹串で刺して付かないや目が白色に変化してたら加熱してる証拠なのでそれで大丈夫かと思います🙆♀️- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、私それが分からなくて💦
焼いても焼いても中身はピンクなのでそれが気になって💦- 4月11日
-
はじめてのママリ
不安な時はラップなしでレンジで数十秒ずつ温めたら大丈夫ですよ☺️
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
レンジでも菌死ぬのですね!ありがとうございます!
- 4月11日

はじめてのママリ🔰
10分かからないくらいなので
7〜8分の時点で焼けてるんじゃないでしょうか?🤔
かなーりの弱火でしてるってことですか??
-
はじめてのママリ🔰
160℃くらいで7分焼いてその後そこに水入れて30分沸騰させてます💦菌死んでますかね?💦
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
水入れる前にそのくらい焼いてるなら
大丈夫だと思いますが😳👍🏼- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
そおなのですね!
中の色がピンクなので半ナマ?なのかなと思い💦ありがとうございます!- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
その後30分も沸騰もしてて
半ナマな感じなんですか?!😳
それだけしてたら大丈夫だと思いますが…
いつも10分弱しか焼いてなくて
焦げついてしまいます(笑)- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、7分焼いた時です!そおなのですね!
それって妊娠中の時からですか?- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
7分焼いて、チンした方が時短には
なりそうですね!🤔
妊娠中も妊娠前も今もずっと
そうしてます!👍🏼私は時々なら
お寿司とかも食べてました!- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
そおなのですね😳
妊娠中の時からして菌に感染したり無かったですか?- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
あ、私もフライパンではなく、
両面焼きのグリルで10分してます!
一生中火なので焦げてるのかもしれません💦笑
特になにもなかったですよ!🤣👍🏼- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
やはりフライパンよりグリルとかの方がいいんですかね?💦
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
グリルの方がその間に他の料理も
できるし、楽そうですね🥲
ただ焦げが心配なら頻繁にあけて
みたら、良さそうですね!✨- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
そおですよね😭次から私もそうします!ありがとうございます😊
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ😆出産頑張って下さい😆👍🏼🩷- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭助かりました🙇♂️
- 4月11日

はじめてのママリ🔰
水入れて30分沸騰はいらないと思います😥大きさにもよりますが両面10分ぐらいで十分かと🥺美味しいですか??
-
はじめてのママリ🔰
美味しくないです😭でも中身焼けてるとか分からなくて🥲それだけしてたら菌死んでますかね?
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😩
全然大丈夫だと思います!不安なら食べる前に再度チンしてみるとかのが美味しいかと!- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
両面10ふんってことは合計20分してますか?
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
うちの魚焼きグリルは両面焼きなので10分のみです!片面焼きなら5分5分で大丈夫そうです!
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
そこなのですね!それくらいでいいのですね!ありがとうございます😭
- 4月11日

あるこ
中の色がピンクなのは血合ではないでしょうか?🐟
-
はじめてのママリ🔰
それはなんですか?😭
- 4月11日
-
あるこ
簡単に言うとお魚の筋肉で、ぶりとかの切り身で皮の近くに赤いところがあるのわかりますか?それが血合いと言われるものです。食べられない部分ではないですが少し生臭さが強いところです🐟
ちなみにヒスタミンだと加熱しても意味がないのでお魚を加熱する前に常温で放置しないなどのほうが大事です。
アニサキスは冷凍すれば対応できます。
頭付きの魚は目が白くなったら加熱不足はほぼないと思って大丈夫です。
調べたらこれくらいは簡単に出ますので、気になったら検索するといいですよ☺️👍👍- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。てことは私のこのやり方は良くないって事ですかね?💦頭はついてない鮭です😭
- 4月11日
-
あるこ
鮭なのですね🤣そりゃずっとピンクだと思います🤣血合じゃないです🤣白身魚に分類されますが、身が赤いのが鮭ですよ🤣和食屋さんとかで焼き鮭食べたことないですか?
鮭の切り身は大体塩を添加してるものが多いので、そのやり方だと美味しくないと思います😓魚の旨味が全部水に出ちゃってると思います。
鮭の切り身なら箸で解せるぐらいになっていれば通ってると思います!グリルで250度とかなら7-8分で問題ないです👍- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
- 4月11日

ママリ
10分くらいだったと思います。
中心部75度以上1分で充分みたいなので、大丈夫かなぁと。
-
はじめてのママリ🔰
私のやり方の場合だと菌死んでますかね?💦
- 4月11日
-
ママリ
充分だとは思いますが💦
焼くだけじゃなく、煮てるなら大丈夫かとおもいますよ。
私は時々、刺し身や生卵も食べちゃってました。。。- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
生卵ですか!?
凄いです。私もそれくらい気持ち大きく持ちたいです🥲- 4月11日
-
ママリ
つわりがひどくて、2週間で7キロやせて、つわり治まったらその反動で食べたくてしょうがなくって(笑)本当はダメな事例だと思います。
私は逆にそこまで気にしてみえるのってすごいなぁと思いましたよ。
元気な赤ちゃんが産まれますように♥- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
いやでもお寿司食べたいですよね。気持ち分かります😭
私みたいな性格疲れるだけですよ😭毎日死にたくなるくらい疲れます🥲笑
ありがとうございます😭- 4月11日

さちこ
煮魚にしてしまった方が安心だし美味しいのではと思ったのですが…💦
心配しながら食べるより、安心して食べられるものを食べた方が精神的にも良いと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
煮魚って事は焼かずにもう水にポチャンって事ですよね?
- 4月11日

はじめてのママリ🔰
いつまで火通しても中身ピンクって、何事かと思ったら鮭ですか?wwwww
鮭は白身魚ですが、餌の虫が赤いので身はいくら火通そうがずっとピンクですよ😂
切り身なら火力にもよりますが片面7分ずつとかやってあと心配ならレンチン1分くらいで充分です。
そんなに心配なら揚げ物とかにしちゃった方が良さそうです
-
はじめてのママリ🔰
そおなのですね!鮭はじゃずっとピンクですか?中身焼いても
フライパンで焼いてるのですが片面7分でいけますか?
私の両面合わせて7分焼いて後30分沸騰させるやり方は菌死んでますかね🥲- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
お寿司屋さんでサーモン食べたり、鮭弁当とか買って食べたりしたことないですか?
お惣菜でそのまま食べられる用で売ってるお弁当の鮭とか見てみたらいいですよ。
食べられないものはお惣菜お弁当に入れないので…
そこまで心配ならプロが公開してる有料のレシピとか参考にされたらいいと思いますよ。
ここには匿名の素人(たまにプロいますが)がほとんどなので。
ママリさんのやり方なら菌はその時は死んでそうですが、栄養素も全部流れ出てそうですね- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。ありがとうございます。
- 4月11日
はじめてのママリ🔰
いえ、焼くのは7分くらいでその後に水入れて魚沸騰させて30分してるのですが菌って死にますか?水入れて沸騰させてるから死んでないのかなとか気になり💦
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
焼き魚を焼いた後に煮る?って事ですか?フライパン?魚焼きグリル?
7分くらい焼いてれば充分だと思いますよ?
はじめてのママリ🔰
フライパンで魚7分焼いてその後魚入ったフライパンに水入れて30分沸騰させるって感じです💦リステリア菌がいるとか聞いてどうしていいか分からなくて🥲
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
7分で充分だと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭