
コメント

かなみ
やばいと言うか、握力がないのか、経験不足なのかによると思いますよ!
何度もチャレンジしてみて改善するのであれば大丈夫だと思います🙆♀️

おでんくん
うちのもうすぐ7歳になる長男もジャングルジムは全然できないし、うんていも力無さすぎてすぐおろしてー!って叫んでます。笑🤣
運動面が心配で年中から体操教室行かせてますが人並みくらいには体操はできるようになりました!!
ジャングルジムとうんていはいまだにできませんが、まあ出来なくてもいいし、ジャングルジムとうんていはできなかったところで特に何もないかなと思って無理にやらせてもないです😆
-
はじめてのママリ
私も体操行かせようか迷ってます。
元々トロいのでついて行けるか心配ですが笑
先ほど喝入れてジャングルジムは少しできましたが、どうなのかなという感じでした😅- 4月11日

うさこ
かなり慎重派な息子さんなんですね!
室内鉄棒、おすすめですよー
小学校の体育とかで困ったら可哀想ですし。
ジャングルジムは手と足を別々に動かしつつ、次にどこ行くか考えるので意外と頭使うんです。早い子は1歳半過ぎぐらいでも登りますが。
単に経験値なくて怖いだけなのか、登り方がわからないのか、それとも身体の動かし方がよくわからないのか、いろんな原因が考えられると思います。
平均台とかブランコはできますか?
なるべく公園で遊ぶ時間を増やすのもいいと思います。
-
はじめてのママリ
1歳半の子も?
信じられないです😱
慎重派ですね💧
色々原因挙げていただいて、どれも当てはまりますね😞
ブランコはそこそこできますが平均台はチョコチョコ進んで渋滞にさせます…- 4月11日
-
うさこ
このままで体操教室行くと本人的にも見ている親もちょっと辛いかもしれません💦もし、抵抗がなければ、そしてもし地域的に問題なければ、民間療育で運動療育とかもやってるところたくさんあるので、よかったら調べてみてもいいかもしれません。
あと、お子さんの足持って歩かせる手押し車ってわかりますか?あんなのも楽しみながら腕や背筋使いますよー。- 4月11日
はじめてのママリ
握力も経験不足もあり得ますね💧
公園はもっと小さい頃から連れてってますが、大きい滑り台や鉄棒などが近所にありませんでした😱
かなみ
それならやればできる様になりますよ!うちは一歳くらいから家に鉄棒とジャングルジムありますが、姉妹揃って一歳くらいでは鉄棒にぶら下げるとずーっと降りないでぶら下がって足を上げるのがブームだったりして...長女は4歳には教えなくとも逆上がりとかもできるし、安定も4歳でできる様になったかなって感じです。
経験だと思います!