
7か月の男の子が熱で悩んでいます。病院に行くべきか様子を見るべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
7か月の男の子のママです!
昨日の夜から38度まで熱があがり
今日も37度や38度にいったりきたりです。
夜中は頻繁に起きてなかなか
ねれない様子でしたが、おっぱいはしっかりと
飲んでいました!
今日が日曜日ということもあり
休日当番医の病院に電話しても
かなり多いですと言われ…
子供はぐったりとかの様子はなく
離乳食も普段通り食べておっぱいも飲んで
今はおもちゃで遊んでいます!
熱がでたのが初めてで
はやく病院に連れて行きたいのですが、
多い所に行って他の病気もらったら嫌だなって思い
どうしようか様子見ているところです…!
やっぱり連れて行くべきでしょうか?
明日まで様子みてかかりつけに行くべきでしょうか?
アドバイスお願いします…!
- sakiyoshi(7歳, 9歳)
コメント

くぅ
赤ちゃんは平熱高いので38.5℃越えたら病院行くくらいでいいと言われました
ぐったりしてるとか母乳や離乳食食べないなら行った方がいいですがそれがないなら明日まで様子みても大丈夫かと思います

ひらり
初めまして、四人目の子育て中のママしてます、お役にたてるか分かりませんが、参考なれば、もしかすると、突発性発疹かもしれませんね、何日間高熱が続き、熱が下ると、発疹が出始めます、これは乳幼児がだれにでも起こるので、安心してください。お母さんが心配だと思うので病院に連れて行ってみるのも1つです、スマホで突発性発疹で検索してみてください。
-
sakiyoshi
お返事ありがとうございます♪
わかりやすく教えていただいて( ; ; )
突発性発疹調べてみました!
ひらりさんから教えてもらえて調べることができたのでこれから発疹がもしでてきた時は安心して行動できそうです^ ^
ありがとうございました!- 1月23日
sakiyoshi
お返事ありがとうございます♪
熱がだいぶ下がったので
様子みてみることにしました!
ありがとうございます♪