![やみやみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんへのイライラが明確なら話し合います。
こうして欲しいって伝えます🥺
わたしなら…
「最近すぐイライラしちゃってごめんね、ずっと思ってたことがあって、聞いてほしいんだけどいい?」
って子供寝たら話しかけます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも1人目が産まれてから未だにずーっと夫にイライラしてます🤣🤣
やることなすこと、全てにイライラしてしまって、本当に相手が悪いと思ってイライラすることもあるんですが、自分で冷静になって、なんであんなことでイライラしちゃったんだろう、と思うこともありました。
でもふと、夫の立場になって考えてみたら、こんな家に帰ってきたくないよなぁ、と💦
なので、直して欲しいことはちゃんと言葉にして言いましたが、「ホルモンバランスの影響か自分でもわからないけど、必要以上にイライラしてしまう。でもあなたのことが嫌いになったのではなく、自分でもどうして良いかわからず、近くにいるあなたに当たってしまう。ごめんね。あなたもしんどくなったら言ってね。ごめんけど、これからもよろしくね。わたしも一旦冷静になれるように頑張るから。」と伝えました。
そしてこれは定期的に伝えています。(自分をハッとさせるためにも)
明確な理由があるなら話し合いは絶対したほうがいいです😳
男は察するとかできないと思うので、きちんと言葉にして伝えた方が、物事が良い方に進むと思います。
話し合いをするきっかけは、子どもが寝てからとかに、普通に「ねぇねぇ」と言って、「最近さ、」と話し始めますね😅
それかLINEで長文打つ時もあります。
でも直接話した方が誤解とかなく話せるかな、と思います。
-
はじめてのママリ🔰
あとわたしはですが、何故かこういう話をすると決まって涙が出てきてしまうので、相手に嫌な思いをさせないためにも事前に「泣いちゃうかもしれないけど、そこは気にしないで」と伝えます😅- 4月11日
コメント