

なな
うちは生後5ヶ月から同じ保育園に預けていますが、いまだにクラスが変わる(進級する)度に不安定になっています😂
特に0歳児から1歳児クラスと1歳児から2歳児クラスへの進級の際は、先生が変わったのが大きかったのか、1ヶ月くらい毎朝特に園での別れ際に泣いたりぐずったりしていました。(先生によるとすぐ泣き止むそうです)
他にもそういう子がかなり多かった印象です。
なな
うちは生後5ヶ月から同じ保育園に預けていますが、いまだにクラスが変わる(進級する)度に不安定になっています😂
特に0歳児から1歳児クラスと1歳児から2歳児クラスへの進級の際は、先生が変わったのが大きかったのか、1ヶ月くらい毎朝特に園での別れ際に泣いたりぐずったりしていました。(先生によるとすぐ泣き止むそうです)
他にもそういう子がかなり多かった印象です。
「泣き止む」に関する質問
生後1ヶ月で旦那があやしても泣き止まないず、私に変わると泣き止むことが多いです。 産後1ヶ月、実家に帰ってたので、旦那と触れ合うのがまだ数日なのもあると思いますが、このまま慣れるまで旦那に頑張ってもらうのか、…
一歳児発達について 今1歳8ヶ月の女の子がいます。 先日一歳半検診に行ったところギャン泣きで何もできませんでした。他の子は全く泣かない子ばかりでママたちが不思議そうにこちらを見ていました。問診や歯科検診等それ…
ねんトレ難しすぎませんか、、?😭 同じ時間に寝てくれてたのに急に寝なくなる。 眠そうであくび連発なのにベッド置くと泣く。しばらく様子見るけど泣き止まない。抱っこする。泣き止む。ベッドに置く。泣く。 30分くらい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント