
子供会のイベントに参加せずに来る家族について、図々しいと感じることがあります。
町内会や子供会に入らないのに子供会のイベントはきっちり来る家ってなんなんだろ?
会費も払わずお手伝いもしてないのに図々しいな。と、思っちゃいます。
- ままり(2歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
図々しいですし、参加して良いことにしている子ども会側も悪いです(´•ω•`)
私の入っている子ども会では、会費払っている人しか入れません😀

いなりとおあげ
なんでイベントのことや開催日知ってるんですかー?!
怖ー!ってなりました😂
-
ままり
きっと年中、年長さんや小学生は子供同士で話すので誘いあっちゃうんじゃないですかね?!
あとは、盆踊りや夏祭りは規模が大きくて
前日から準備するので気づくと思います💦
街灯の電気代も除雪費も町内会費から出てるので何だか良い気しません…- 4月11日

ママり
ごみ捨てとかと一緒で市民だから権利ある!みたいな感じですかね。
普通に図々しいし、その一家のこと嫌いになります。笑

うー
会員じゃないのに子ども会の行事に参加できるところがあるんだ!!とびっくりしましたが、夏祭りとか盆踊りとかなんですね!!
そういうのはむしろ誰でもウェルカムかと思ってました!!
私も隣の町のお祭りとかも参加してます⭐️配るお菓子とかは事前に自治会や子ども会の会員にだけ引換券を配るのはどうですか?
うちのところはいつもそんな感じです😊
ままり
一応、町内会!って旗は立ててたりするんですが盆踊りや夏祭りは小学校の校庭や大きめの公園で、規模が大きくて…
勝手に来ちゃうので(しかも、配ってる花火セットやお菓子も持って帰ります)
どう対策したらいいか困ってるみたいです。
入学祝いとクリスマス会は室内なので受付でどうにかできました!
トシ( ง*`꒳´*)วトシ
地域でも開催できる場所って難しいですよね💦
こちらは、学校開催のみにして、正面校門のみ開門→門で受付スタイルです😀
ここまでガッツリするようになったのは、
払わない人が同じように扱われる
→じゃあ私も払わない
の流れで払う人が激減したからです💦
ままり
門で受付!!
そうですね!やっぱり全て受付するようにして、きっちりやらなきゃですよね。
私や役員の人達が一生懸命準備してるのに、
何で町内会入らない子達が楽しんでるんだ!と、去年イラッとしちゃいました💦