
新築の家に引っ越して2ヶ月。家の間取りに後悔し、毎日つらい。子供の世話も重なり、売却まで考える。同じ思いをしているか不安。
以前も投稿したものです。
注文住宅の新居に引越しして2ヶ月。
注文住宅のマイホームブルーから今だに抜け出せません。
友人や家族に、話を聞いてもらったりして一時的に立ち直れる事もあるのですが、家にいると結局また考えてしまいます。
今の間取りではなく、一つ前に提案された間取りの方が良かったんじゃないかと後悔しても仕方のない事ばかり。
家にいる事が苦痛になります。
2歳と0歳の子を自宅保育しています。
2人が泣くと一緒に泣いてしまうくらい。
ふと、泣けてしまう事があるくらい参ってます。
親の土地に建てさせてもらったのに、
売りたいとまで考えてしまいます。
こんな事思うの私だけですかね……
毎日辛いです。
- hnmm(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じ状況です😥
変更する前の間取りがよかった、そうするべきだった…
そんな風に思い始めて、もう半年以上。一年ほど鬱のような状況で暮らしています😭
家にいても、外に出ていても、間取りのことを考えてしまって辛すぎますよね。。
わたしはもがいて売却の査定もしました。一年経っても苦しいので、売るべきかなと考えています。

はじめてのママリ🔰
そんなに間違った間取りなんでしょうか?
一時的に立ち直る事もあったり、
『この間取りにしよう!』
と決めた時もあったんですよね?
なので、その時の気持ちを大事にした方がいいと思います。
生きていると後悔はつきものかと思います。
あとは本人の捉え方次第で人生が楽しくなるか、ならないか、
ですよね。
-
hnmm
なんでそこまで拘ったんだろう?と過去の自分に言いたくなる間取りです。
やっぱり自分次第ですよね。。- 4月11日

はじめてのママ🔰
私はこれから引き渡しなんですが、すでに後悔ポイントがたくさんありすぎてマイホームブルーです😇😇
私も一つ前の間取りが振り返るとベストでした、なぜ途中でその間取りから変更したのか。。と毎日モヤモヤ。
今の間取りも納得いかないまま、子供の進学と私の出産で確定してしまった感じです。ずっとモヤモヤしてたけどこれでいいと言い聞かせてきました🥹
でも実際たってみるとやっぱり納得できない部分は納得できなかった😑😑
過去の自分をぶん殴りたいです。
-
はじめてのママ🔰
私も似たような状況なので、住んだら大丈夫かな?と思ってたけどなんかしばらくは引きずりそうで不安です😱
ちなみにどんなところが後悔してますか?- 4月14日
-
hnmm
これから引き渡しなんですね^_^
住んでみたら案外大丈夫かもって思うかもしれません!
私も住む前まではそうでした。
うちの場合二階リビングなんですが、洗面脱衣所別にしたけど、別に別じゃなくても良かった。キッチンダイニング横並びは今となっては別にどっちでも良かった。
キッチンに窓がなくてめっちゃ暗い。
1つ前の間取りの場合、お風呂に段差があってその段差が嫌で間取りを書き直してもらったら今の間取りになりました。
別にお風呂の段差ありでも良かったんじゃないかって感じです(T . T)キッチンダイニング横並びじゃなくなってたけど、全体的に見たら1つ前の方が良かった感じです😭- 4月14日
-
はじめてのママ🔰
色々と思うことありますよね💦
キッチンダイニング横並びと窓はめちゃくちゃ共感します!
横並びにしたことでダイニングが狭くなり、そこからテレビが見えないので失敗しました。テレビ見ながらご飯食べたいので笑 窓もダイニングに大きい窓があるからいらないかなと思ったけど、せっかくの東側なのに朝日が全く入らずで。。暗そうです😢
その時は拘るけどなぜそこにこだわってた??なんて今冷静に考えるとそんなのばかりです。。結局予算オーバーしたし最悪です。- 4月14日
-
hnmm
そうなんですよね😭
うちも旦那の席からしかテレビ見えないですよ😂
本当考えれば考えるほど、ローン組んでくれた旦那には申し訳ないですが後悔しかないです😂- 4月14日
-
はじめてのママ🔰
わかります、考えれば考えるほど失敗ポイントが目についてタラレバばかり😇なんなら土地も失敗だと後悔してます。笑
旦那には申し訳ないですよね😱そんな旦那はもう仕方ないんだからそんな考えるだけ損だと特に後悔ポイントもなくポジティブです😑羨ましい。。笑- 4月14日
-
hnmm
全く同じです🫠
旦那はめっちゃポジティブ😇
専業主婦なんですが日中家にいるから余計気になるんですよね(T . T)
そんなに落ち込むなら、リフォームすればいいって言われたけど全然現実的じゃないです😂- 4月14日
-
はじめてのママ🔰
私はこんなに悩んでるので旦那との温度差がすごいです笑
そうなんですよねー。私も日中は家にいて色々インスタも見てしまったり検索してしまうから余計に気になってしまって😅
リフォームわかります。笑
私も言われたけど現実的ではないし、数年後住み替えでもしたいと企んでます。お金がないので夢のまた夢になりそうですが🥹笑- 4月14日
-
hnmm
そうなんですね🥺
まずは住んでみないとですよ^_^
私は2ヶ月もがいてもがいてって感じです(T . T)- 4月15日

みー
以前の投稿にもコメントさせて頂いたものです✋
私なんか住み始めた初日から売りたいと自分の家族、義母まで巻き込んで大騒ぎでした。私が間取りを決めて尚且つ1円も払ってないのに😇hnmmさんに比べたらうちなんかもっと酷いです💦hnmmさんだけじゃないですよ。私も毎日家にいて辛いですがとりあえずどうする事もできないので毎日必死に生きてます😢お互い頑張りましょう😭
-
hnmm
以前もコメント頂きありがとうございます😊
同じく一円も払ってませんw
売ろうと思えば売れたりするんでしょうが、損失が出るとなかなか踏み切れませんよね😭
少しずつですが、まあいいか!と思えるようになってきました😅
一回で満足いく家ができるわけないし、違う間取りだったとしても、何かは思ったのかもです(T . T)
宝くじ当たったら、絶対建て直したいです🤣- 4月20日

はじめてのママリ🔰
私も絶賛マイホームブルー中で、検索してこちらの投稿に辿り着きました🥲
共感しただけで何の解決策もないのですが…辛いですよね😭😭
宝くじ当たらないかなって妄想ばかりしてます。
ちなみにうちも東道路の立地ですが、東側にリビング持ってくる事ばかりに執着して失敗しました。
東側に大きい窓を設けましたが、駐車場があるので車しか見えません…
駐車場から玄関が離れちゃったし、カーポートは付けれない😱
そうまでしてつけた東側の窓…夏は暑いのに、冬はあまり日が入りません😇(冬の朝は陽が浅いので道路挟んでても向かいの家の陰になっちゃいます)
家がだいぶ出来上がってきて、外構考え出した時に絶望しました。
少し考えれば分かることなのに、当時の自分をぶん殴りたいです😭
-
hnmm
コメントありがとうございます!
同じく毎日宝くじ当たったら、建て直したいって思ってます!笑
意外と住んでみたら大丈夫じゃんって思うかもしれないですよ!
図面じゃわからない事ありすぎて😂
本当当時の自分をぶん殴りたいです!!
むしろ、ハウスメーカーから変えたいです🤣- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
私もハウスメーカーから変えたいです😭
営業担当が契約決まった途端にテキトーになって、間取りの提案もほとんど無いしミスも多いしで…本音を言うとあの頃の自分以上にアイツを殴りたい🤣ww
同じように後悔されている方が結構いらっしゃるようで、自分だけじゃないって少し安心しました。
結局ないものねだりなのかなぁとも思います🥲
自分は無駄だったなぁと思う長い通路も、子どもが楽しそうに走ってると少し救われます。
心が荒む時もありますが、好きだと思える場所に目を向けて楽しく過ごしていきたいと思います🥹- 4月21日
-
hnmm
どこのハウスメーカーの営業も同じ感じですね😂
もうちょっと提案してくれたら良かったのに……と人のせいにしてますww
それですね!
ないものねだりかもです😂
あの2回くらい建てれたら、
満足のいく家になるかもですが(T . T)
本当病みすぎて、売れないかなとか思ってたくらいなので😇
子供はどこでも楽しそうですよね😊❤️- 4月22日

ゆー
こんにちは。全く同じ気持ちで共感しました。今思うとなんでそんなことにこだわってたんやっておもいますよね。
わたしは家事動線にこだわりすぎてて、気づいたらリビングがめちゃくちゃせまくなってました。アパートくらいです。そんな狭くなってることにぜんっぜん気づかなくて、本当に後悔しかありません。和室とかもなせがそのとき、いらないですって言って、、、あのときの自分が意味がわからないです。こどももいるのに、どこで遊ぶの?一軒家なのにソファーさえ置けない狭いリビングってなに?なんであのとききづかなかったの?のずっと後悔です。全力でこどもに向き合いたいのに、日々つらくて、悔しくて、ずっーーーーとそのことばっかり。寝ても覚めてもずっとです。まわりは多少の後悔があっても、こんな致命的なのはなくて、なんでわたしがこんな大きな失敗したんやってずっと嘆いてます。慣れるしかないのはわかってますが、慣れてもみじめでつらくて、、、、
-
hnmm
コメントありがとうございます😊
もう住み始めてるんですか?
家事動線こだわったんですね^_^家事楽うらやましいです♪
私も小上がりの和室とか作ればよかったです😂同じくリビング激狭なので(T . T)
子供のおもちゃ、リビングに散乱してますよww
私も病みすぎて、売却できないかなーとかいろいろ考えたんですけど、親の土地に建ててる以上色々現実的ではなくて😭
悔しいですけど、1回で完璧には建てられなかったです!笑- 4月29日
-
ゆー
もうすぐ引き渡しです。現場幾たびにため息しかでません😭その狭さ見るのにもう慣れてきました笑
でもインスタとか見ると、やっぱりはあってなりますよね😭😭
わたしも病みすぎて売却とかめっちゃ調べました!でも完済しない限り売却できないって見て、そんな何千万一気に払えるわけないですよね😭😭
今は増築するのが夢です笑- 4月29日
-
hnmm
もうすぐ、引き渡しなんですね♪
住んでみたら意外と大丈夫ってこともありますよ^_^
そうなんですよね!
もう、その時は今の間取りがベストだったと思うしかないです😂
間取り図だけじゃサイズ感わからないですしww
私もリフォームしたいです!笑- 4月29日

ゆー
そうですかね、、、最近何人かの友達のおうち見せてもらって、やっぱりうち、狭っ!てなりました笑
こども遊べんやんって笑
なかなかきづかないですよねー!大きさとか特に笑
ほんと勉強不足と思うしかないです笑
一緒にリフォームしましょ!リビング広げましょ!笑
-
hnmm
住んでみたらまた変わるかもです^_^
最近まで病みまくってたんですけど、いつまででもこんな気持ちじゃ楽しくないなって思って😂
お金貯めていつか!!!!笑- 4月29日
-
ゆー
そうですよね!少し元気でました!またふとしたときにううって思っちゃうかもですけど、がんばりましょ!
- 4月29日
-
hnmm
私も気分が上がったり下がったりしてますが、なんとか頑張ってます^_^笑
- 4月29日
hnmm
家の中でも外でも、家の中だと何かしていないとすぐ考えてしまいます。
引っ越す前のアパートに戻りたいと思ってしまいます。
査定もしたんですね!
まだ住んで2ヶ月です。
もがいてもがいて慣れていくしかないですかね😓
はじめてのママリ🔰
わたしも住んでやっと一年経ちました😅ここまでくるのが長かったです…
私は、間取り決め中は、今ならどうでもいいことにこだわってて、家事動線なんか眼中になく。住み出して間取りのおかしさに気づきました💦
本当に過去に戻りたいです。。
hnmm
そうなんですね(T . T)
同じです😭
旦那に相談したらリフォームすればいいじゃんと言われましたが、そんなすぐできる話じゃないし🫠という感じです(T . T)
気にしないのが1番なんですが、やっぱり家の中にいるとふと気になりますよね😂