※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子ども医療保険について、就学前まで無料で受給できるため現在は入っていない。将来の入院時期について悩んでいます。

子どもの医療保険(生命保険)て入ってますか?
理由とともに教えてください!

うちは夫の収入が少ないので、子ども医療費受給対象で、医療費は就学前まで無料です。
そのため医療保険には入っていないのですが、就学時に入るか、中学校入学時に入るか、はたまた第二子は生まれる前から入っておくかなど、ちょっと悩んでます。
皆さんのお考えを参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

県民共済の医療保険に入れてます。
病気をした後だと保険に入りづらかったり制限かかったりするので、早めに入れました!
医療費は無料の地域ですが、入院した時は仕事休まなきゃだったり部屋代などかかるのでその補償だと思って、お守りがわりに入ってます。

🦖🦕🐾🐰

県民共済に入ってます!
3人とも産まれてすぐ入りました!
うちも収入は少ないです💦
なので1000円のに入ってます!
入ってる理由は子供の医療費自体は無料もしくは一部負担(最高2000円まで)ですが、入院などになった時部屋代など医療費とみなされない部分だったり、親も一緒に付き添いとなったら自分の食費だったり収入減額分に当てられるからです!

deleted user

入って無いです😵‍💫💡

入院する事って稀かなと思ったのと、もし入院するってなっても貯蓄があるので結局入り損かなと思ったからです😣

はじめてのママリ🔰

もともと地域で子ども医療助成が中学卒業まで通院入院ともにあるのですが、学資入れた時にセットで入れられました😅
コロナになった時はプラスでもらえましたが、正直いらないのできりたいのですが年2万ほどなので相談に行けずに日が経ってって感じです😅

ママリ

中3まで医療費無料なのと、食事代も役所に申請すると精算してくれるので保険入ってません。
無料ではなくなったら安いのに入るつもりです🤔

  • ママリ

    ママリ

    ↑食事代というのは入院の食事代です

    • 4月11日
ママリ

うちは18歳まで医療費無料の地域ですが、コープの1000円のに入ってます☺️
他の方がおっしゃってるように、入院した時の個室代や仕事を休んだ場合の少しの補填になればいいなーぐらいで入ってます😊
あとはコープ共済だとケガ通院でもでるみたいなので、いいかなと思いました😊

deleted user

18歳まで医療費無料の地域ですが、県民共済と日本生命に入っています。
もし入院になった時の給料の補填のためが一番ですが、あとは小さいうちに入っておけば賭け金も少なくて済むので。

はじめてのママリ🔰

私も医療費無料の地域ですが、親の収入保障としてcoop共済に入っています。入院することになったら、私のパート代が減るので😂

夫の家系が喘息持ちというのもあって生後すぐに加入しましたが、未だ一度も使っていません😂😂掛金が勿体無い気もしますが、安心代としてそのままにしています。

はじめてのママリ🔰

はなさく生命の医療保険に入ってます。
子供に持病が見つかると緩和型とか高めの保険にしか入れなくなってしまうので、何もなく安いうちに入っておこうと。
子供が大きくなったら渡すつもりです。
先日、発達障害の診断を受けたので入っていて良かったなぁと思いました。発達障害でも保険に入れなくなっちゃうみたいなんで💦

月々1500円くらいです。

はじめてのママリ🔰

医療保険とがん保険と生命保険に加入してます。

大きくなったら払い終えた保険を子供に渡すから足りない場合は保険に入るように伝えます。

ママリ

まとめてですみません!
皆さんありがとうございました🙇‍♀️
大変参考になりました。
色々調べてみましたが、やっぱり今のところ不要かなという結論に至りました。
また就学時に検討したいと思います。