※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育て理解ありの共働きで、都の公務員とベンチャー企業の在宅勤務、年収700〜800万円。どちらがいいですか?


子持ちの共働きだとして、
都の公務員とベンチャー企業で在宅あり、子育て理解ありの年収700〜800万(年収あがらない)。
みなさんならどちらですか?

コメント

ママリ

在宅一択です!!!   

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもいると在宅が良いですよね😭😭

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

自分が働くなら在宅ベンチャーがいいですが、夫は公務員の方がいいです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公務員夫婦なのですが、
    私が教員を辞めてベンチャーに行くか、役所に行くか悩んでまして😭

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩ましいですね😭
    うちは私が元役所勤務、夫が在宅ベンチャーです。
    ベンチャーは一見働きやすそうですが、不安定、退職金がない、実力主義なので気が抜けない…などのデメリットも少し感じますね💦
    ただ、仕事環境とか人間関係は良さそうなので夫は楽しそうに働いてます😃
    一方、役所はクレーム対応などが激しく、運悪く多忙な部署に当たると地獄です😂
    私はギブアップしてつい先月辞めました💦

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが公務員であれば、退職金はひとまず一人分は保証されますし、私だったらベンチャー挑戦してみたいです💪

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベンチャー企業の、不安定、退職金、実力主義なところ気になっていました💦
    でも、子供いると在宅や子供への理解など働きやすさはあるなと思ったり。
    一度公務員をやると辞めれませんが、今教員で多忙すぎて💦役所に転職するか、在宅のあるベンチャーかで悩んでました😭年収も下がるし悩ましいです。
    役所は良い部署に行くと最高!と言いますが、多忙な部署は大変ですよね…
    転職はされましたか??

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、休みには理解ありますし30代くらいの方が多いのでみなさん子供が同い年くらいだったりと、その辺りの環境は良さげです!
    私も実は夫に便乗してITベンチャーの面接まで漕ぎ着けたことはあるんですが、話してみると結構ちゃんとスタートアップの現場を知ってる人じゃないと採用してくれない雰囲気で…もちろん不採用でした💦😹
    やっぱり自分からグイグイ動けて即成果を出せるスピード感を求められてる空気をひしひしと感じました💦

    役所は確かに、福利厚生などはいいですし、上手く仕事は仕事と割り切れば悪くないですね。
    みんな良くも悪くも適当に仕事してるので責任もあまりないですし、、😂

    今は転職して、週4で簡単な入力だけの事務してます😂

    • 4月10日