![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に後悔。仕事優先で子供との時間不足。後悔と自己嫌悪。今から遅くないか不安。精神面への影響心配。寄り添い時間を増やす。
育児の後悔。
4歳、0歳の子供がいます。
上の子が1歳の時から保育園に入り、1〜3歳半くらいまで、私も主人もフルで仕事(月-土)をしていました。
時間も基本は8-19時で、遅いと20時まで仕事していることがあり、平日はほぼ子供との触れ合いの時間がほとんどなく、日曜日も仕事の疲れや日曜にしかできないこと(掃除や寝具の洗濯、片付け、美容室など)ばかり優先にしていました。
主人も私も別の会社ですが、お互い責任者で仕事量や持たされる責任も多く、仕事のことで頭がいっぱい、という感じでいつもイライラしていました。
私が月1くらいで3時間程度ですが、夜に会社の飲み会に行くこともありました。(主人はほぼ毎週でした)
子供のイヤイヤ期はいつも怒鳴っていた気がします。いつもセカセカと急がせて、ちゃんと話を聞いて優しく諭してあげることはほとんどなかったと思います。
平日少し時間がとれても、テレビ(youtube)をつけっぱなしで、家でも仕事(PC)をしたり会社のLINEをしてばかりで、食事はちゃんと食べさせていたものの、今思うとネグレクトに近い状態でした。
連休などはなるべく公園に連れて行くようにしたり家族で旅行したりお出かけしていましたが、それだけなので子供はかなり寂しかったと思います。
今思うと、お出かけよりも、家でもっと一緒にゆっくり過ごす時間を作るべきだったのだと思います。
今、2人目出産のタイミングで育休に入り、1歳すぎて初めてゆっくりとした時間を過ごしています。
初めて上の子とちゃんと向き合って話をしたり、遊んだりしています。
今になって初めて、あれ?この子こんなに物事を理解してるんだ。こんなにしっかりしてるんだ。こんなこと考えてたんだ。と思うことがたくさんあり、
同時に、これまで仕事ばかりして自分を優先にしてきたことを、ひどく後悔しました。
2-3歳の頃は、わがままや怒りっぽさ、多動やおふざけがすごく激しく、この子はADHDなのかもと思っていましたが、今になって穏やかな時間を一緒に過ごしてみると、すごく素直で優しく、言うこともよく聞く子です。
発達の問題ではなく、メンタル的なものだったのだな、とはっきりわかりました。
今になって後悔しても遅いですが、本当に自分がバカでした。大事な幼少期を、なんで大事にしなかったんだろう。
子供のこれからの成長に、精神面で何か影響がでないかと不安です。
今はできるだけ上の子に寄り添って、たくさん時間をかけてお話したり遊んだりするようにしていますが、今更もう遅いでしょうか。
色々な後悔と自己嫌悪で、まとまりのない文章ですみません。どんな気持ちで3歳まで過ごしてきたのかなと考えるとすごく辛くて涙が出てきます。心から反省しています。
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
「今さら遅い」なんてありません。
その思いをそのまま息子さんに伝えても良いと思います。きっと、分かってくれます。
間違えたと思ったら、ごめんなさいをして、ありがとうで仲直りです。大人も子どもも一緒です。
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
その気持ち、ここで書くだけでなくて、お子さんに伝えてあげると良いかと思います☺️
ごめんね、と伝えたら、きっと、そんなことないよとか、ママ大好きって言ってくれます💓
今、お子さんとゆっくり時間が取れることが幸せだということも、伝えてあげると喜ぶと思います😊
お子さんが可愛いから仕事ももっと頑張れるし、たくさんお仕事したら、その分家族で過ごす楽しい時間に投資出来るので、育休復帰する時も、ママ頑張るね!って伝えてあげてくださいね☺️
素敵な親子関係ですね✨
-
はじめてのママリ
子供と話してみます。
今までの時間を後悔、そしてすごくもったいなく感じました。これからの子供との時間を大切に大切に過ごしたいと思います。子育てしてると時間があっという間ですね。
ありがとうございます。- 4月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3歳で気がつけてよかった
明日からいままでの分
たくさん愛を伝えてあげたら
いいと思います😁✨✨
そして仕事をしてお金を稼ぐことも
愛だと思います
これまでのこともそこまで自分を否定しないであげてください
小さくても、こどもは親が頑張ってることわかってると思いますよ☺️
-
はじめてのママリ
ストレスやイライラで子供に当たってしまったり、雑な扱いをしてしまっていたと反省しています。小さいながらに色々と感じることがあったのではと思います。これからたくさん愛を伝えていきたいです。
ありがとうございます。- 4月11日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
全然遅いなんてありませんよ!
お母さんがお仕事頑張ってたから、美味しいもの食べれて、良い服も着れて、、お仕事頑張ってた期間だってお子さんに愛情はいってると思いますよ^_^
私はセーブして仕事してましたが、愛情ちゃんと注げていたかな?と1人目も2人目も常々思っては、もう少しうまくできたんじゃないか?と後悔することも多いです。
仕事フルでやっていてもセーブしてやっていても子育てに後悔はつきものですし、、ほんとにこれで良いのだろうかと自問自答しながら毎日過ごすものだと思います。
気づいた時に愛情たくさん注いであげれば全然それで良いと思います。^_^
-
はじめてのママリ
お仕事セーブして子育てされてた方でも、後悔することはあるのですね🥲
先のことだけを考えてポジティブにいければよいのですが、色々と過去の思い出を振り返って、後悔ばかりになってしまいました。
これからたくさん愛情をかけて大事にしていきたいと思います。
ありがとうございます!- 4月15日
はじめてのママリ
息子に気持ちを伝えてみます。どのように思っていたのか、聞けると良いなと思います。
ごめんなさい、ありがとうは大人になっても大切ですね。
ありがとうございます。