※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

初めての正社員の仕事で就労証明を取りに電話したら、事務員じゃないと言われてしまいました。このミスは大丈夫でしょうか、どうしようと心配です。

常識のない人だと思われてしまったかもしれません、、
初めての正社員の仕事が決まり、就労証明を書いてもらうお願いのため電話をしました。就労証明は採用担当の方に書いて貰う物だと思っていたので、採用のお電話を貰った時と大体同じ時間に電話を掛けました。すると、事務員じゃないと分からないから明日掛け直してと言われました、、
まずいことしてしまいましたかね、
これくらいのミスは大丈夫でしょうか、
どうしよう、

コメント

deleted user

大丈夫ですよ!そんなことくらいでへいきです!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😭

    • 4月10日
HA

それくらいは全然大丈夫ですよ🙌🏻

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😭
    明日朝お電話しようと思うのですが、12日水曜日に役所に持って行きたいと伝えるのは急なお願いで失礼になりますかね、?

    • 4月10日
  • HA

    HA

    大変急で申し訳ないんですけれども12日までに提出しなければならなくて〜って話してみるのはアリだと思います!
    ただ、できる できないは会社側の判断になると思います😣

    • 4月10日
ぴっぴん

全然問題ないと思います✨
むしろ採用担当さんの対応が素っ気ないですね😅

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😭
    焦りというかいけないことをしたと、ドキドキしてしまいました、、
    明日朝お電話しようと思うのですが、5月から認定区分を変更してもらうには12日に提出しなくてはいけなくて、、
    明日の朝、今日明日でお願いできますかとお話しするのはどう思いますか?

    • 4月10日
  • ぴっぴん

    ぴっぴん

    ちゃんとした理由がある期限なので、お願いしちゃって良いと思います✨
    急で申し訳ありませんって、すごく申し訳なさそうにお願いしたら大丈夫じゃないでしょうか😊

    • 4月10日
ママリ

ぜんぜんミスじゃないですよ!電話かけるタイミング考えてくださる人すごい助かります…!担当いないから対応できないってことはよくあることなので、何も気にしてないと思います😊

初めてのママリ

まとめてのお返事でごめんなさい。今日書いて頂き、受け取りに行くことになりました!
お騒がせいたしました🙏

☀️

全然ミスじゃないです!

学校事務をしていますが、私だったら担当者がいない場合「確認してこちらから折り返しでもよろしいでしょうか」と言います💭