![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんがベビーベッドで寝てくれず、抱っこしないと眠れない状況です。助産師からは抱っこしてあげるようアドバイスがありましたが、抱き癖がついてしまったのか、どうやってベビーベッドで寝かせるか悩んでいます。
生後2ヶ月なんですが、全くベビーベッドに置けなくなりました。産院退院後、背中スイッチとたたかいながら、なんだかんだベビーベッドで寝ていましたが、もう一週間ほどまったくベビーベッドでねません。ずっと抱っこのままねていて、私が倒れそうです。産院退院時、助産師さんから「抱き癖は今はないと言われているから、どんどん抱っこしてあげて、この子は他の子と比べて抱っこが好きだから大変だとは思う」と言われ、泣いたら抱っこしてあやしてましたが、やっぱり抱き癖がついたのでしょうか?どうやったらベビーベッドで寝てくれるでしょうか?添い寝も無理でした。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
辻直美さんのまぁるい寝床試してみてください🤲一時期でしたが、効果ありました。
YouTubeにあります!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その子の性格なんだと思います!
うちも背中スイッチ凄かったです😅
ネントレとかは全然しなかったです💦
でも1歳には添い寝で寝るようになってました!
-
はじめてのママリ🔰
一歳ですか〜😭
背中スイッチ凄いとのことですが、ベビーベッドには置けましたか?今はもう、私がベッド代わり状態で、これ以上重くなったら多分耐えられないんじゃないかと思って💦- 4月10日
-
退会ユーザー
ベビーベッド買いましたがほぼおむつ交換台になってました😂
2ヶ月ごろから夜の寝かしつけも何時間も抱っこしてやっと寝ても置き方ミスるとギャン泣きからのまた1から寝るまでずっと抱っこでした😢😢
抱っこで寝ても30分くらいはそのまま抱っこしたまま寝転がって旦那に抱っこ紐そーっと外してもらってそのまま横にコロンってしてました😅
なのでベビーベッド使わずに大人と同じベッドでしたね🥺🥺- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
何時間も〜っていうのわかります!ギャン泣きからのやり直しはもう絶望を感じ、最近置くのをトライすることすらやめてしまいました🥲
大人のベッドだと寝返りとかできるのでしょうか??- 4月10日
-
退会ユーザー
うちは寝返り出来るようになったの5ヶ月なったくらいだったので2ヶ月の時は足でよじよじ?して移動しちゃってるって感じでした!
頭側にはボードがついていて真ん中に赤ちゃんで寝ていたのでベッドから落ちることも無かったです!- 4月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも2ヶ月くらいの時は私も背中スイッチにやられて、よく抱っこしたままソファーやベッドヘッドに凭れて寝てました😅
大体寝たなと思ったら座って背凭れにもたれて、お腹のところに授乳クッションを置いてその上に寝かせて(頭だけは腕に乗せて)、30分くらいそのままにしてると大体グッスリ寝付くので頃合い見計らって授乳クッションのまま下に下ろして寝かせてました😪
起きちゃうこともありますが、何もない状態で寝かせるよりは楽でした😌
そうこうしてたら3〜4ヶ月くらいの頃には下ろして寝るようになってきました😊(寝てから最低でも15分以上は抱っこを続けて完全に寝落ちしたと思ってから下すようにはしてましたが)
今は間もなく9ヶ月ですが、抱っこじゃないと中々寝ないものの寝たらすぐ下に下ろしても大体寝てくれます👍
-
はじめてのママリ🔰
授乳クッションのまま下に下ろすというのは、床に赤ちゃんの寝る場所があってそこに授乳クッション毎赤ちゃん下ろして寝かせたという感じでしょうか?
もう、ベッドに置こうとしても全く置けないし、寝かしつけやり直しになるのもしんどくて、今日は置くことすらトライしてないのですが、やはり、起きるかもしれないけど置いてみた方がいいですかね?- 4月10日
-
退会ユーザー
ウチもベビーベッドは購入してたんですが、結局生まれてから今日までずーっと隣で添い寝してます😪
なので、ウチの場合は下のマットに下ろすカタチなので座った状態でそーっと授乳クッションごと滑らせるようにして下ろしてました😅
背中スイッチとはよく言いますが、実際には背中の問題ではなくてママと接している面が離れることで本能的に身の危険を感じて泣くそうです✋
なので、いかに上手く身体を密着させたまま下ろすかってところもあるかも知れません🤔
うちは今はもう簡単にポイッと置くだけで勝手に自分の好きな体勢になって寝てくれますが、そうなる前はそーっと覆い被さったままいかにじっくり下ろすか頑張ってました✊- 4月10日
![どんぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐり
うちの子も布団に置くと泣くので24時間ほぼ抱っこ生活で1ヶ月頃からおくるみで巻いて授乳クッションに置いて寝かせてました!2ヶ月になった今でも抱っこか授乳クッションに置かないと寝ません🥹背中が真っ直ぐになるのが嫌なのかなって感じです。
-
はじめてのママリ🔰
股関節に左右差がある気がしておくるみ巻くのにちょっと抵抗があって💦
24時間抱っこ、しんどいですよね😭
授乳クッションに置いて寝かせていたというのは、授乳クッション毎赤ちゃんをベビーベッドに置くのでしょうか?- 4月10日
-
どんぐり
私も股関節大丈夫か不安でかなりゆるーくしか巻いてなかったです🥹ずっと抱っこは本当にしんどいですよね🥹こんな感じで置いて寝かせてました!- 4月10日
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
前の方も回答されてましたが、なんらかの形でまあるい寝床にしてみるの効果あるかもな気がします!
出産直後から病院でも背中スイッチすごくて全然寝なかったのですが、背中Cカーブを意識してたらなんとか寝るようになりました!
Cカーブになるクッションとかも売ってます!
夜も使用するのは、寝返りとかの関係で推奨されておらず、自己責任でという製品もあるかと思いますが…
私は怖いので、ベビーベッドの底にセンサー敷いて、その上にCカーブクッションで寝せています。
寝返りとか怖い場合には寝返らないベルト?付きのものもあったかと思います!
おやすみたまごとかですかね🤔
あとお高いけど、天使の寝床とか、、
赤ちゃんによって合う合わないあると思うので、目を離さない時にまあるい寝床試してみて、それで寝る赤ちゃんなら何かグッズに頼ってみるのもいいのかも、と、思いました!
私も少しの間、夜中抱っこで寝かせてて辛かったです😭
少しでも楽になると良いです😭
-
やま
うちの場合ですが、一度そのクッションとかで寝るようになったらお昼寝は平らなところでもセルフねんねしてくれるようになりました!
色々試しつつですよね😭
頑張りましょう!- 4月10日
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
基本的に抱き癖がつく事はないと言われてます。うちの子も最初の2週間くらいは1人で寝てくれていたのに今では夜以外抱っこじゃないと泣き続けます。ほんとにその子その子の性格です!寝る子は寝るし寝ない子は寝ないです。今は大変だと思いますが小さい時に手がかかる子は大きくなった時に手がかからなくなります!実際に見て大きくなってから手がかかるより今手がかかる方が圧倒的に良いのでとにかく時期が来るまで頑張るしかないです✊🏻 ̖́-あと数ヶ月長いですが頑張りましょう( ՞߹ - ߹՞ )
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も背中スイッチ凄かったのですが(なんなら3歳の今も😅)、バウンサーに寝かせると寝てくれる時がありました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10ヶ月ですが、寝かしつけはまだ抱っこです、笑
お昼寝は8ヶ月くらいから置いても寝続けられるようになりました…それまでは、お昼寝中ずっと抱きっぱなしでした💦
はじめてのママリ🔰
もう、寝返りを仕掛けてるので、これはちょっと怖いです💦