※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の預け時間や人数について質問です。自分は短時間で預けていますが、他の人はフルで預けているのか気になります。旦那が迎えに行くときに人が少ないことがあるので、他の方はどうでしょうか?

保育園みなさん何時〜何時まで預けてますか?
その時間預けてる人多いですか??
私は2年保育園に通わせていて短時間で預けています。
朝も帰りも人多いです。(この時間が1番多いみたいです)
保育園ってフルで預けてる人も多いとおもうのですが、
2人目産まれた時旦那が18時過ぎくらいに迎えに行ってくれてたのですが全然車停まってないし子供も全然いないと言っていて
この間も金曜日休んだので荷物取りに18時頃行ったときも車1台も停まってなかったと言っていました🙄
その時間だと1クラスにみんな集まるのでどのくらいの人数いるのかは知りませんが以外にみんな早く迎えに行くのかなと!
みなさんところはどうですか??

コメント

❁ YURA ❁

9時~17時で預けてます🙋

ルーパンママ

年齢が上がれば上がるほど、遅くまで預けてる人が多いな、という印象です。
二人共8:30~18:00で預けていますが、下の子を迎えに行くと、一人しか残ってない😂ってことがザラにあります。
一方、上の子のクラスは半数くらい残ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😳小さいうちは早く迎えに行く方が多いんですね!

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

わたしの通勤時間もあるので、8時~18時くらいであずけています。
8時は結構送りの方多いですが、18時はもう10人くらいしかいないです。18時過ぎたら、延長保育料もかかるので18時過ぎたら2~3人といったかんじです。
保育園入るのって大変だって聞いたのに、意外と働いている時間が短い方が多いんだなと感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり18時超えると少ないんですね!!
    確かに延長料金いりますもんね💦
    それ私もおもいました!
    1年待機児童で行きたかった園と違う園に入園になって、みんなフル勤務なんだろうなとおもっていたんですが短い人ばかりでした😂
    みんな入ってから短時間にしてるのかなーって🤔

    • 4月10日
deleted user

0歳児で8時半18時過ぎまで預けていましたが、我が子しか残っていないことがほとんどでした😥
認可外だったからか皆17時過ぎには迎えに来ていたようです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    延長料金払うの嫌ってのもありますよね☹️

    • 4月10日
ママリ

8時半〜16時まで保育園です。朝は8時半〜9時の間は駐車場激混みです。帰りはお迎えが16時以後と決まっているので、16時にドドドっと押し寄せます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりその時間混みますよね😅

    • 4月10日
あんころもち

保育士です。

8:30〜9:00登園
17:30〜18:00降園がラッシュです!

皆さん延長保育代を出すぐらいならご家族で協力し合って18:00前ギリギリにお迎えになったり、時短だったり、、ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    延長料金払いたくないですもんね!!
    17時半からがラッシュなんですね!
    ありがとうございます✨

    • 4月10日
もふもふ。

今は育休なので短時間ですが、フルで働いてた時は7:50〜18:10前後で預けてました!
いつも数人しかおらず、たまに少し遅くなると最後だったりもしました💦
朝は8:00前後、帰りは17:30ごろがフルの人は混んでる気がします!
短時間は16時までなので、16時前も混んでます。