※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユニコーン
子育て・グッズ

4歳児が通う新しい保育園で厳しい先生について相談。先生が子供を叱り、怒る姿に不安を感じ、転園を考えている。他の方の意見を知りたい。

どうなんだろぅ……
4月から新しい保育園に通っている4歳(3歳児クラス)です。
カメラで園の様子を見れるようになっているのですが、慣らし保育終わってもまだギャン泣きで行きたくないと言うのでちょこちょこカメラでみていました。そしたら、とある女の子が昼寝の布団でなかなか寝ずに怒られていたのですが、保育士さんが無理やり布団から引っ張り出し子供が布団に戻ろうとしてるところを、足で阻止したり腕を軽く叩いて叱っていました。

もともとキツい先生だなと思っていたのですが、やはり厳しい先生だったようです💦
その後も常に他の子を叱っていて、食べる途中の子のお茶を取り上げて椅子から引っ張り出し、廊下に出していました。年齢が上がるにつれてある程度厳しさも必要なのかもしれませんが、ずっと怒ってる声を聞いて過ごすのって大人でも嫌だよなぁと思い、転園も考えてもう少し様子見ていこうと思います。

皆さんはどう思いますか?

コメント

deleted user

それは普通にダメな行為な気がしますが…
私が自分の子供がやられてたら園か市に相談します。

  • ユニコーン

    ユニコーン

    子供が乗っている布団を引っ張って無理やりおろさせるやり方は他の子もやられていました😖うちの子も慣れたらやられそうな気がします💦

    • 4月10日
moon

足で阻止とか腕叩くとか食べてる途中に引っ張りだすとか…今よく言われてる保育園内での虐待じゃないですか?💦💦
怒り声を聞いてるだけでも気が滅入ってくるし、ビクビクしながら過ごすようになっちゃいそうなので、園長とか役所に言ったほうがよさそうかなと…😣

  • ユニコーン

    ユニコーン

    ホントそうですよね!保育園が苦痛な場所になって欲しくないてす😭

    • 4月10日
なつ

カメラで様子が見られるのすごいですね!
自分の子がされていたら、と思うと胸が痛いです…💦
私なら役所に相談します。

  • ユニコーン

    ユニコーン

    画像と音声も聞こえるようになっていて、毎月お金を徴収されます💦自分の子じゃなくても心が痛いのに、自分の子だと思うとソッコー連れ帰ると思います😡

    • 4月10日
なの

カメラで見れるのにそれって😂
なかったらエスカレートするんじゃないかと不安になりますね😥

  • ユニコーン

    ユニコーン

    確かにそうですよね!先生的にはもう見られてる感はないのかもしれませんね💦苦情とかないのかな?と不思議です!

    • 4月10日
nakigank^^

それは園長先生に改善を求めます。
普通に考えてそれは保育や躾ではなく、ただの憂さ晴らしです。💢

私は厳しく育ててる方ですが、自分の子供でもそんな事しないですよ?!

どうみてもストレスの捌け口にしか見えないので、改善を求めてもしカメラを見る事制限されたり、最初は治ったとしてもまた繰り返すようなら、その人は治らないと思います。😩

  • nakigank^^

    nakigank^^

    まずは言う前に証拠も用意したいので、そのまま録画できないなら、次確認している時にカメラ画面を、ずっとデジカメで撮影してやってる証拠つかみます。
    毎日やってると思うので多分撮れると思います!

    • 4月10日
  • ユニコーン

    ユニコーン

    入園説明の時に園地先生に「うちは結構ガッチリ叱る時は叱らせてもらうんで」と言われました。叱るのと手が出るのは違うんじゃない?って思いますが、園自体が叱って当たり前みたいな雰囲気なのかなとも思いました。
    スクショしか出来ないしなぁと思ってましたが、デジカメで動画撮るのありですね!やってみます!

    • 4月10日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    んーうち上の子が厳しい幼稚園に通ってますが、そんな言い方って予防線張ってるようにしか見えないですね〜
    厳しいことやっていても、躾のうちだから何も言うなって事ですよね。。

    叱るだけが躾じゃないし、うちの保育園は寝ないなら外に連れ出して、少し歩いたりとかトントンして、寝ないなら隣の部屋で遊んだりしたって聞きました。。
    先生のそう言ったことをせず寝ないからただ怒る、寝ないからむかついて、さっさと食べて欲しいのにゆっくりだからイライラして、罰を与えたいにしか見えないですね。。

    私なら転園希望出しつつ、証拠集めします。💦
    なんか改善求めて残っても、こいつの母親のせいでとかでカメラに映らないとこで、叩かれたらと考えたら涙がでます。
    うちの子言葉が遅いのと記憶力が悪いので😅帰ってきてから叩かれたとか言えないので、見てないのに想像したら泣けてきます。😢

    • 4月10日
  • ユニコーン

    ユニコーン

    色んな保育園、こども園を見学行って話を聞きましたが、寝ない時は隣の部屋や空いてるスペースで少し絵本読んだり、ちょっと遊ばせたりとかさせる園もありました。今までは小規模保育園だったので、私も他の保育園を知らないから違和感なのかな?と思うようにしていました😅

    私が保育園に言うことによって子供に何かあるのが1番怖いです!とりあえず転園の方向で動いていきます!

    • 4月10日
  • ꕤここなꕤ

    ꕤここなꕤ


    横から失礼致します。
    うちは結構叱る時は叱らせてもらうんで…は分かります。
    が、さすがに書かれている内容全てナシだと思います。
    足で阻止したり腕を軽く叩いて叱るって…
    このご時世、まして預け先で先生のその行為
    虐待レベルだと思いませんか?
    叱る事も必要な時は必要だと思います。
    ですが保育園の先生は仕事として子供達と接している訳で
    叱らないようなやり方をすべきなんじゃないか?と思います。
    (叱る事も必要な時は必要だとは思いますが、2回目)

    うちの幼稚園なんて悪いことは悪い、は同じですが
    やり方考え方がそもそも違います。
    基本いい所をほめ伸ばしてくれるし(当たり前か💦)
    座ってられないとしたら▶︎時計を用意してこの時間まで頑張ってみよう?とか
    寝れないなら(違う遊びして無理に寝かせないとか)

    自分の子供じゃないから良いやではなく
    まずその子のお母さんに教えてあげたいです
    後はきちんと相談するべきなんじゃないか?と思います。

    明日は我が身
    いつ自分の子が同じ事をされるかわかりません
    絶対エスカレートしていく気がしてなりません。

    詳しい状況を証拠として残しておく為に私なら同じく動画撮って提出します🥺

    知らないお母さん方がいると思うと切なく思います🥺🥺

    • 4月12日
  • ユニコーン

    ユニコーン

    ありがとうございます。
    特に主任の保育士さんが厳しいです💦子供が言うことを聞かないと「あー!!パパに言うよー!」など、その子が嫌がるようなことを言ったりしてて、保育士のやり方かよ…と思ってしまいました。何かある度に「あー!」と大きい声を出して、言うことを聞かない子供に恐怖心というか罪悪感を抱かせるような対応してて、凄く嫌です。
    他の保護者さん達は仕事などで映像とか見てる時間無いのかな??

    1つ気になると他の色んなところも気になってきて、キリがないです😅

    さっそく他の保育園の見学予約をとり、子供達を連れて行く予定です。

    • 4月13日