※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
roller
子育て・グッズ

女の子の習い事について相談です。自分で選んだり、お母さんが決めたりするのか悩んでいます。自身はバスケと空手を習っていたけど、年長さんで空手は向いてないかも。ダンスや音楽系を考えています。

女の子ママさん習い事何させてますか?
自分から言い出しましたか?
ままさんが決めましたか?

私自身小さい時はバスケと空手を習ってたんですが、
まだ年長さんだし、
空手は本人あまり向いてなさそうなので
本人が好きそうなダンスとか、
音楽系は今悩んでます🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはまださせてないですが、水泳と書道は絶対やらせると勝手に決めてます😅
あとは本人がやりたいのがあればって感じですね🙋‍♀️

  • roller

    roller

    水泳と書道はなにかさせたい理由がありますか?🥺
    うちは礼儀とか学べるところないかなーとも思ってて😌

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身が小学校のプールで初めて水泳をやって、全然できなくて苦手意識がついたことと、今でも字が汚くてコンプレックスだからです😅

    • 4月10日
  • roller

    roller

    なるほどですね!
    私も字汚いので、書道とかカキカタとかもいいですね!

    • 4月10日
deleted user

4年生です。習字と学校の金管バンド、チャレンジタッチしてます。金管バンドは3年生からです。全て自分からやりたいと始めてます。小学校にも、金管バンドやバドミントンなど学校でしてるとこもあるし、小学校入ってからでも良いかと思います(^^)

  • roller

    roller

    チャレンジタッチどうですか?
    うちの子飽き性なので続くか不安で😞

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小学生なので飽きるとか、そういう感じではなく、ちゃんとチャレンジタッチを全て完了しないと翌月お小遣いカット制にしてます。アプリで、親側からも、チェックできるから、チェックしてますよー。ちゃんと勉強しないと、だんだん学習も難しくなるので、一日に少しでもいいからチャレンジタッチで学習し、月の更新日までには必ず全てのレッスン終了し、提出するものも提出させてます。

    • 4月10日
  • roller

    roller

    高学年ならそうできますね!
    本人がやりたいと言ったものは最後までやらせないとですもんね😌
    うちもチャレンジは小学校あがってから考えてみます!

    • 4月10日
はじめてのままり

娘はバレエしてます🩰

  • roller

    roller

    バレエはすごいお金かかるって聞きます🫣
    私の周りなどバレエやってた子1人もいないので、すごいです!

    • 4月10日
ママリ

させたいものはピアノ、かきかたですが、まぁ何にせよいつからするにせよ、全て本人が言い出すなら…と待ってます☺️

  • roller

    roller

    本人がいいだしてからでもいいですよね☺️

    • 4月10日
みゆあ🐰💜

新年中です。
運動系やらせたくて、最初バレエと言われ、経済的に却下😂
ただ、何かしら習い事させたくて、
こないだチアダンス体験に行ってきて、入会しました!

元気に挨拶、笑顔、ハキハキ。
そして、ポンポン持って踊る姿が可愛かったです✨
元気っ子なら、とても合うなと思って決めました!

  • みゆあ🐰💜

    みゆあ🐰💜

    習い事がなにがあるかが本人もわからないと思うので、こんなのもあるよーとか、体験行こうかって私から言いました!

    • 4月10日
  • roller

    roller

    本人発達遅れがあって、聞いてもわかってるのかわからなくて😂
    もう少し大きくなってからでもいいですね☺️

    • 4月10日
  • みゆあ🐰💜

    みゆあ🐰💜

    習い事しない家庭も沢山あるでしょうし、大きくなってやりたいとなってからでも良いかなと思いますよ😊

    • 4月10日
しろくろ

年少からピアノ習わせてます。
旦那も私もピアノ弾けるのでピアノはやらせたいねー、で体験行かせて本人もやる気になったので☺️
小学校に慣れたらプールも習わせたいです。

  • roller

    roller

    ピアノはやっぱりお家にも買わないといけないですよね?🥺
    私も小学校のときピアノ習いたかったと思ったこともあったので
    ピアノ有りです😂

    • 4月10日
どれみ

うちは、ダンス、ピアノ、英語、習字、スイミングをさせてます!
ピアノ以外は娘がしたいって言いました!

スイミングは1年でクロール25メートルまで泳げるようになったし…
習字も意外と意外と綺麗

ただ、ピアノは練習もいやいやだし、全然上達してない?感じです笑笑

やっぱり本人がしたいやつが伸びる気はします笑笑

  • roller

    roller

    色んな習い事されてるんですね!
    イヤイヤでも通えてますか?
    うちの子発達遅めで、
    ピアノは習っても、イヤイヤになりそうで先生に迷惑かなーとかも考えてしまって

    • 4月11日
  • どれみ

    どれみ

    上達を望むなら無理かもですが、
    ピアノはレッスン自体は好きみたいなのですが家では練習はしないのでみんなが3ヶ月くらいで終わる教材を1年以上かけて弾いてます(T . T)
    正直、月謝も安くないし、辞めたら?とは思ってますが…

    うちの子も、先生にとってはやる気ない子で嫌かもです、、、笑笑

    • 4月11日
˗ˏˋ naso  ˎˊ˗

月水金日バスケやってます。
息子もやってるので、一緒に体験にいったら娘もやりたいとなったので、一緒に習ってます。

勉強関係は2年生なので、いまのところ問題ないので習わせてません。現段階では教科書ワークで事足りるかなと思ってます。

書道は習わせようか悩んでるところです。

私自身は水泳、そろばん、塾習っていたので、毎日なにかしらの習い事があって、疲れてしまっていた記憶があるので、習わせるとしても2つまでと決めてます。スポーツ系は絶対させようと思ってました。やはり肉体だけでなく精神も鍛えられますし、チームワークや年齢幅もあるので、縦社会も学べると思うので、いいと思います。