
コメント

なな
ベビーカーは産んでから1ヶ月くらいに買って乗せるとすぐ泣くのでおすわりできるまでは全然つかわなかったです💦しかもおすわりできるころにはベビーカーも型がふるくなって安くなってたのですぐ買わなくてもよかったなーって感じです😱
抱っこ紐はずーーっとフル活用してます❤️ないと絶対不便です!抱っこしながら家事やったりできるので(●´ω`●)

かぉ
1人目はベビーカーと抱っこ紐を買いましたが車移動が多くてあまりベビーカーで出歩く事もなく、抱っこ紐の方がぐずらずに寝てくれたりするので、抱っこ紐をよく使ってましたよー!
ママは体につらいですが(^o^;)
あと妊娠前に揃えましたが、赤ちゃんにより好みがあるので、赤ちゃんを連れて試乗や試着した方がオススメですよー
-
しおん
ありがとうございます🎵
抱っこ紐だとママの負担は
かかるけど、ぐずったりしたときは
楽ですよね😉👍🎶- 1月22日

mammy000
どちらも買ってどちらも程よくつかってました。
購入時期はどちらも生まれた後です。
人によってはベビーカー使わなかったって意見は見るかもです。
-
しおん
ベビーカーはやはり
人によるんですね!💫- 1月22日

3kidsma-ma
ベビーカーは産まれてすぐには使わないので産まれてから1か月か2か月くらいに買う感じでいいとおもいますよ〜
抱っこ紐も赤ちゃんやママによって合う合わないがあるので実際赤ちゃんを見本でためしてみてから買えばいいとおもうので、どちらも産まれてからで間に合いますよ。
-
しおん
そうなんですね!
合う合わないってあると
困りますもんね( ノД`)…- 1月22日

ぽんた
すぐいらなくなるもの系は
西松屋で買いました^ ^
沐浴セットや服系など!
長く使う系、ベビーカー、抱っこ紐は
ネットや赤ちゃん本舗で探しました✨
抱っこ紐もベビーカーも均等に使ってます^ ^
-
しおん
赤ちゃんってすぐ大きくなりますもんね!
あたしも服とかは
西松屋でセットの安いやつを
買いました!
長く使うやつはやはり
いいものがいいですもんね☺- 1月22日

なつ子
うちは出産前に抱っこ紐を適当に買ったら失敗して、首座るまでずっとベビーカーか普通に抱っこしてました。笑
うちは大きめな子なので、色々調べてヒップシートがある腰ベルト付の抱っこ紐を購入したら、抱っこがすごい楽になりました。
因みにベビーカーも出産前に買いましたけど(近くでイオンの開店セールがあって新品を安く買えたので)、ベビーカーは産まれてからでも大丈夫だと思います(*^^*)
-
しおん
え、失敗したんですか!?
閉店セールは主婦の見方ですね☺
ベビーカーはやり産まれてから
買うかたが多いみたいなので
そうしようと思います🎵- 1月22日

はなちゃん
ベビーカーは生まれてからでも大丈夫ですよ!
実際に乗せてみた方がわかりやすいです。
抱っこ紐は1人で買い物に行くことがあるので、産まれる前に購入してました。
抱っこ紐、ベビービョルンのオリジナルが着脱式がすごく楽で、新生児から使えますよ☆彡.。
お値段もお手頃です。
ただ腰ベルトはないので、肩のみで支える形です。
私は重くなってきてからベビービョルンのone+airに変えました。
メッシュ生地だし、洗濯もしやすいです。
デザインもシンプルで、旦那さんもつけやすいと思います。
出産後の退院時に車で帰宅するのであれば、早速チャイルドシートは必要ですよ( ˙ᵕ˙ )
-
しおん
抱っこ紐だと手が空くので
ベビーカーより楽ですよね!
one+airって高いイメージが!
一度調べてみます🎵
旦那が使えるのも嬉しいですね☺♥
チャイルドシートも
早いうちに購入しなければ…😣- 1月22日

ちなってぃ
どっちも生まれる前に買いました!ベビーカーも抱っこ紐もあって助かりました!
-
しおん
どちらも活用してたんですね!
2つあればいろんな使い道ありますもんね☺♥- 1月22日

りん
産後すぐからおひとりで面倒見られるなら、抱っこ紐はあった方がいいかと思いますが、何かしら手立てがあるなら、どちらも産後お子様との相性を見て買われることをお勧めします😌
うちの子は抱っこ紐の縦抱きが全然だめで、首すわり前は横抱きのものを買いました😊
個人的に欲しいものがあったのですが、それが縦抱きで合わなくて、急いで買わなくてよかったー!と思いました(笑)
車移動ならチャイルドシートは必須です!
-
しおん
旦那は仕事なので
一人で見ることが多いと思うので
やはり抱っこ紐ですよね…
車移動はするので
チャイルドシートは
そろそろ買いにいきます♥- 1月22日
-
りん
そうなのですね💦
里帰りもされないならあった方がいいですね!!
まずはご自身が使いやすいものを店頭で見られることをお勧めします😌肩幅などで使い心地全然違ってくるので!きちんと店員さんに聞くといいですよ😊西松屋などのリーズナブルなところは、店員さん詳細までは知識ないと思うので、ミキハウスなどで見られるといいと思います😊- 1月22日

ゆぅウサ
私は、ベビーカーも抱っこ紐も、それにチャイルドシートも妊娠8ヶ月の時に同時に買いました✨
どちらも先に見て、色々と畳み方や操作方法、装着の仕方、新生児シートの付け方などを店員さんに詳しく聞けて良かったです♪
チャイルドシートは退院時、抱っこ紐は1ヶ月検診で使ったので、早めに見ておいて良かったなと思いました😊
ベビーカーは後からでも良いと思いますが、私はトラベルシステムを検討していたので一緒に買いましたが😅
購入するのはネットでも、実際に試着や現物を見てからの方が良いと思います❗
人気のエルゴは試着して、小柄な私には合わなかったので😭
ちなみに、私は抱っこ紐はアップリカのコランハグ、ベビーカーはグレコのシティカーゴを使っています✨
買い物かごが乗るので便利です♪
-
しおん
店員さんに聞くのもありですね☺
病院で1ヶ月検診の人
ベビーカーで来てる人
あまり見かけたことないですもんね…
ネットだと口コミは良くても
その人の体型とかありますもんね!
私もお店で見てネットでかうなら
よく選びたいと思います🎵
そちらのメーカー調べてみます🎵- 1月22日
-
ゆぅウサ
うちは店員さんに聞きながら、旦那が動画で撮影してました😅
1ヶ月検診は、周りは抱っこ紐か、おくるみの方が多かったです💦
抱っこ紐、ベビーカー、チャイルドシート、私は商品券がたくさんあったので実店舗でそのまま買いましたが…
ネットの方が安い場合は、店舗で見るだけ見てからネットで買ったりもしています😅- 1月22日

mn608
抱っこひもは9ヶ月くらいの時に買いました!ベビービョルンの1番シンプルなやつで安くなってるやつでしたが、ネットで評判も悪くなかったので買いました。首が支えられるので新生児から使えますし、子供が大きくなってきたらまた買い直すことも考えているので、安くても出産後すぐ使えることを重視しました。実際、1人で買い物に出掛けたり、家事をする間にぐずってたら抱っこするのに使ってます。
ベビーカーは、エッグショックのシートのチャイルドシートにもなるやつにしました。ちょっとお値段張りますが、シェアカーなのでたまにチャイルドシートがいる時は使えるようにしました^_^
出産後に買いましたが、まだ使ってません(^-^;
なので、抱っこひもを先に買っておく方がいいと思います!もしくは、動けるうちに現物を見に行くだけしておいて、物だけあとで旦那さんに買っておいて貰ったり、ネットで頼んだりしても良いと思います。
なな
ちなみに抱っこ紐は出産準備のときなので妊娠8.9ヶ月くらいの時にかいました💖
しおん
詳しく教えていただいて
嬉しいです☺♥
やはり、ベビーカーだと
泣いちゃいますよね( ノД`)…
なな
その子によります!ほんと産んでみないと分からないというか買って使ってみないとわからないです!トイザらスでは泣かずに乗ってたのに……😏笑
しおん
泣かずに乗ってたのに
いざ買うと…って感じですね笑笑