※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マックス
ココロ・悩み

出産予定日にも関わらず、旦那の対応に不満。痛みや不安を抱える妻に理解がなく、負担を感じている様子。二人目の妊娠での悩み。

出産予定日なのにいつも通りの旦那

すみませんが愚痴らせてください。
もう一人で戦ってる気になります。多分情緒不安定で余計にそう思うのか、なんでそんなに普通なんだろ?って思います。こっちは今日生まれるかな?と毎日不安になってて少しでもお腹張って痛いともしかして陣痛?とすごくナーバスなのに、旦那は普通。妊婦のしかもいつ病院に行くことになってもおかしくない妻を気にしません。今も寝てます。お腹が大きくて皿洗いも腰に負担がかかるから土日だけ交代して欲しいとお願いした時快くいいよと言ってくれたのに、2週目の土日は私がやりました。後期に入ったあたりからおまたはずっと痛いし、尿漏れのトラブルもあり妊娠も正直身体が辛いなと思います。旦那は私が思うように動けない分娘の抱っこやおんぶもたくさんしてくれるし、平日は自分と違い仕事をしているし、身体が辛いのは正直その身にならないとわからないとは思いますが、お腹の子にあまり興味を持っているようにも見えず…予定日なんだよ!とキレたい気持ちになってきました。二人目ってこんなもんなんですかね?

コメント

deleted user

言ったら悪いですが、そんなもんですねー🤣1人目の時は過剰に心配してくれてました🥹笑
2人目からは
布団干しさえしてくれませんでした笑
あまりにも、私が動きまくってるから、辛くないじゃんって思われてたのもあるんですかねー😂
予定日の日に、遠方の結婚式行くって言われましたよー笑

  • マックス

    マックス

    やはりそうなんですね(^_^;)
    私も自宅安静期間に何もしなかった罪悪感で今はたくさん動いてるので身体辛いの伝わってないのかもしれないです😅

    • 4月9日
マイマイ

わかりますよ。

2人目ってそうかもしれませんよね。

もう経験者扱いなのか。実際経験者で、旦那は未経験者だから、未経験同士の時とは違うのかもしれませんね。

  • マックス

    マックス

    そうですよね(^_^;)確かにこちらの気持ちも経験あるだけに違いますよね💦

    • 4月9日