息子の卒乳についてアドバイスをお願いします。
初めまして!10か月になった息子がいるのですが、そろそろ卒乳をしてほしいなと考えていて夜寝かしつけの時の母乳を辞め、わたしが寝かしつけをするとおっぱいを欲しがるので最近は主人が寝かしつけをしてくれています。でも、主人は次の日朝早くから仕事なので寝たらわたしが隣に代わって寝るのですが、息子が夜中まだ何度か起きた時にどうしても寝てくれず仕方なくミルクをあげてしまいます。
母乳は夜あげなくなってから張ることもなくなり、出る量も少なくはなって来ていると思うのですが、昼間とか服めくったりして欲しがります。
みなさんはどのようにして卒乳させましたか?
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- *maro*(4歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
yuukin
つい先日、1歳3ヶ月で断乳をしました。
桶谷式の断乳方法を実践しました。断乳予定日から1週間と少し前くらいから、カレンダーで1日1回、断乳予定日を確認しました。
断乳予定日にマークを書き、今日の日付に丸をつけて、「あと⚪︎日でおっぱいバイバイだよ」というように。
当日は1度だけ思う存分授乳をし、そのあとすぐに乳首に絆創膏を貼り、顔を書きました。
その後に欲しがったら、
「おっぱい顔になっちゃったんだよ」と言って言い聞かせました。
断乳するまで夜中は3回ほど起き、その度に授乳、
日中の昼寝前の授乳、寝かしつけの授乳、それ以外に意味のない授乳も1度しているような、かなり頻回に授乳している状況でした。
しかし、1歳をこえ言葉の理解力が上がってきたこともあり、本人がなんとも健気に我慢していました。
1度失敗すると、次に断乳するときに大変だそうなので、夜間断乳から始めて、少しずつ昼間の授乳も減らしていくのも手かと思います!
まだ10ヶ月ではどれほど言い聞かせがきくか分からないので😭
母も子も辛いことなので、十分に計画して決行することをおすすめします😊
がんばってください!!
ゆみ
上の子ですが、まずは母乳をやめ寝る前と夜泣きして泣き止まなかった時ミルクをあげ、1歳前に哺乳瓶を捨てさせ(綺麗なゴミ袋に)ミルクもないよー。と教えたらせがまなくなりました。
最初は寝る前少しぐずりましたが、ミルクないないしたよねー。と言うと諦めるように寝て、
それからは欲しがらなくなりました☆
-
*maro*
お返事ありがとうございます⭐️
自分で捨てさせるのいいですね!😳✨でも、もう少しわかるようになってからじゃないとだめですかね?💦- 1月21日
はなちゃん
夜中起きてしまった時は麦茶を飲ませてみてはどうでしょう?
旦那さんの寝かしつけで寝れるということは必ずミルクが必要なわけではない気がします( ˙ᵕ˙ )
-
*maro*
お返事ありがとうございます✨
麦茶!いいですね!✨✨
全く思いつきませんでした🤔💓
そうなんですよね💦なんかママ=おっぱい!で安心するための材料って感じです😭💦
だからパパだとおっぱい無いの分かってるのですんなり寝るんですよね😵- 1月21日
*maro*
お返事ありがとうございます😊
桶谷式の断乳方法があるのですね😳✨初めて知りました!
夜の授乳をなくした初日から1週間ほどまではわたしが寝かしつけをしていて最初はおっぱいに絆創膏を貼ってぱいぱいお寝んねしちゃってなくなっちゃったんだよー、と言ったらないおっぱいを見てギャン泣きでした。。。
初日は泣き疲れてやっと寝たって感じでした。その次の日からは泣いて全く寝てくれず、仕方なくその日からはミルクで寝かせていたのですが、主人が俺が寝させると言ってくれたので任せたらミルクなしでスンナリ寝てくれて今もスンナリねてくれるんですが、夜中がだめですね😭わたしも甘いんだろうなと反省するのですがあまりに泣くのでかわいそうになってしまって😭💦
お話は最近結構分かってるみたいです😊
断乳は体力使いますね。
計画的にお話しして実行したいと思います☺️💕
ありがとうございました💕