
5歳の子供を映画に連れて行ったが、無反応で落ち着きがなく、終わっても感想が薄い。次の映画も見たがっているが、連れて行く気がしない。夫も子供の反応に呆れている。
5歳を映画に連れていきましたが全然無反応でした。
今やってるドラえもんの映画を見たいとのことで家族3人で見に行きました。
が、上映中も椅子に座ってはいるもののモジモジしたりとにかく落ち着きなくて序盤の時点で「ながっ」とか言ったり。
映画終わったあともまだエンドロールなのに「ねえこれ終わったら帰る?帰ったらゲームしていい?」と…。
正直映画も安くないし子供が見たいと言うから連れてったのに…
イメージでは映画後はかなりテンション上がって「たのしかったね!!」とか言ってくれるかと思ったのに
そんなこと全くなくて感想聞いても「タノシカッタ」って感じで、そんなことより映画館でたとこにある韓国グミを買ってくれと大騒ぎ。
もうすぐ公開されるマリオの映画も見たがっていますがもう連れていきたくありません。
皆さんならどうしますか?
夫も、昨日子供が3人でドラえもん見たいって言うからその場でスマホでチケット取ってくれたのに拍子抜けで「余韻とかないんだね…」って呆れてます
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

おこまま
そうなんですね😊
私も先日同じ映画見に行きました!今回戦闘のシーンが少なかったので、男の子には物足りない感じなのかなと思いました🥲
うちの子達は感動系も好きなので号泣😭私もつられちゃいました💦マリオは飽きずに見れそうかなと思いましたが、お母さんが見せたいならで大丈夫だと🙆♀️

朝
うちならそんな感じなら絶対連れていきません😂
映画館、特別な体験させてあげたかったのにそんな反応、イライラしちゃいます😱
大人もドラえもんめちゃくちゃみたいわけじゃないのに、とか高かったのに、とかいろいろ考えちゃうと思います😭
新作とかまだわけわかんないと思うので、マリオはレンタルできるようになってから家でみせたらいいんじゃないでしょうか🥺
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよ!笑
ドラえもん、、結果的には私は感動しましたが、家族3人で5000円も払って見たかったかと言われたらそんなことは無かったです🥲
普段体験できない大きなスクリーン、もっと喜んでくれると思いました😣
マリオは最悪レンタルにします🥲- 4月9日

🦄🦋
映画連れて行ってそんな感じならもう少し大きくなってからにします😔
-
はじめてのママリ🔰
同い年のお友達は映画に連れていくと集中して見入り、終わったあとも感想を言ったりありがとうと伝えてくれるらしく…比べるわけじゃないけどやっぱり悲しいです😣
マリオの映画も、行きたがっているけどちょっと考えます😣- 4月9日
-
🦄🦋
そうなりますよね😔
映画館で観なくてもDVD出てからとかなら家で観れるのでその方がいいのかなって思います!- 4月9日

A.B
お子さんによると思いますがドラえもんは園児には少し長いと思いますよ💦
CM見ておもちゃが欲しいくらいの衝動的な感じで見たいと言ってるのではないでしょうか?
もしくは映画館に行きたいだけとか。
「レンタルしてあげるから家で見よう」でマリオは済ませちゃうと思います☺️
もし、つまらなかったらジッとしてるのも大変だと思うし💦

あーちゃん
しばらく連れて行きません😑
息子もドラえもん見たいな〜とは言うけど、いざ映画館で見るとなると絶対飽きるだろうなってわかってるので行きません。
どうせどっかですぐ配信されるからそのときでいいかなって感じです😂

ままり
上の子は、家でもテレビをじーっとよくみる子でプリキュアの映画もよく見てました。
下の子は、テレビをじっと見られない、むしろ人形遊びの方がずっと出来るので、たぶん映画館で映画は本当に好きなものでないと無理かなと思います
はじめてのママリ🔰
たしかにあまり戦闘はなかったし子供には難しい内容だった?とは思いましたがあまりに反応薄くて拍子抜けです🥲
号泣しちゃったの可愛すぎます😭我が家は、私だけ泣きました笑
マリオの方が好きなので見るかもしれませんが、今日の反応見るとまた悩みどころです😭