
今日稽留流産の診断を受けました。最初の検診8週の時エコー写真で双子か…
今日稽留流産の診断を受けました。
すみません、流産の話なのでスルーして下さい。
気持ちを吐き出す場がなくて‥すみません
最初の検診8週の時
エコー写真で双子かもしれないって言われて、正直不安で仕方なかった。私なんかに育てられるかなって。
ごめんね、不安なんて思ったりして。
けど心音が聞こえなくて、
生理不順で週数がズレて遅れてるんだっておもって不安を紛らそうとしてみた。1週間待たずに他の病院でも診てもらったり‥不安で仕方なかった。
1週間後も心音が確認できず、稽留流産の診断がおりた
妊娠気づかずに薬飲んでたからかな、ダイエットしたからかな、、色々考えて。
けど考えても仕方なくて。
そこのクリニックでは処置ができないから、大きい病院に紹介状が出た
そこでもう一度見てもらったら、もしかしたら、1人だけでも、もしかしたら2人とも大きくなってるかも心音見せてくれるかも、って最後の最後まで期待して。
今日大きな病院を受診
エコーに写る赤ちゃんの大きさは変わらず、けど今までで1番綺麗に胎嚢しっかり見えてるように感じてもしかして。って思った
けど先生は何も言わず‥うーん‥って困った声
やはり稽留流産。
子宮内容物除去術の処置か、自然に流れるのを待つどちらかの選択。
子宮内容物除去術デメリット
1.子宮を貫いて傷つけることがある
2.大量出血
3.他の臓器を傷めることがある
4.感染症のリスク
5.不全流産
どれも可能性としては低いが0ではない。
自然流産デメリット
1.いつ出血するか不明
→そのため精神的負担大きい
2.大量出血の可能性
3.不全流産の場合処置が必要
どっちが良いのかわからなくて、ずっと黙っていました
主人の意見も合わせて考え処置を選びました。予約は約1週間後。
あと1週間お腹にいるのに何もしてあげられない。何かこの子たちのためにしてあげられたら良いのに。ごめんね。
- もこ(11歳)
コメント

ih
私も初めての妊娠が心拍を確認した後に、双子とわかり、わかった時には心拍は止まっていました。
私も手術を選択しました。
いつか2人とも元気に戻ってきてくれると信じています。
つわりはありますか?
診断が下りてからの日々は辛いですが、今は大事にお腹を撫でてあげてほしいと思います。

ひろみ
私も次男の時双子ちゃんでした。
2度目の検診の時に一人の心拍が確認できず止まっていました…
私の場合はなんの処置もせず消えてくるからと言われ検診のたびに小さくなりました。
次男は二人分元気に生まれてきてくれましたが、色々なケースがあるんだなーって感じました。
あと1週間しっかり栄養とってあげてください。
思い出してあげる事が一番と聞いたことあります。
そして1週間後、無事に処置が終わりますように。
そこで赤ちゃんとサヨナラではないですよ🍀
処置が終わったら抱き締めてあげてくださいね❤
私はそれからサヨナラしました。
お菓子を沢山たべてからいきました・・・
-
もこ
コメントありがとうございます。
次男くんは無事産まれてくれたんですね。
わたしもいまいる三歳の子にこの子達の分まで愛情注いであげたいと思います。
ありがとうございます。抱きしめてあげたいです。会うこと、できるのかな??- 1月29日
-
ひろみ
私は供養したので、その時に私の周りに居るとの事でした。
- 1月29日
-
もこ
なるほど。
側にいてくれるんですね。。手術したら遠い天国に行ってしまうように思えて‥
私も手術終わって落ち着いたら供養行きたいと思います- 1月29日

莉子
私も稽留流産といわれ、今日で一週間。
明日手術の予定が、今日大量出血で入院してます。
自然流産になるのかな?
不安でしょうがないです。
私もこの子に何かしてあげたいけどしてあげられない。
居る証がエコーのみで、寂しくて指輪を買いました。
赤ちゃんが喜ぶかはわからないけれど。
いつでも思い出せるように。
落ち着いたらちゃんと供養しようと思います。
-
もこ
コメントありがとうございます。
一緒の診断ですね。
私は今日入院しました。りょーこさんは体調大丈夫でしょうか?
指輪‥いいですね。この子達がいた証を私も残したいと思います。- 1月29日
-
莉子
明日手術ということで不安だと思います。
私も一応次の日が手術だという気持ちで入院だったので心細かったです。
出産と違い、付き添いもできないですし。
夜中、ずっと数分間隔の陣痛のような痛み(陣痛はもっと痛いらしいですが)で寝られなくて、でも赤ちゃんの泣き声が聞こえてきて。
なんで私の赤ちゃんの泣き声は聞けないんだろうと一人で泣いていました。
結局、私は、そのまま大量出血で不全流産、手術なしで子宮収縮剤で出すことになりました。
ですが、子宮収縮剤の副作用が強く、お腹、足の付け根から内ももまで痛みが強かったため服用中止に。また、貧血がひどく寝たきり状態でした。
一週間後、ちゃんと完全流産になってなかったら手術です。
子宮収縮剤の副作用は人によるみたいで、本当はそこまで痛みはないらしいです。
たまたま薬が私には合いませんでした。
もこさんも手術後、痛みがひどかったら病院にお電話なさると良いと思います。
薬が合うのが一番ですので、私のようにはならないことを祈ってます。
今は、昨日まで大きい塊が出続けていて、今日は出血ほとんどなくなりました。
完全流産になっているといいです。
気持ちはやっぱり落ち着きません。
自分の赤ちゃんを産むまで、心の傷は治らないのかなとも思っています、喪失感がひどいです。
明日の為によく寝て、体調整えてくださいね。
次の為にもいっぱい悲しんで、吐き出せる物は吐き出して、ストレスを溜めないようにしましょうね。
私は次の為に、ダイエット中です。妊娠中にはできないことなので、いっぱい悲しむときは悲しんで、前向きにできることはしようと思ってます。
長文、まとまらずすみません。
お身体、無理せずお大事にしてくださいね。- 1月29日
-
莉子
一週間後、完全流産になってなかったら手術ではなく、入院したときから一週間後の話です。
次の診察は火曜なので明後日だめだったら手術です~。- 1月29日
もこ
コメントありがとうございます。
辛い経験を話していただきありがとうございます。。
私も2人は忘れ物取りに天国へいったから、いつかまた‥と思うようにしてます。
明日手術のため今日入院しました。手術の前までお腹大事に撫でてあげたいと思います。