

退会ユーザー
夏休み前までだったら技能講習も予約取りやすいと思うので、3ヶ月もあればいけそうかなって思います🤔
高校生大学生が夏休みの8〜9月は技能の予約が取りづらかったりするので、すぐにでも動き出すのがいいかもです😊

あづ
半年あれば取れると思います🙆♀️
長く見て4ヶ月もあればって感じかなと🤔

唐揚げ
必ず2科目やれれば、2〜3ヶ月で取れると思いますよ!!
やる気ある時に頑張っちゃった方がすぐ取れます!!
頑張ってくださいね❤️

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!!
たぶん下手くそで苦戦すると思うので(笑)、半年目安に頑張ってみます🥺🔥

はじめてのママリ🔰
技能教習の予約の取りやすさによるんですが、半年目安にしてスケジューリングしてると万が一間に合わない時カツカツになるので、3〜4ヶ月で取るつもりでスケジューリングして、ダメそうならその後調整くらいがいいと思いますよ。
ゴールデンウィーク、7月以降から8末くらいまでは大学生で混みますし、10月以降は指定校推薦で大学決まった高校生で混みます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!結構混んでいる時期が多いのですね🥺
余裕持ってスケージュール組むより、最初は詰めた方が良さそうですね💦
ありがとうございます!!- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
1番怖いのは座学教習がさっさと終わっちゃって技能教習が全然終わらない→技能教習が終わって効果測定を受ける頃には全部忘れてる、ってことなので…😂
そこだけ注意してバランスよく進められれば大丈夫だと思いますよ!- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
そ、そんな落とし穴が。。。😱気をつけます。。。😱
教えていただきありがとうございます!!- 4月9日
コメント