※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダディ子
妊娠・出産

2ヶ月半の赤ちゃんが泣かない。ミルクやオムツも長い間変えていないが、ただ嫌な顔をしている。この状況は普通ですか?

生後2ヶ月半です

うちの子全く泣かないんですが、、

ミルクやオムツもこちらがしばらくやってないからやる状態で。

待っていたらいつまでも泣かずにただ嫌な顔しているだけで😭

そうゆうこいますか?

コメント

野口さんさん

うちもあまり泣きませんよ🙄
なので時間を見ながらお世話してます😊
嫌な顔は無いですが
キョロキョロしてます😳

  • ダディ子

    ダディ子

    コメントありがとうございます

    あまり泣かないと不安ですよね😭

    ぐずぐずしながら泣くかな?とみていてもすぐに収まっちゃいます😭

    そうゆう子なんですね😭

    • 1月22日
deleted user

うちの子も泣かなかったです😩
ほっとくと授乳も空きすぎちゃって…
オムツもうんちしてても
ポケーっとしてました✩
嫌な顔もしてくれなくて…

おっとりした子だなぁと思ってましたが
今では自我が芽生えて、大変です😂
ヒステリックみたいに泣きわめくし(笑)

手がかからないなぁと思ってました!

  • ダディ子

    ダディ子

    コメントありがとうございます

    本当に。どうして泣かないの?と泣くの待ってたらすごい時間になっちゃいます。笑

    1歳ぐらいになれば我が出るのでしょうか😭

    • 1月22日
はるママ

うちも泣かなかったです。
おむつも泣かなかったし、お腹すいたと泣く事もほとんどありませんでした。
混合だったので、母乳の後にミルクをやってましたが、少な目にやってももっと欲しいと泣く事もなく、足りてるのかどうなのかもずっと不安なままでした!
おむつはおしりがかぶれてもかわいそうなので、1歳になるくらいまではけっこう頻繁にかえてました。
おかげでおむつかぶれは一度もならなかったです!
夜中は起きなければおむつも授乳も間をあけてました。

  • ダディ子

    ダディ子

    コメントありがとうございます

    そうなんです。
    こちらが気づいてやる感じで😭

    満たされてるのそういう性格なのか分かりませんよね。

    生きてるのか本当に何度も確認してしまってます😭

    • 1月22日