
コメント

退会ユーザー
1人目の時、妊娠前から3〜4キロしか増えませんでした!
娘は3122gで元気に生まれて、成長曲線のど真ん中を成長しています👶🏻
発達の成長は早く、何も心配してないくらいです👌
2人目はまだ生まれていませんが、今のところ1キロ増えたり減ったり…っていう感じです。
私の周りの友達も基本的にあんまり増えてない子が多いですが、みんな至って普通です👶🏻

はじめてのママリ
長男の時+3キロ
次男の時+9キロ
今3人目8ヶ月で±0キロです!
上2人産まれたのは2960と2962でほぼ変わりませんでした😌
特に何も問題ないと思いますよー!
-
ぴょんきち
結構差があるのですね!!
お腹の子が成長しているなら安心ですね🥹
ありがとうございます🙇♀️- 4月9日

はじめてのママリ🔰
私なんて2人とも妊娠前よりマイナス体重で産みましたよ〜☺️☺️
-
ぴょんきち
ええー!凄いです👏
体力とか産む時大丈夫でしたか
聞けて良かったです、、安心しました🥹- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
とくに問題なかったです👌👌
下の子はまだ産まれたばかりですが、上の子はもう少しで5歳で、発達面もとくに問題なくいたって健康な子に育ってますよ☺️☺️- 4月9日

ラティ
上の子は5キロ弱増でしたが、下の子はむしろマイナスでした🙌大丈夫ですよ💕
ちなみに今回は妊娠前から一応2キロ弱です。
-
ぴょんきち
ありがとうございます!安心しました🥹💓
結構そういう方おおいのですね⭐️- 4月9日

はじめてのママリ🔰
全く増えず不安でした😭笑
肥満体型ではないので、病院からもプラス13kg目標、無理でもせめて5kgは増やそうと言われていましたが、結果妊娠前マイナス1kgで出産し、産後は妊娠前マイナス4kgでした😂
助産師さんも衝撃受けてました😂
つわりで減ったのも3kgだったので、それを考慮しても妊娠中は2kgしか体重が増えませんでした!!
自分の身は削られていきましたが、赤ちゃんは何とか大きくなってくれて、今のところ特に異常はありません🥹
-
ぴょんきち
増えないと不安になりますよね💦
妊娠中は普通に食事できてましたか??🥲- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
つわりの時期が過ぎても、産まれるまで軽いつわりのような感じでバランスの良い食事や食事量も確保できませんでした🥲
なぜかお菓子やパンは食べたかったので食べれる時に食べたい物を食べてました!
どこからか栄養をもぎ取って育ってくれましたよ😂
助産師さんも赤ちゃんに優先的に栄養が行くようになってるとは言ってました!- 4月9日
-
ぴょんきち
私も同じです、、
パンが甘いもの、ポテトとかしか食べたいと思わず笑
優先的にいってくれることを信じて産まれるまで待ちます🍀*゜
ありがとうございます!!- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
お肉を受け付けなかったのですが、栄養指導の時にタンパク質が大事だと言われ、手羽元や野菜を一緒に煮込んで、具は食べなくてもスープを飲むだけでも良いと言われましたよ☺️
ご参考までに!
元気なお子さんが産まれて来ますように🤗💓- 4月9日
ぴょんきち
そうなんです、私も1キロ増えたり減ったりで笑😖
同じです…
安心しました!ありがとうございます😭🦋🦋
退会ユーザー
1人目の時に先生に質問しましたが、「赤ちゃんさえしっかり成長していたら大丈夫👌むしろ太りすぎず良かったね!」と言われました😂
ぴょんきちさんの場合は上のお子さんの時は体重が増えていたので不安かと思いますが、赤ちゃんが成長していたら大丈夫です☺️👍
ぴょんきち
そうなんです、こんなにも違うのかと思っていて😭
でも、私の体から栄養を取ってくれてるならいいかなとプラスに考えてました🥹
安心して準備に備えます🍀*゜
ありがとうございます😊