子育て・グッズ 夜中にミルクの時間がズレた場合、昼間のミルク時間を調整するか、グズグズしている時にもミルクをあげるかどうかについて、皆さんはどうしていますか? いつもだいたいミルクの時間が決まってる方🍼 もし夜中いつもと違う時間に起きてしまい泣き止まず仕方なくミルクをあげて、いつものミルク間隔とズレてしまったら昼間のミルク時間調整しますか?たとえば4時間間隔なのをどこかのタイミングで3時間間隔にしたり🍼 赤ちゃんが泣いてなくてもミルクあげますか?ちょっとグズグズぐらいでいつもミルクあげてしまうんですか?みなさんどうですか? 最終更新:2023年4月9日 お気に入り ミルク 赤ちゃん グズグズ まるこ(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月) コメント ままり 時間調整してました! 赤ちゃんのタイミングではあげてなかったです。泣けば貰えるになっちゃうので、私は夜間の覚醒は特に癖になりやすいという考えのため夜間も寝てる間に私が決めた時間であげてましたよ😊 4月9日 まるこ よかったです!私もいつもだいたい自分が決めてしまうので🥹ただ夜は起きてしまったらそこであげるしかなく、そこでズレてしまって💦 こちらの決めた時間であげて、あんまり飲まない時もありますか?さっき久しぶりに3時間であげちゃったらいつもの半分しか飲まなかったです🫥 4月9日 ままり ミルクの時間決めてると予定立てやすいし、気持ちも楽だしいいと思います✨離乳食も始めやすかったです😊 残す事ありますあります〜!!4ヶ月だと満腹中枢も働いてると思うのと、遊び飲みもあるかな? 残すとやっぱり間隔短くなるけど、あやして粘って粘って…2時間50分…とかであげることはありました😆 離乳食が始まって軌道に乗れば、またそんな悩みも解決したり新たな事が増えて変わって来ると思うので、ママが大変な時は楽なほうで、3時間経ってなくあげても問題は無いと思います! 4月9日 まるこ 離乳食はその決まったミルクの時間の前にあげる感じですか?🥄 時間を戻すために早めにあげちゃったら半分しか飲まなかったので次早く飲むかなと思ったら寝てます😂あんまり飲まなくても長く寝ちゃう事ってたまにありますよね👶🏻💦 私も4時間間隔であげてる時はなるべく3時間半は超えたいと思って頑張ってあやしてます🤱 悩み解決してもまた新たな悩みってでてきますよね!離乳食も食べてくれるか分からないし🫥 4月9日 ままり 離乳食のことを考えてミルクも朝起きてから→11時→15時→18時→夜間…にしていたので、離乳食始まったら離乳食してミルクでしたよ😊凄く楽でした✨ 4月9日 まるこ うちと時間似てます🍼✨ うちは7時→11時→15時→19時→夜間って感じです!決まった時間にあげれるのはいいですね🥄 4月9日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まるこ
よかったです!私もいつもだいたい自分が決めてしまうので🥹ただ夜は起きてしまったらそこであげるしかなく、そこでズレてしまって💦
こちらの決めた時間であげて、あんまり飲まない時もありますか?さっき久しぶりに3時間であげちゃったらいつもの半分しか飲まなかったです🫥
ままり
ミルクの時間決めてると予定立てやすいし、気持ちも楽だしいいと思います✨離乳食も始めやすかったです😊
残す事ありますあります〜!!4ヶ月だと満腹中枢も働いてると思うのと、遊び飲みもあるかな?
残すとやっぱり間隔短くなるけど、あやして粘って粘って…2時間50分…とかであげることはありました😆
離乳食が始まって軌道に乗れば、またそんな悩みも解決したり新たな事が増えて変わって来ると思うので、ママが大変な時は楽なほうで、3時間経ってなくあげても問題は無いと思います!
まるこ
離乳食はその決まったミルクの時間の前にあげる感じですか?🥄
時間を戻すために早めにあげちゃったら半分しか飲まなかったので次早く飲むかなと思ったら寝てます😂あんまり飲まなくても長く寝ちゃう事ってたまにありますよね👶🏻💦
私も4時間間隔であげてる時はなるべく3時間半は超えたいと思って頑張ってあやしてます🤱
悩み解決してもまた新たな悩みってでてきますよね!離乳食も食べてくれるか分からないし🫥
ままり
離乳食のことを考えてミルクも朝起きてから→11時→15時→18時→夜間…にしていたので、離乳食始まったら離乳食してミルクでしたよ😊凄く楽でした✨
まるこ
うちと時間似てます🍼✨
うちは7時→11時→15時→19時→夜間って感じです!決まった時間にあげれるのはいいですね🥄