

はじめてのママリ🔰
育児が続く限りじゃないですかね?💦
20歳15歳5歳がいますがやはり高校卒業するまでは年齢なりの悩みや心配は必ずありましたよ😣

2児♂️の母親
年齢関係ないです。
今(6歳)が多感でノイローゼになりやすいと児相に言われました。
-
はじめてのママリ🔰
まさに今我が子が6歳で、育児ノイローゼ気味なんです😭
0歳〜2歳くらいの育児に対して育児ノイローゼって言うのかと思ってたので知れてよかったです🙇♀️ありがとうございます!- 4月12日
コメント